台湾観光│はじめての屏東・東港&大鵬湾の旅

台湾南部の港&大鵬湾旅行に役立つ、交通・グルメ・観光地・お土産・ホテルをまとめて紹介します

こんにちは、台北ナビです。

台湾南部に位置する屏東県東港(読み方:píng dōngピンドン、dōng gǎngドンガン)。小琉球への玄関口として、通り過ぎるだけという方も多いかもしれませんが、とても魅力がある町なんです。

本マグロ(黑鮪魚)の水揚げで知られる「東港漁港(ドンガンユィガン)」や雄大なラグーン「大鵬湾(ダーポーワン)」のある港町には、新鮮な魚介類がいっぱい!さらに、ほかの地域ではあまり食べられない小吃も!
海鮮料理と並んで観光客が注目するのが、海の安全と疫病退散の祈りを込めて3年に1度開かれるお祭り「迎王祭(インワンジー)」です。信仰の中心である「東隆宮(ドンロンゴン)」や祭事の全てがわかる「屛東縣王船文化館(ピンドンシェンワンチュアンウェンフアグアン)」は外せない観光スポットでもあります。
そんな東港&大鵬湾をはじめて旅する人でも安心!要チェックのみどころ(交通・グルメ・観光地・買い物・宿泊)をまとめてご紹介します。

→この記事でわかること←

1│東港へのアクセス
 1-1│台湾好行・大鵬湾琉球線(9127D/9127G)
 1-2│台湾好行・墾丁機場快線(9117B)
 1-3│東港バスターミナル(東港轉運站)
新鮮な魚介類は食べないとっ!

新鮮な魚介類は食べないとっ!

2│東港のグルメ
 2-1│華僑市場
 2-2│漁行口食堂
 2-3│小天地廚房
 2-4│東昇餐廳
 2-5│葉家肉粿
 2-6│東港鹽埔橋頭肉粿
 2-7│東港正宗肉丸
 2-8|東港夜市
定番から新スポットまで見どころたくさん!

定番から新スポットまで見どころたくさん!

3│東港の観光スポット
 3-1│東隆宮
 3-2│屏東縣王船文化館
 3-3│大鵬湾(跨海大橋・海上教堂)
 3-4│プロポーズ歩行者信号機

4│東港のショッピング
 4-1│福湾巧克力
 4-2│東大興漁品×読者城市書店
 4-3│味益食品
 4-4│東港蔡家
お土産探しも楽しい!

お土産探しも楽しい!

5│東港のホテル
 5-1│自在旅店
 5-2│福灣莊園

1│東港へのアクセス

 1-1│台湾好行・大鵬湾琉球線(9127D/9127G)
 1-2│台湾好行・墾丁機場快線(9117B)
 1-3│東港バスターミナル(東港轉運站)
台湾好行バス

台湾好行バス

屏東県に隣接する高雄市と川を隔てて隣り合う東港高雄市内から1時間前後でアクセスできる、高雄からの日帰り小旅行にもおすすめのエリアです。

そんな東港には鉄道がありませんが、観光客でも気軽に利用できる台湾好行(台灣好行)バスがあるので大丈夫!
台湾好行バス 台湾好行バス

台湾好行バス

台湾好行は各地の観光スポットを結ぶ台湾旅行に便利な観光シャトルバス。初めて台湾を旅する観光客でもわかりやすく、利用しやすいのが特長です。台湾観光庁(交通部観光署)が主導しているから安心感もありますよ。

東港エリアにアクセスできる台湾好行バスは高雄発の2路線
で、①大鵬湾琉球線(9127D/9127G)と②墾丁機場快線(9117B)があります。
台湾好行のバス停(一例) 台湾好行のバス停(一例) 台湾好行のバス停(一例)

台湾好行のバス停(一例)

1-1│台湾好行・大鵬湾琉球線(9127D/9127G)

