もっと見る▼
+
閉じる
トップ > 台湾エリア(地図) > 台湾南部 > 屏東市・屏東県
もっと見る
大きな地図で見る
屏東は台湾最南端の県で、県庁所在地は屏東市。台湾本島最南端の岬である鵝鑾鼻からは、太平洋が広がって見えます。豊かな自然のなかにパイワン族やペナン族、客家人、台湾人と多民族が生活し、墾丁国家公園や茂林国家風景区、森林遊楽区、四重渓温泉、恒春古城、三地門などの観光名所もあります。小琉球の島へは船で渡ることができ、訪れる人が毎年増えています。
一部表示 もっと見る
四重渓温泉(屏東県)
台湾南部で泉質抜群の「美人湯」を堪能しよう!
【後半】台湾ドラマ「斯卡羅 seqalu」の舞台を先取り♪後半は...
考えや言葉の違う人を思いやり、理解を深めることの大切さを学んだ旅になりました...
【前半】2021年放送開始予定!台湾ドラマ「斯卡羅 seqalu...
台湾の歴史を大河ドラマのようにして制作された大作!事前に予習して、台湾ドラマ...
【大人気商品】甘さが違う台湾産マンゴー買いましょう!5kg&2....
夏と言えば甘くてジューシーなマンゴー!個人では持ち帰れない本場の味を日本で楽...
ライターさん10人に聞きました【2019年最近のオススメ台湾お土...
台北ナビを支える台湾に詳しい精鋭ライター陣が選ぶお土産は一味違いました!
人気水族館「国立海洋生物博物館」に宿泊体験!
人気の水族館「国立海洋生物博物館」に宿泊して魚たちと共に眠る夢のような体験「...
【高雄から車で1時間!】屏東県東港の遊び方
本マグロで有名な「東港」へ日帰り旅行!美食がいっぱいで胃袋がいくつあっても足...
陸、空、海でランタンが輝く!史上最高に美しいと話題をさらった20...
屏東県の魅力がぎゅぎゅっと詰まった、楽しく、心温まるランタンフェスティバルで...
台湾サイクリングフェスティバル「Light up Taiwan ...
4回に分けて開催される2018年台湾サイクリングフェスのオススメ立ち寄りスポ...
台湾最南端・屏東のおすすめ民宿大集合!!
泊まって楽しい個性派民宿がたくさん。素敵な思い出がたくさん出来るはずです
東隆宮(屏東県)
信心深い東港の人たちにとって、東隆宮は信仰の聖地ともいえる場所なのです
変形特区(屏東県)
トランスフォーマーと名付けられた親子民宿の隣は、美味しいベジタリアンレストラ...
珍珍海鮮餐廳(屏東県)
朝8時半から夜9時まで、昼休み無しで新鮮なシーフード料理を提供しています!
萬金聖母教堂(屏東県)
12月になると美しいクリスマスのイルミネーションに惹かれ、台湾中から観光客が...
林邊駅(屏東県)
台湾南部の高架化した現代的な駅で、魚の形をした椅子に和みます
発見号(屏東県)
大鵬湾国家風景区のすぐ近くで、小琉球に行くにも便利なのんびりとした民宿です
東港夜市(屏東県)
水曜日と土曜日に開く夜市、地元の熱気を肌で感じる海鮮が激ウマの夜市です!
大鵬湾をアクティブに遊ぶなら「大鵬灣電子旅遊套票(大鵬湾Eチケッ...
もう動けな~いというほど、東港小吃を食べつくしました!!
遊覧船、ヨット、ウィンドサーフィン……台湾南部の隠れたリゾート地を楽しみまし...
蜂潜水海洋倶楽部(屏東県・小琉球)
海亀ちゃんと一緒に泳げる!小琉球でスキューバダイビングを楽しもう♪初心者でも...
小琉球の海で海亀と遭遇!優雅に泳ぐ姿に癒されます♪
自宅で簡単決済。旅当日はQRコードを見せるだけから、言葉の不安も不要なんです...
屏東観光のおすすめスポット
一年中リゾート気分が味わえます!
秘境・霧台への日帰り旅行(屏東県)
魯凱(ルカイ)族の住む地、秘境・霧台を訪問。静かな自然、豊かな原住民文化に触...
自転車で台湾一周!6~7日目~一青妙~
今日のテーマはずばり「上り坂」。環島ルートの最大の難関が待ち受けている日です...
2017年 台湾バシー海峡戦没者慰霊祭
今年は、11月19日(日)に行われます。成田・関空からのツアーもあります。
易速達電動車租賃中心(小琉球)
小琉球に来たら、電動自転車があり!免許証も必要なしで、島巡りもラクラク♪
大衆浮潜(シュノーケリング)(小琉球)
気軽にシュノーケリングを楽しめます♪
輪廓(小琉球)
着いたとたん、開放感が押し寄せてくる・・・小琉球のとっても素敵な民宿です
碧雲寺(小琉球)
小琉球人の心のよりどころ、迷っている時はこちらの寺へ~!
