【Taipei Fun PASS完全攻略】コスパ+タイパ最強の北北基おもしろカード(北北基好玩卡・台北無限周遊3日券)でまるごと台北観光!
台湾旅行なら台北無限周遊券!これ1枚で滞在3日間の観光+交通+優待+ギフト付き♡台北個人旅行の神カードを徹底解剖
こんにちは、台北ナビです。
台北旅行が決まったら、絶対手に入れるべきは「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード(北北基好玩卡)」。台北MRTやバスなどの交通も、台北観光スポットへの入場も、台北各地でのショッピング優待も、これ1枚あればすべて叶っちゃう!
はじめての台北旅行も簡単に、台北リピーターさんの観光もお得に、台北滞在中のいろんなことが1枚で完結する便利な神カード
「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」をお供に台北観光へでかけましょう!
⇒
「Taipei Fun PASS」のオフィシャルサイト:https://bit.ly/3KLJqAB⇒
「Taipei Fun PASS」のアプリ(iOS):https://lihi2.com/FFaoI⇒
「Taipei Fun PASS」のアプリ(Android):https://lihi2.com/DEixp
「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」でできる3つのこと
「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」は、大台北エリア(台北・新北・基隆)の観光に特化した旅行用カード。台北旅行の「したい!」「食べたい!」「行きたい!」をぜ~んぶ叶えてくれます♡
あったら絶対便利で得する神カード
台北観光なら持っててお得&持ってないと損しちゃう、そんな台北旅行の神カードですよ!
<Taipei Fun PASS北北基おもしろカードでできる主なこと>
【1】交通系ICカードとして使えちゃう!⇒
台北市とその近郊の交通網羅 台北MRT+市バス(台北・新北・基隆)+台湾好行バス(※)に乗り放題。指定期間中(3日券は3日間)乗り降り自由で手間なくラクラク観光ができちゃう!
※5路線:北投竹子湖線、木柵平溪線、皇冠北海岸線、黃金福隆線及濱海奇基線
【2】プリペイドカードとして使えちゃう!⇒
台北エリアの観光スポット入場券・文化体験チケット付 台北101展望台や国立故宮博物院など、台北にある30以上の主要観光スポットの入場券と台湾文化体験のチケット付き!行列の絶えないチケット売り場に並ぶことなく入場できるからタイムパフォーマンスもいい!時間が限られている個人旅行だから、列に並ぶ時間時間はどんどん短縮が◎。
【3】クーポンとして使えちゃう!⇒
台北人気商圏の〔大禮包(ギフトバッグ)〕で優待ショッピング 台北の主要ショッピングエリア:大稻埕 (迪化街)・永康街・西門町・貓空 (猫空)の各ショップで割引や優待が受けられる特典あり。さらに人気の台湾グルメ・九份名物の芋圓(芋団子)が食べられたり、台湾土産にしたいパイナップルケーキや人気のビールグラスのお土産も付いてくる!
※ギフトバッグとは、お得な優待券のことを指します
⇒
「Taipei Fun PASS」の優待ショップ&優待券の使い方:https://event.welcometw.com/giftbag/dymdiscount/
「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」と共に旅に出よう
間違いなくお得な「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」!
しかーし、上記はほんの一例。
「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」が1枚あれば、台北観光のいろんなことがまだまだた~くさんできちゃいますよ!滞在期間に合わせて、1日・2日・3日券と選べるのもうれしい♪
「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」で台湾でしかできない体験を、台北旅を楽しんじゃおう!
「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」4つのおすすめポイント
<1>便利で簡単!公共交通機関にラクラク乗れる
台北とその郊外を網羅している台北MRTやバスに乗り放題。交通系ICカード(悠遊卡や一卡通など)を兼ねているから、カードの残高や小銭の有無を気にすることなくタッチ&ゴーで乗り降り自由。滞在中に何度でも乗車できます。
タッチ&ゴーだからスムーズ&スマート
|
|
MRTの改札モニターには使用期限が表示される!