高鉄「左営(左營)」駅から東港まで一直線で到着です。東港の対岸にある離島・小琉球へのフェリー乗り場や人気の観光スポット・大鵬湾へもアクセスできますよ。所要時間は60~70分、休日は混み合うため2~3時間余裕を持っておくと安心です。
台湾好行・大鵬湾琉球線

台湾好行・大鵬湾琉球線

-運賃:115~154元/片道 
※交通系ICカード利用可
※期間限定(~2025年10月31日)で半額サービス実施中(交通系ICカードまたはQRコード券で乗車の場合)

▼大鵬湾琉球線(9127D/9127G)のリアルタイム運行・運賃・時刻表
https://www.taiwantrip.com.tw/Frontend/Route/Select_p?RouteID=R0065

【座席の確保】
高鉄「左営」駅の台湾好行バスカウンター

高鉄「左営」駅の台湾好行バスカウンター

高鉄「左営」駅出口2を出たところにある台湾好行カウンターでチケットが購入できます。高速バスのため、交通系ICカード(悠遊卡、一卡通など)で乗車する場合もカウンターに立ち寄って座席を確保してください。インターネットから事前予約も可能です。

【乗車】
台湾好行バスカウンター脇のエスカレーターを下り、右側にあるバス停1番が乗り場です。座席指定はありませんので、乗車順に空いてる席に座ってください。
乗り込んだ順にお好きな席へ 乗り込んだ順にお好きな席へ

乗り込んだ順にお好きな席へ

【路線】
高鐵左營站→鹽琉線船運服務中心(※)→東琉線碼頭站→輔英醫院站→東港轉運站→濱灣碼頭站→大鵬灣遊客中心站
※9127Gのみ停車
大鵬灣琉球線のルート(画像:台湾好行)

大鵬灣琉球線のルート(画像:台湾好行)

1-2│台湾好行・墾丁機場快線(9117B)

台鉄「高雄」駅、高雄国際空港、MRT「小港」駅からは、台湾好行・墾丁機場快線(9117B墾丁-空港エクスプレス線)に乗車して。東港エリアで途中下車すれば、小琉球行フェリー乗り場や東港バスターミナルまで70~80分です。
台湾好行・墾丁機場快線

台湾好行・墾丁機場快線

-運賃:32~119元/片道(東港エリアまで)
※交通系ICカード利用可
※期間限定(~2025年10月31日)で半額サービス実施中(交通系ICカードまたはQRコード券で乗車の場合)

▼墾丁機場快線(9117B)のリアルタイム運行・運賃・時刻表
https://www.taiwantrip.com.tw/Frontend/Route/Select_p?RouteID=R0109
東港バスターミナルの台湾好行バス乗り場案内 東港バスターミナルの台湾好行バス乗り場案内 東港バスターミナルの台湾好行バス乗り場案内

東港バスターミナルの台湾好行バス乗り場案内

【乗車】
建國站=台鉄「高雄」駅(バス停G区、高雄國際航空站=高雄国際空港、MRT小港站=MRT「小港」駅から乗車できます。一部乗り場を除いてカウンターはありませんので、交通系ICカードで乗車するか乗車時にお支払いください(要小銭)。

【路線】
自立站→建國站→高雄國際航空站→捷運小港站→林園麥當勞→東琉線碼頭站→東港轉運站→枋寮站→車城農會→海生館轉乘站→恆春轉運站→南灣→墾丁牌樓→墾丁派出所→小灣

1-3│東港バスターミナル(東港轉運站)

東港バスターミナル(東港轉運站) 東港バスターミナル(東港轉運站)

東港バスターミナル(東港轉運站)

東港交通の中心地となるのが「東港バスターミナル(東港轉運站)」です。上記の台湾好行・大鵬湾琉球線(9127D/9127G)と墾丁機場快線(9117)が停車するほか、周辺エリアを結ぶ路線バスも乗り入れます。屏東各地への移動はここを経由すると便利です。
大鵬灣琉球線のルートと周辺を走る路線(画像:台湾好行)