杉板湾(小琉球)
ヴィラエリアなど、48室の部屋を有する海辺の快適民宿です
藍鯨號(グラスボート)(小琉球)
藍鯨號グラスボートの受付は、白沙觀光港のすぐ横。ここを出発して約30分、小琉...
漁業文化展示館(屏東県)
2001年7月1日の漁民節の日に開館した漁業文化を紹介する展示館です
華僑市場(屏東県)
地方の特色ある観光市場の中でも、海鮮類に関しては、ずば抜けて種類も豊富で新鮮...
OWLBAR(小琉球)
リゾートに来て、長くて熱い夜は、飲みに行こう!
上好佳客式炒粄條(屏東県)
赤い焼ききしめん、と言ったら台湾中探してもここだけでしょう
正老牌冷熱冰(屏東県)
冷たくて熱い冷熱冰には、食べ方があるのです♪
潮州牛肉福(路邊店)(屏東県)
九層塔入りの牛肉湯は、潮州ならではの名物料理だと言えます
三平咖啡(屏東県)
潮州の三平珈琲、台湾南部に日本の和がうまく溶け込んだ安らぎのカフェがありまし...
竹田駅(屏東県)
台湾最南端の木造駅は、秩序が保たれていたことを表すように、簡素ながらも優雅で...
大鵬湾遊客中心(屏東県)
台湾南部がますます面白くなってきています。
福湾荘園巧克力(屏東県)
台湾フルーツをふんだんに使ったチョコにとろけました
恒春から台湾の最南端…「臺灣最南點」に行ってみる(後編)
台湾の最南端!日本にも由来のある有名な灯台のある公園で寛ぎ、夕景の海に想いを...
恒春から台湾の最南端…「臺灣最南點」に行ってみる(前編)
レンタルバイクで、台湾の最南端を目指す旅!美しいブルーの海を眺めながら、颯爽...
台湾鉄道ナビ 2015年10月
日本にとって近くて近い台湾のホットな鉄道情報をお届け!このページをチェックす...
麗園民宿(屏東県)
南部の東港にあるアットホームな民宿、小琉球や墾丁もすぐ近くです
サンゴ礁島~小琉球1日観光ツアー【高雄出発】
ナビ一押しの『小琉球』を思いっきり楽しめちゃうツアー誕生♪穏やかな波と空気に...
フ ワン カフェ ヴィラ (福灣莊園)
大鵬湾で遊ぶならここ!最新設備が整ったバリ風Villaで、気分はもうリゾート...
台湾のお祭り③「迎王祭」
3年に1度の南部東港のお祭り!これはもう見に行くしかない!
萬巒豬脚街(屏東県)
おいしい豚足は屏東にあり!ノスタルジーな竹田駅もご紹介します♪
禾田民宿(屏東県)
海の町、大鵬湾で快適な民宿をお探しなら…こちらはおすすめと言えます!
正好友(小琉球)
港から徒歩圏内、エコ重視のオーナーが語る島への想いに引き込まれました!
星月旅店(小琉球)
東港から30分弱の船旅で着く小琉球、民宿は港から徒歩圏内です!
共和新村(屏東県)
台湾南部に残された日本統治時代に作られた軍官宿舎が残る町
大鵬湾(屏東県)
新鮮海鮮をたらふく食べよう!台湾南部のゆったりとしたテンポにも癒されます
義大天悦飯店(高雄市)
義大世界にあるヨーロピアンスタイルの優雅なリゾートホテル!
【2010年版】四重渓温泉(屏東県)
台湾四大温泉の一つである四重渓、炭酸水素塩泉がお肌をツルツルにし、潤いを与え...
小琉球
南の島のリゾ-ト地、小琉球。日帰りも可能ですが、海を楽しむなら宿泊もしたいも...
ムーダンワン ヴィラ (牡丹湾Villa)
都会の喧騒を離れて過ごす、大人の隠れ家的ラグジュアリーヴィラ、牡丹湾。こんな...
2020年もフレッシュマンゴー&ライチを食べるぞ~♪
台湾に来られない今年は、日本で台湾の味を楽しもう!
屏東県政府
屏東県は、地元の特産品を通して、屏東ならではのお土産や芸術品、料理などを創作...
温泉の国・台湾へようこそ
温泉の季節到来!台湾も日本と同じ火山国、6種類の泉質をもつ温泉が台湾全土に点...
はにわきみこの「きてみて台湾最南端」-第5回「墾丁みどころチェッ...
第5回「墾丁みどころチェック」
はにわきみこの「きてみて台湾最南端」-第3回「なぜ屏東に?オシャ...
第3回「なぜ屏東に?オシャレ民宿&カフェ」
はにわきみこの「きてみて台湾最南端」 -第2回「のんびりと風に吹...
第2回「のんびりと風に吹かれて 小琉球」
はにわきみこの「きてみて台湾最南端」-第1回「40歳の60日間ホ...
第1回「40歳の60日間ホームステイ」
チェックイン日を選択してください
利用日を選択してください。