|
【注意事項】
◎台北市・新北市・基隆市の市バス・台湾好行バス(台北近郊の5路線)。但し路線番号が4桁のバスは乗車できません<例>九份行きは965は乗車可、1062は乗車不可
◎台鉄平渓深澳線1日周遊券は紙のチケットと引換が必要です
<2>高コスパでリーズナブル!台北旅行初心者さんにやさしく、台北リピーターさんにもお得 台北旅行に特化した
「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」は、台北市政府発行の台北観光客向けカードだから安心です。はじめての台北個人旅行もこれさえあれば気軽にラクラク台北観光が楽しめます。交通・入場・優待と台北のいろいろがお得に利用できるから、旅慣れた台北リピーターさんにだって利用価値は大!なのです。
<3>高タイパでストレスフリー!短い旅行期間中も効率よく観光できる 台北の人気観光地につきものの行列はできるだけ避けたいもの。入場券や体験チケットも含まれているから、行列に並んでチケットを購入する必要はありません。大行列必至の台北101・国立故宮博物院・野柳地質公園も待ち時間ゼロで入場OK!
<4>スケジュールは組み合わせ自由!アナタだけのオリジナルの旅を 利用できる30以上の観光スポットは、有効期限内であればいつ行ってもOK!その日の天気・体力・気分で自由に組み合わせられます。自分だけのオリジナル台北旅行コースを組み立てて、自由気ままに個人旅行を楽しみましょう。
「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」の使い方
①購入インターネット上で
「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」を購入したら、QRコードが届きます。一部店舗では現地で直接購入できます(オフィシャルサイト参照)。
⇒
「Taipei Fun PASS」の購入(Klook):https://bit.ly/45pOxjM⇒
「Taipei Fun PASS」のオフィシャルサイト:https://bit.ly/3KLJqAB
画像:北北基おもしろカード: 台北無限周遊券 公式サイト
②引換空港(桃園国際空港・台北松山空港)や台北駅などの指定場所(下記ウェブサイト参照)でQRコードを提示し、
「Taipei Fun PASS台北おもしろカード」を受け取ります。
⇒
「Taipei Fun PASS」の引換場所:https://funpass.travel.taipei/tour/Unlimited3
※スタッフは日本語や英語がOK!対応言語は胸のバッチを参考にしてください
※事前交換も可能。使用期限は最初の使用日(ギフト交換含む)からカウントとなります
■ライオントラベル(Lion Travel)桃園国際空港第1ターミナル営業時間:8:00~17:00 ※平日のみ
休み:土・日曜日
住所:桃園国際空第1ターミナル到着ロビー1階雄獅旅遊(Lion Travel)カウンター
※到着ゲートを出て右側へ。北ミーティングポイント付近にあり
■ライオントラベル(Lion Travel):桃園国際空港第2ターミナル営業時間:8:00~17:00
住所:桃園国際空港第2ターミナル入国ロビー1階雄獅旅遊(Lion Travel)カウンター
※到着ゲートを出て右側へ。北ミーティングポイント付近にあり
上記のほかにも引換場所はあります。営業時間にご注意の上、お引き換えください。さらなるスポットは上記ウェブサイト(「Taipei Fun PASS」の引換場所)をご覧ください。
台北駅「旅遊服務中心(Vistor Information Center)」(駅舎1階吹き抜け南西側。台鉄切符販売窓口に向かって左脇)9:00~19:00
|
|
台北松山空港「旅遊服務中心(Vistor Information Center)」(ターミナル2国内線側1階到着ロビーと出発ロビーの間)8:00~17:00
|
③使用
最初の使用日からカードに表示された期間(3日券の場合は3日間⇒例:2024年1月1日に使用開始なら2024年1月3日中有効)利用できます。ギフト・記念品も期限内に交換が必要で、期限を過ぎると無効となります。
QRコードをスタッフに提示して指示に従おう
交通系ICカードとして利用する場合はタッチ&ゴー(Suicaやicoca等と同様)で乗車します。観光スポットの入場券やギフト・記念品は、専用機械でカードを読み取ったり、スタッフにカードのQRコードをスキャンしてもらうと入場できたり、引き換えたりできますが、場所によっては対応が異なる場合もあります。詳細は下記サイト(日本語)をご覧になるか現地スタッフにお訊ねください。
MRTの自動改札機でタッチ&ゴー
|
|
バスの乗車口でタッチ&オン
|
乗降時どちらもタッチして。バスの乗り降りは前後どちらのドアでも可 |
【アプリをダウンロードでもっと便利に】
Taipei FunPASSアプリをダウンロード(リーフレットにQRコードあり)
|
|
日本語表示に従ってカード番号(裏面右下)を入力してアクティベート(有効化)
|
利用可能スポットや優待店情報、地図などがサーチ可能。利用には実物のカードが必要です! |
「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード3日券」で台北旅行にでかけよう