大鵬灣琉球線のルートと周辺を走る路線(画像:台湾好行)

「東港バスターミナル(東港轉運站)」をはじめ、東港の主要スポットにはシェアサイクルYouBikeステーションもあります。東港&大鵬湾は比較的コンパクトなエリアなので、自転車での観光もおすすめですよ。
大鵬湾遊客センターのYouBikeステーション

大鵬湾遊客センターのYouBikeステーション

2│東港のグルメ

お手頃価格の本マグロ

お手頃価格の本マグロ

 2-1│華僑市場
 2-2│漁行口食堂
 2-3│小天地廚房
 2-4│東昇餐廳
 2-5│葉家肉粿
 2-6│東港鹽埔橋頭肉粿
 2-7│東港正宗肉丸
 2-8|東港夜市

フレッシュな海鮮に舌鼓! フレッシュな海鮮に舌鼓! フレッシュな海鮮に舌鼓!

フレッシュな海鮮に舌鼓!

何と言っても新鮮な海鮮料理を食べないと!特に5~6月は本マグロの季節。ほかにカジキやシイラ、カキ、桜エビなどフレッシュな魚介類がお手頃価格でいただけます。

さらに、東港に来たら食べたいと言われる「東港三寶(三宝)」は、黑鮪魚(本マグロ)、櫻花蝦(桜エビ)、油魚子(バラムツの卵巣の塩漬け)を指します。見かけたら試してみて!

東港の美食を味わおう! 東港の美食を味わおう! 東港の美食を味わおう!

東港の美食を味わおう!

そして、東港のローカルフード「肉粿」、「雙糕潤」、「旗魚黑輪」は3つ合わせて「東港小三寶」とも呼ばれています。雑炊のような「飯湯」も見逃せませんよ~!

2-1│華僑市場

正式名(東港漁港漁産品直銷中心)より愛称の「華僑市場」の呼び名が浸透している観光魚市場です。捕り立ての海鮮が購入できるだけでなく、市場の半分は食堂街だから、その場で捌き立ての新鮮なお刺身やお寿司が食べられますよ。
本マグロ尽くしの盛り合わせ

本マグロ尽くしの盛り合わせ

ここでナンバー1の人気小吃が「旗魚黑輪(カジキのさつま揚げ)」。多くの屋台で売られていますが、いつも行列ができる「瑞字號旗魚黑輪」がおすすめです。

さらに、港に面した卸市場「東港區漁會魚市場(東港漁貨拍売場)」に並ぶ屋台なら、よりお得に食べられるかも!船が港に戻る時間帯ならセリも見学できます。
ロープライスで豪快な漁師メシにありつけるかも? ロープライスで豪快な漁師メシにありつけるかも? ロープライスで豪快な漁師メシにありつけるかも?

ロープライスで豪快な漁師メシにありつけるかも?

■華僑市場(ファーチャオシーチャン)
住所:屏東縣東港鎮朝隆路39號
営業時間:9:00~18:30ごろ(13時~がにぎわう)、卸市場は15:00~翌3:00ごろ
アクセス:台湾好行・大鵬湾琉球線または墾丁機場快線の「東琉フェリー乗り場(東琉線碼頭)」バス停下車、徒歩すぐ

2-2│漁行口食堂

「漁行口食堂」は屏東の新名所「屏東縣王船文化館」(※)内にあるカフェ&レストランです。
※下記「3-2│屏東縣王船文化館」を参照
漁行口食堂

漁行口食堂

東港の地元メシ「飯湯(ファンタン)」と呼ばれる海鮮たっぷりの雑炊風ごはんや、ういろうみたいな東港スイーツ「雙糕潤(シュアンガオルン)」をいただきましょう。屏東産のレッドキヌアやカカオのお茶もありますよ。カジュアルな雰囲気もくつろげます。
東港を代表するごはん、飯湯の定食セット