それでは、「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード3日券」を手に入れて、台北2泊3日の旅にでかけましょう。
※実際のフライト時刻をご確認の上、旅のスケジュールを組み立ててください
※下記はモデルプランであり時間は目安です。交通事情・混雑状況により異なります
<2泊3日モデルプラン>
【Day1台北絶景の旅】台北のシンボル「台北101」と茶畑広がる「猫空」で台湾茶を体験
12:30①台北101展望台(台北101觀景台)
台北MRTに乗車して、台北を象徴する「台北101」へ。世界中から観光客が押し寄せる台北101展望台は入場券を買うだけでも大行列ですが、
「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」があれば専用マシンでチケットが入手できちゃうから行列知らず♪
展望台入口(5階)有人カウンターの左側にあるTicket Kiosk(售票機)1番左のチケット発券機「北北基好玩卡自動取得機」で取得(日本語対応)
高速エレベーターで展望フロアの89階へGO!眼下に広がる台北の街を見下ろせば気分も爆上がり。「台北に来たぞ~!」と叫びたくなる気持ちは置いといて……。
(心の中で)「ニーハオ、台北!」と台北101の上で叫ぶ
台北101の低層階はショッピングモールになっています。台湾グルメだけでなく、世界各国の美食が大集合するここでランチタイムもおすすめです。
■台北101展望台 ★入場券付★
住所:台北市信義區信義路5段7號89樓(受付は5F)
営業時間:10:00~21:00(最終入場20:15)
公式サイト:
https://www.taipei-101.com.tw/en/observatory
15:30②台北市立動物園Taipei Zoo
Taipei Zoo
MRT(※)を乗り継いでやってきたのが「台北市立動物園Taipei Zoo」。広大な敷地にのんびりと暮らす動物たちの様子を観察できますよ。
※市バス(BR18・GR1・66)利用なら時短移動も可能
入場は動物園正面入口の5番専用ゲート(線上購票通道)から
|
|
ゲートにいるスタッフにカードを渡して開けてもらおう
|
じっくり回れば1日かけても足りないくらい。本日はパンダに的を絞って直行です。
パンダさ~ん♡
時間に余裕があれば台湾動物区(臺灣動物區)もチェックして。台湾ならではの固有種であるタイワンヤマネコ(石虎)やセンザンコウ(台湾穿山甲)といった珍しい動物に出会えますよ。
ひたすらぐるぐるしてたセンザンコウ
|
|
ごはん中に目が合っちゃったタイワンキョン
|
台湾動物区の動物たち。夕方なら活発な姿に出逢える確率高し! |
■台北市立動物園Taipei Zoo ★入場券付★
住所:台北市文山區新光路二段30號
営業時間:9:00~17:00(最終入場16:00、動物展示~16:30)
公式サイト:
https://www.zoo.gov.taipei/Default.aspx
16:30③猫空ロープウェイ(貓空纜車)
台北には壮大な山々も広がります。ロープウェイに乗って山の上を目指しましょう。
「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」を利用の場合、乗車にはQRコード付の紙チケットが必要です。乗り場にあるセルフ発券機(自助取票機)でカードをスキャンして発券します。スタッフにカードを見せれば教えてくれますよ!セルフ発券機は「動物園南」駅と「猫空」駅にも設置してあります。
※「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」1カードにつき2乗車分発券=往復利用可
1階入口目の前
|
|
4階改札手前
|
猫空ロープウェイ「動物園」駅のセルフ発券機は2か所、1階と4階の案内所付近に |
乗車は改札ゲートのピンク色部分、QR Cord Scanner(條碼感應區)にQRコードをかざして入退場をしてくださいね。
クリスタルキャビン
ロープウェイは、床がガラス張りになったクリスタルキャビン(水晶車廂)と一般のゴンドラ(一般車廂)の2種類があり、乗車したい方の列に並んでください。代金は同じですが、保有台数が少なく乗車定員も少ないクリスタルキャビンの方が待ち時間が長めです。なお、クリスタルキャビンは事前予約もできますよ。
クリスタルキャビン予約:
https://ssl.metro.taipei/gondolabooking/reminder.aspx
猫空ロープウェイは全長約4km、動物園のもう一方の入口に当たる「動物園南」駅、廟のある「指南宮」駅を経由して終点の「猫空」駅までおよそ30分の空の旅が楽しめます。空中から台北の街を見下ろしましょう。
■猫空ロープウェイ ★入場券付★
営業時間:9:00~21:00(土・日曜日は~22:00)
運休:毎月第一月曜(祝日の場合は営業)、旧暦の大晦日(旧正月)
※天候により(台風や雷)で急な運休の場合があります。MRT駅等の情報をご確認ください
※2024/6/24~7/12は点検のため営業中止となります
公式ウェブサイト:
https://www.gondola.taipei/Default.aspx
16:30④猫空
さっきまでいた台北101周辺とは対照的に、猫空には緑豊かな茶畑が広がります。ここは木柵鉄観音茶の里。台湾茶を身近に感じに「貓空紅木屋(猫空紅木屋)」へ向かいましょう。
さっき見上げた台北101も遥か遠くに見えました!
階段を下って「猫空紅木屋」の店内へ。スタッフに「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」を提示すると、TeaレターDIY(小封茶)の体験セットを渡され、作り方を日本語や英語を交えながら教えてくれました。手紙を書いて茶葉と一緒に封筒に入れたら出来上がり。小さな子どもでも楽しめます。
台湾土産として持ち帰ってもよし、台湾から郵送するもよし、台北旅行の素敵な思い出になりますよ~♪
サービスのサツマイモのフリッター
体験後、ナビはこのまま「猫空紅木屋」で夕食を取ることに。ここは
「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」で優待が受けられる店(猫空ギフトバッグ)の1つ。カードを提示の上、食事とお茶の両方をオーダーするとサツマイモのフリッターがもらえる特典も。
絶景を見ながらお食事
■猫空紅木屋(貓空紅木屋) ★体験チケット付★☆猫空ギフトバッグ優待店☆
住所:台北市文山區指南路三段38巷33號
営業時間:10:00~21:00(15:00~17:00はスタッフ休憩中のため体験は不可)
休日:月曜日
※DIYは予約不要、営業時間内で体験可能。混雑時は要待ち時間
※郵送する場合、切手の購入などの手続きはご自身で行ってください
猫空マップ
「猫空紅木屋」のほかにも、猫空ギフトバッグの優待店はたくさんあります。茶葉料理を堪能したり、茶芸館(茶藝館)で台湾茶をいただいたり……台北土産ハントもお得にできちゃう!詳しい内容は下記リンクをご覧ください。
⇒
「Taipei Fun PASS」猫空ギフトバッグ:https://event.welcometw.com/giftbag/dymdiscount/index_jp.html
夜景にうっとり♡
夜風に吹かれながら台湾茶を味わったら、再び猫空ロープウェイで山のふもとへ。夜景もキレイ♡台北MRTを乗り継いでホテルに戻ります。朝が早かった本日は早めの就寝、翌日に備えます……zzz。
【Day2バス旅&ローカル列車の旅】十分「スカイランタン」と「九份」でレトロさんぽ
9:00⓪出発本日は台北を脱出してバス旅を楽しみましょう。
MRT「西門」駅や「北門」駅から965バスに乗車すれば、ジブリの世界観で知られる九份(所要時間約60分)へも一直線!
……とその前に「瑞芳火車站(區民廣場)」バス停にて途中下車、スカイランタンで有名な「十分」の町をめざします。
電光掲示板にバス停名が表示されたら頭上にある赤いボタン「下車鈴」を押して降車合図を
|
|
駅を250mほど通り過ぎた先にある「瑞芳火車站(區民廣場)」バス停で下車
|
今来た道を引き返すように5分ほど歩いたら台鉄「瑞芳」駅へ到着
ここからは電車に乗り換えて、ローカル線の旅を楽しみましょう。乗車には「台鉄平溪深澳1日周遊券」と交換が必要です。ナビがまごまごしていたら改札口にいた駅員さんが教えてくれました!