東港を代表するごはん、飯湯の定食セット

ご当地スイーツ、雙糕潤

ご当地スイーツ、雙糕潤

王船文化館にちなんだカステラ(雞蛋糕)

王船文化館にちなんだカステラ(雞蛋糕)

■漁行口食堂(ヒーハンカウシッダン)
住所:屏東縣東港鎮船頭路9號
営業時間:9:00~18:00
休み:月曜日
アクセス:台湾好行・大鵬湾琉球線または墾丁機場快線の「東港バスターミナル(東港轉運)」バス停下車、徒歩3分

2-3│小天地廚房

海の幸尽くし♪

海の幸尽くし♪

景色を楽しみながら、リーズナブルに台湾海鮮料理をいただくなら、大鵬湾のほとりにある「小天地廚房」へ。
ミナミコノシロのソテー(香煎午仔魚)

ミナミコノシロのソテー(香煎午仔魚)

牡蠣の豆鼓炒め(蔭鼓鮮蚵)

牡蠣の豆鼓炒め(蔭鼓鮮蚵)

捕り立ての魚を使った、気取らない台湾家庭料理がテーブルに並びます。観光客はもちろん、地元の人にも人気のレストランです。
小天地廚房 小天地廚房

小天地廚房

■小天地廚房(シャオティエンディーチューファン)
住所:屏東縣東港鎮鵬灣大道五段151號
営業時間:11:00~20:00
休み:月・火曜日
アクセス:台湾好行・大鵬湾琉球線の「浜湾埠頭(濱灣碼頭)」バス停下車、徒歩10分

2-4│東昇餐廳

地元民が「海鮮がいつも新鮮で質がいい!」と絶賛する海鮮レストラン「東昇餐廳」。何を食べても外れがないのですが、看板商品の「鹽焗處女蟳」があれば必ず試してみて。「處女蟳」とは、未交配の若いメスの蟹を指し、身が締まっていて、カニみそが濃厚で絶品です。
カニみそがぎっしり詰まった鹽焗處女蟳

カニみそがぎっしり詰まった鹽焗處女蟳

バラムツの卵巣から作られるカラスミ、油魚子

バラムツの卵巣から作られるカラスミ、油魚子

■東昇餐廳(ドンセンツァンティン)
住所:屏東縣東港鎮光復路二段66號
営業時間:11:00~14:30、17:00~21:00
アクセス:台湾好行・大鵬湾琉球線の「輔英醫院(輔英医院)」バス停下車、徒歩8分

2-5│葉家肉粿

ローカルグルメのひとつ「肉粿」を食べたいときは光復路へ。その中でも人気なのは「葉家肉粿」。いつ行ってもイートインとテイクアウトの方で波は途切れません。
東港っ子に人気の地元めし「肉粿」

東港っ子に人気の地元めし「肉粿」

すりつぶした台湾本土の在来米とスープ出汁を大きな蒸し器で8時間蒸し上げたものが白粿と呼ばれます。これに豚肉、ソーセージ、サクラエビなどの具を載せ、サバヒーで作ったスープをかけたら出来上がり!
とてもシンプルなお料理ですが、白粿を口に入れた途端ふわふわで解けるような口触りは病み付きになります。後から乗せたソーセージも絶品。朝食~昼食に食べる地元民が多いので、早めに来店することをおすすめします。
昔と変わらない雰囲気もマル! 昔と変わらない雰囲気もマル!

昔と変わらない雰囲気もマル!