平渓線(菁桐行)の運行は1時間に1本程度、本日の目的地「十分」へは所要時間30分ほどの旅となります。現地では時間配分に注意して楽しむことをおすすめします。到着後、駅の時刻表で次に乗る列車をチェックしておくと安心ですよ。
オモチャみたいなかわいい電車♪
11:30①十分
「十分」駅は線路の脇に商店が立ち並びとってもにぎやか。電車が通り過ぎた線路の上では、ランタン飛ばしに興じる世界各国の観光客の姿が見て取れます。
「十分」駅
「スカイランタンを上げるぞー!」
たくさんお店が並んでいますが、「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」の提示で無料体験ができるのは「吉祥天燈」ですよ!駅を背に線路右側、商店街の中ほどにあります。
スタッフにカードを見せると察してくれました。スキャンしてもらいます。ちなみにスタッフは日本語OK!
|
|
カード1枚で単色1つと交換可能、カード2枚なら四色1つと交換可能
|
筆で願い事を書き書き
カラフルなランタンがいっぱ~い!色ごとに願い事が異なります。好きな色のランタンを選んだら、願い事を書き込んで、空高く飛ばしましょう。飛ばすまでの手順はスタッフがお手伝いしてくれます。ついでにスマホで記念撮影までしてくれます。至れり尽くせり♡
■吉祥天燈 ★体験チケット付★
住所:新北市平溪區十分街94番地
営業時間:9:00~19:00
周辺ショップで台湾グルメを楽しんだり、お土産を探したり、電車の時間まで散策も楽しみましょう。時間に余裕があれば、台湾ナイアガラの滝「十分瀑布」や炭鉱博物館「新平溪煤礦博物園區(台湾煤鉱博物館)」まで足を延ばしてみるのも一考です。
線路脇に連なる商店でランチ&ショッピング
|
|
駅の隣にある吊り橋も観光名所
|
次の目的地、黄金博物館は飲食店が少ないので昼食を済ませておくのがいかも |
平渓線沿線には猫村で知られる「侯硐」駅や古い街並みが残る「菁桐」駅など見どころがたくさん!「台鉄平溪深澳1日周遊券」は乗り降り自由だから、沿線めぐりを楽しむのもおすすめです。
15:00②黄金博物館(黃金博物館)
平渓線で「瑞芳」駅まで戻り、先ほど下車した「瑞芳火車站(區民廣場)」バス停からバス(788・825・965)に乗車して「金瓜石(黃金博物館)」バス停まで。所要時間は1時間強が目安です。
黄金博物館の入口ゲート
「黄金博物館」への入場は、入口ゲートをくぐった先にあるチケット売り場(售票處)で、
「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」を提示の上、手にスタンプを押してもらいます。これが入場券代わり。園内に点在する「四連棟」「環境館」「煉金楼」「金水特展室」「黄金館」などが見学できますよ。各施設入館時にスタンプを見せてくださいね。
園内は広大です。各施設は山の斜面のあちこちにあり、全部見るには時間がかかることを念頭に。また、階段や歩道などを歩くため、歩きやすい履きなれた靴で行くことをおすすめします。
■黄金博物館(黃金博物館) ★入場券付★
住所:新北市瑞芳區金瓜石金光路8號
営業時間:9:30~17:00(土・日曜日は~18:00)
休日:毎月第1月曜(祝日の場合は営業し翌日休み)、旧暦の大晦日と元旦(旧正月)
公式ウェブサイト:
https://www.gep.ntpc.gov.tw/
16:30③九份
「金瓜石(黃金博物館)」バス停から再びバス(788・825・965)に乗車して「九份老街」バス停へ向かいます。先ほど下りたバス停の向かい側(トイレ側)から乗車してくださいね。
「九份老街」の入口
所要時間約3分、バスを下車して進行方向へ坂を下った所にあるセブンイレブンの脇が九份の商店街「九份老街」への入口です。山の斜面に貼り付くように続く小道(基山街)には、赤提灯がぶら下がりムード満点!さまざな店も軒を連ねます。台湾グルメ、台湾スイーツ、台湾土産……台湾尽くしを楽しみましょう!
九份のご当地スイーツといえば、芋団子(芋圓)です。「賴阿婆芋圓」は中でも人気のお店。「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」の提示で1ついただけます。店員さんにカードを渡してスキャンしてもらいましょう。
■賴阿婆芋圓 ★ギフト付★
住所:新北市瑞芳區基山街143號
営業時間:8:00~20:00
提灯ぶら下がる階段
「賴阿婆芋圓」を出てさらに進むと赤提灯がぶら下がる階段が。下りて行きましょう。ジブリ映画の舞台になったと噂される「阿妹茶樓」はここに。
また、階段の途中にある「九份五里聯合辦公室」に立ち寄ることもお忘れなく。
「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」の提示でプレゼントがもらえますよ!