■葉家肉粿(イエジャーバーグイ)
住所:屏東縣東港鎮光復路三段156號
営業時間:9:30~16:30(土・日曜日は~13:30)
アクセス:台湾好行・大鵬湾琉球線の「輔英醫院」バス停か「東琉線碼頭」バス停下車徒歩10分。または台湾好行・墾丁機場快線の「東琉線碼頭」バス停下車徒歩10分

2-6│東港鹽埔橋頭肉粿

「肉粿」といえば、地元民の支持率が高い名店「東港鹽埔橋頭肉粿」もご紹介します。トッピングが豪快に乗せられている、ローカル仕様なのが最高!もちろん店構えも飾り気がないのもいいんです。
東港人も激推し! 東港人も激推し!

東港人も激推し!

味も雰囲気も人もいい!色々なお店と食べ比べも楽しそうですよ!

■東港鹽埔橋頭肉粿(ドンガンイエンプーチァオトウバーグイ)
住所:屏東縣東港鎮中山路163號
営業時間:9:00~18:00
アクセス:台湾好行・大鵬湾琉球線または墾丁機場快線の「東琉フェリー乗り場(東琉線碼頭)」バス停下車徒歩3分

2-7│東港正宗肉丸

東港第二市場内にある「東港正宗肉丸」では、東港名物の小吃「肉丸(肉圓)」が食べられます。東港や隣町の高雄林園の肉丸(肉圓)は、小ぶりなのが特徴で、朝ごはんとしてよく食べられます。
地元民に混じってローカルフードを 地元民に混じってローカルフードを

地元民に混じってローカルフードを

さらに、ここは蒸しタイプと油で揚げたタイプの2種類の肉丸が同時に楽しめるのも魅力の1つです。(蒸しタイプ→蝦荀肉丸(エビ&タケノコ入り)、油で揚げたタイプ→肉丸)

そして、自家製の香腸(台湾ソーセージ)、糯米腸(もち米の腸詰め)、粉腸(かんしょでん粉)を付け合せるのが定番!にんにくソースをたっぷり乗せていただきまーす!
香腸、糯米腸、粉腸の盛り合わせも外せない! 香腸、糯米腸、粉腸の盛り合わせも外せない!

香腸、糯米腸、粉腸の盛り合わせも外せない!

■東港正宗肉丸(ドンガンゼンゾンバーワン)
住所:屏東縣東港鎮新基街45巷39號
営業時間:9:00~17:00
アクセス:台湾好行・墾丁機場快線の「東琉線碼頭」バス停下車徒歩11分

2-8|東港夜市

地元民の地元民による地元民のための夜市「東港夜市」水曜日と土曜日のみ屋台が集まります。食べ物のレベルが高く、ゲームもお買い物も楽しめるのが特徴で、観光客向け夜市では味わえないカオス感がたまりません。
海鮮系グルメが充実 海鮮系グルメが充実 海鮮系グルメが充実

海鮮系グルメが充実

ショッピングやゲームも楽しめちゃう! ショッピングやゲームも楽しめちゃう! ショッピングやゲームも楽しめちゃう!

ショッピングやゲームも楽しめちゃう!

■東港夜市
住所:屏東市東港鎮長春一路~長春二路(中正路~水源路に囲まれたエリア)
営業時間:18:00~24:00(店によって異なります)
休み:月・火・木・金・日曜日
アクセス:台湾好行・大鵬湾琉球線または墾丁機場快線の「東琉フェリー乗り場(東琉線碼頭)」バス停下車徒歩25分

3│東港の観光スポット

 3-1│東隆宮
 3-2│屏東縣王船文化館
 3-3│大鵬湾(跨海大橋・海上教堂)
 3-4│プロポーズ歩行者信号機


東港に伝わる王爺信仰にゆかりのある寺廟と博物館で台湾文化を体験しよう!大自然を感じることのできる大鵬湾にも足を延ばしましょう。
東隆宮

東隆宮

大鵬湾

大鵬湾

屏東縣王船文化館

屏東縣王船文化館

3-1│東隆宮

航海の神・疫病を鎮める神として崇められている温府千歳(王爺)をまつった寺廟「東隆宮」です。3年に1度開催される「迎船祭」の中心地としても知られています。
東隆宮

東隆宮

王爺

王爺

ギラギラと輝く門(牌楼)は一見の価値あり!特にライトアップされた夜は見ものですよ。

加えて開運アップの厄払い「祭改」もぜひ体験したいところ。運気アゲアゲ狙って訪れてみてはいかがですか?
王爺信仰の中心 王爺信仰の中心 王爺信仰の中心

王爺信仰の中心

■東隆宮(ドンロンゴン)
住所:屏東縣東港鎮東隆街21-1號
開放時間:5:00~23:00
アクセス:台湾好行・大鵬湾琉球線の「輔英醫院(輔英医院)」バス停か「東港バスターミナル(東港轉運)」バス停下車徒歩11~12分。または台湾好行・墾丁機場快線の「東港バスターミナル(東港轉運)」バス停下車徒歩12分

3-2│屏東縣王船文化館

王爺信仰や王爺の祭り「迎船祭」に関することがわかる博物館「屏東縣王船文化館」です。
屏東縣王船文化館

屏東縣王船文化館

360度スクリーンが取り囲むイマ—シブシアターでは、豪快なお祭りの様子が体感できたり、実際の王船と同じ船が展示されていたり、王爺信仰を一から知ることができますよ!
王爺信仰の見聞を深めよう 王爺信仰の見聞を深めよう

王爺信仰の見聞を深めよう

迎船祭に参加せずともお祭り気分を体感!

迎船祭に参加せずともお祭り気分を体感!

■屏東縣王船文化館(ビントンシェン ワンチュアンウェンハーグアン)
住所:屏東縣東港鎮船頭路9號
営業時間:9:00~18:00
休み:月曜日
アクセス:台湾好行・大鵬湾琉球線または墾丁機場快線の「東港バスターミナル(東港轉運)」バス停下車、徒歩3分

3-3│大鵬湾(跨海大橋・海上教堂)

大鵬湾のシンボル「鵬灣跨海大橋」

大鵬湾のシンボル「鵬灣跨海大橋」

さまざまな魚やマングローブが生息する潟湖「大鵬湾」では、マリンスポーツや水上アクティビティが楽しめるほか、外海とをつなぐ海上に架かる「跨海大橋」週末跳開橋ショー第二次大戦中の戦争遺構を見学できます。
マングローブ

マングローブ

マリンアクティビティ

マリンアクティビティ

第二次大戦を物語る遺構 第二次大戦を物語る遺構 第二次大戦を物語る遺構

第二次大戦を物語る遺構

ラグーンに浮かぶカフェ「海上教堂咖啡 Maritime Building café」は見逃せない絶景スポット。SNSをにぎわすエモい風景が待ち受けます。
海上教堂咖啡 海上教堂咖啡

海上教堂咖啡

■大鵬湾(ダーポーワン)
住所:屏東縣東港鎮大潭路169號(大鵬灣遊客中心)
営業時間:24時間(スポットにより異なる)
アクセス:目的地により、台湾好行・大鵬湾琉球線の「浜湾埠頭(濱灣碼頭)」バス停や「大鵬湾遊客センター(大鵬灣遊客中心)」バス停下車、徒歩またはYouBikeで。どちらのバス停付近にもYouBikeステーションあり

3-4│プロポーズ歩行者信号機

台湾の歩行者信号機は「小綠人」と呼ばれ親しまれています。というのも、青信号(台湾で青信号は綠燈と呼ばれます)の時に、緑色の小人が歩くアニメーションが映し出されるからです。

屏東県には「愛の信号機(愛情紅綠燈)」が60か所あり、それぞれ熱愛中・プロポーズ・妊娠・出産など……様々なバージョンがあり、東港にプロポーズの歩行者信号機が♡光復路二段と中山路の交差点ににありますよ。
キャー♡思わず見とれちゃう! キャー♡思わず見とれちゃう!

キャー♡思わず見とれちゃう!