「阿妹茶樓」
再び階段を上がって先ほどの通り(基山街)に戻り、さらに奥へと進むと見えてくるのが「九份金山岩」という廟。ここで参拝を済ませたら、絵馬を吊るして旅の安全を祈願します。
九份金山岩
香炉の上で絵馬をぐるぐるぐると時計回りに3周して願掛けを
|
|
絵馬を奉納して祈願!願いよ、届け~(本日2度目!)
|
景色も抜群!
■九份五里聯合辦公室 ★ギフト付★
住所:新北市瑞芳區豎崎路15號
営業時間:11:00~17:00
休日:水曜日
※絵馬奉納(提灯の祈りエリア)は@「九份金山岩」新北市瑞芳區基山街199號(24時間営業)
茶芸館(茶藝館)で台湾茶を味わったり、九份からの夕陽を眺めたり、数々の台湾グルメを楽しんだ後は、先ほどのバス停から965バスに乗り一路台北へ。
バスに乗り込んだら、一直線に「捷運西門站(MRT西門駅)」バス停を目指します。車内ではUSB充電もできるし(要USBケーブル)、無料Wi-Fiもあるから便利。所要時間およそ60分、休憩タイムにもほどよいです。しばし夢の中へ……。
20:00④西門町
西門町
西門町はにぎやかな繁華街。グルメやショッピングスポットが満載です。
「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」を使えば、お得に楽しめる店がいっぱい!西門町にもある優待店(西門町ギフトバッグ掲載店)に行ってみて。優待の詳細は下のリンクから確認できますよ。
⇒
「Taipei Fun PASS」西門町ギフトバッグ:https://event.welcometw.com/giftbag/dymdiscount/index_jp.html
「西門町芒果冰」でうまうまマンゴーかき氷♡
|
|
「元気養生館」で足つぼ♪疲れた身体にキクー!
|
■西門町芒果冰 ☆西門町ギフトバッグ優待店☆
住所:台北市萬華區漢中街17號
営業時間:10:00~23:00
公式ウェブサイト:
https://www.mango-ice.com.tw/■元気養生館(元氣養生館) ☆西門町ギフトバッグ優待店☆
住所:台北市萬華區峨眉街109號
営業時間:9:00~24:00(最終入店)
公式ウェブサイト:
https://www.genki-massage.com/?lang=ja
さらに、「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」があれば限定ギフトの記念ビールグラスがもらえちゃう!西門町にある「遊客中心(Vistor Center)」でカード提示の上、受取を。
台湾龍虎夜市記念ビールグラス
「遊客中心(Vistor Center)」はその名の通り台北を旅する人のためのセンター。旅行ガイド閲覧、トイレ、無料充電、ウォーターサーバーの提供、授乳室、休憩コーナー、荷物預かりサービス(キャリーバック小型40元・大型60元/各3時間)もありますよ。
■遊客中心(Vistor Center) ★ギフト付★
住所:台北市萬華區漢中街45號
営業時間13:00~22:00
公式ウェブサイト:
https://www.travel.taipei/zh-tw/information/servicecenter※荷物預かりサービスは1階受付で申し込みを。営業時間にご注意ください
台湾の夜はまだまだこれから。MRTに乗って気になる夜市へ繰り出しましょう。
饒河街夜市
台北最大の士林夜市や美食とゲーム屋台が楽しめる寧夏夜市、ドラマ「孤独のグルメ」で五郎さんが食べた台湾小吃屋台もある饒河街夜市など、体力の許す限り遊んじゃいましょ!
※夜市の営業時間は場所・屋台により異なりますが、毎晩17:00~24:00ごろが目安です
【Day3台北アート&カルチャーの旅】「国立故宮博物院」で芸術鑑賞と「永康街」で台湾土産ハンティング
9:00①国立故宮博物院(國立故宮博物院)
台北旅の最終日は、中国歴代宮廷のお宝に出合える「國立故宮博物院」で中華の美を堪能してみてはいかが?
国立故宮博物院
じっくり回れば1日あっても足りないほど巨大な博物館ですが、気になる芸術品をピンポイントで鑑賞すれば短時間でも十分に楽しめます。入場は直接ゲートへ。入口手前の機械(自動驗票機)に「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」をかざせばOKです。チケットカウンターの長蛇の列に並ばないからラクラク&時短♪
お目当てはやっぱりこの2つ!ヒスイでできた白菜とメノウでできた豚の角煮、トンローポー。その精巧な細工に驚かせられます。石なのにおいしそ~♪3階の展示室302を目指しましょう。
人気作品は時期によって国立故宮南院や別の美術館に展示されていることもあります。おでかけ前に公式サイトをチェックすることをおすすめします。
※「翠玉白菜」は2024年5月7日~8月4日まで国立故宮博物院南部院區にて展示中
■国立故宮博物院(國立故宮博物院) ★入場券付★
住所:台北市士林區至善路2段221號
開館時間:<正館>9:00~17:00(最終入場16:30)
※その他は公式サイトをご覧ください
休日:月曜日(祝日の場合は開館)
公式ウェブサイト:
https://www.npm.gov.tw/
12:30②永康街
台北滞在時間も残りわずか。バスとMRTを乗り継いで「永康街」へ向かいましょう。ここは台北を訪れる観光客に人気のエリア。台湾グルメやスイーツでおなかを満たしたら、お土産ハンティングで台北旅行を締めくくりましょう!
「永康街」の入口、MRT「東門」駅
|
|
「永康街」の街並み
|
「永康街」にも優待ショップがた~くさん!
「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」(永康ギフトバッグ)を使ってお得に台湾土産をゲットして。詳しい内容は下のリンクからご確認ください。
⇒
「Taipei Fun PASS」永康ギフトバック:https://event.welcometw.com/giftbag/dymdiscount/index_jp.html
飛行機乗る前にさっぱり!「H GALLERY HAIR」で座ったまま台湾シャンプー
台湾土産なら、プチプラ土産&バラマキ土産もそろう「来好(來好)」!
|
|
「雲彩軒」でかわいくてオシャレな女子向け土産を探そう♪
|
■H GALLERY HAIR ☆永康ギフトバッグ優待店☆
住所:台北市大安區永康街31-1號
営業時間:11:00~21:00
公式ウェブサイト:
https://www.hgalleryhair.com/■来好 ☆永康ギフトバッグ優待店☆
住所:台北市大安區永康街6巷11號
営業時間:9:30~21:30
公式ウェブサイト:
https://www.hgalleryhair.com/■雲彩軒 ☆永康ギフトバッグ優待店☆
住所:台北市大安區永康街32號
営業時間:10:00~20:00
公式ウェブサイト:
https://www.hgalleryhair.com/
16:00③阿聡師(阿聰師)
荷物をまとめて空港へ。通り道の台北駅や台北松山空港で最後のお得を手に入れちゃいましょう!
下記「阿聡師」のいずれかの支店で
「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」を提示すると、パイナップルケーキまたはタロイモケーキどちらか1つがもらえちゃう!飛行機に乗る前のおやつにぴったりです♡
■阿聡師(阿聰師) ★ギフト付★
〔台北駅〕場所:台北駅構内・台北駅ブリーズセンター(南1門付近)
営業時間:10:00~22:00
〔台北松山空港〕場所:台北松山空港第2ターミナル1F(国内線)
営業時間:9:00~18:00
公式ウェブサイト:
https://www.taro-cake.com.tw/
「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」で台北観光スポットほぼ網羅
「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」が便利でお得かおわかりいただけましたか?上記でご紹介した以外にも「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」が使える場所は、まだまだた~くさんありますよ。
画像:北北基おもしろカード: 台北無限周遊券 公式サイト
ナビははじめて使ってみましたが、思っていた以上に利用はスムーズ。観光・文化体験スポットのスタッフはカードを見れば承知とばかりに案内してくれます。日本語が通じる率も高し。カード1枚で全てが完了するのでとっても便利でした。
ただ、ギフトバッグ優待店では要領を得ないことも多々。そんな時はカード裏面の「北北基好玩卡」の文字を提示したり、アプリの優待内容(中国語がベター)を表示したりすると理解してもらえることが多かったように思います。ご参考に~!
優待店では「北北基好玩卡」のステッカーを参考に
|
|
日本語OKのスタッフも多くて安心!
|
それでは、みなさんも「Taipei Fun PASS北北基おもしろカード」で、楽して得する自分だけのオリジナルの台北観光を楽しんでくださいね!
以上、台北ナビがお届けしました。
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2024-07-26