■プロポーズ歩行者信号機
住所:屏東縣東港鎮光復路二段と中山路の交差点(東港天主堂そば)
営業時間:24時間
アクセス:台湾好行・大鵬湾琉球線の「輔英醫院(輔英医院)」バス停下車、徒歩3分

4│東港のショッピング

 4-1│福湾巧克力
 4-2│東大興漁品×読者城市書店
 4-3│味益食品
 4-4│東港蔡家

漁業はもちろん、農業も盛んな東港。なかでも台湾産カカオを使ったチョコレートは屏東を代表するお菓子としてお土産にも最適です。海産物と併せて要チェックですよ。
お土産は何にする? お土産は何にする? お土産は何にする?

お土産は何にする?

4-1│福湾巧克力(福灣巧克力)

台湾産チョコレートを世界に広めた立役者が「福湾巧克力/Fuwan Chocolate」ではないでしょうか?
福湾巧克力/Fuwan Chocolate 福湾巧克力/Fuwan Chocolate

福湾巧克力/Fuwan Chocolate

世界の名立たるチョコアワードで受賞歴多数、台湾らしいフルーツや茶葉、スパイスと融合した個性的なチョコレートが並びます。本店のここではショッピング以外にも工場見学やDIYなどの体験コースもあり。買うだけじゃないお楽しみがてんこ盛りです。
Tree to Bar:一貫した品質管理の下、作られたチョコレート Tree to Bar:一貫した品質管理の下、作られたチョコレート Tree to Bar:一貫した品質管理の下、作られたチョコレート

Tree to Bar:一貫した品質管理の下、作られたチョコレート

■福湾巧克力(フーワンチャオカーリー)
住所:屏東縣東港鎮大鵬路100號
営業時間:9:00~18:00
アクセス:台湾好行・大鵬湾琉球線の「大鵬湾遊客センター(大鵬灣遊客中心)」バス停下車、徒歩20分またはYouBike7分

4-2│東大興漁品×読者城市書店

東港ならではの海産物をお土産にするなら立ち寄りたいのが「東大興漁品」です。
東大興漁品×読者城市書店

東大興漁品×読者城市書店

本マグロやカジキを日持ちのする加工品にした商品がいっぱい!魚フレーク(魚鬆)やそれらを使ったスナック菓子などがみつかります。カラスミや桜エビのXO醤などもおすすめ。洗練されたパッケージは贈答用にもぴったりです。
本マグロとカジキのフレーク 本マグロとカジキのフレーク

本マグロとカジキのフレーク

カラスミ

カラスミ

お魚スナック

お魚スナック

海苔とツナのおつまみ

海苔とツナのおつまみ

2階はショップの販売品などがいただけるブックカフェ「読者城市書店」。観光合間の休憩場所としても利用価値は大ですよ。
読者城市書店

読者城市書店

■東大興漁品×読者城市書店(ドンダーシンユィピン×ドゥージャーシェンシーシューディエン)
住所:屏東縣東港鎮光復路二段73號
営業時間:10:30~19:30(土・日曜日は10:00~20:00)
アクセス:台湾好行・大鵬湾琉球線の「輔英醫院(輔英医院)」バス停下車、徒歩6分

4-3│味益食品

華僑市場の前にある「味益食品」は地元民人気の高い海鮮系お土産のお店。オーナー親子のキュートさと質が高いのに手ごろ価格の商品が人気の秘密です。
Milkさん(右)とお母様 のAppleさんが東港の観光情報も教えてくれるはず!

Milkさん(右)とお母様 のAppleさんが東港の観光情報も教えてくれるはず!

東琉フェリー乗り場や華僑市場から歩いてすぐだからアクセスよし

東琉フェリー乗り場や華僑市場から歩いてすぐだからアクセスよし

個人的にドライ桜エビ&アーモンド(杏仁櫻花蝦)がお気に入り。油不使用で仕上げているので、カロリーも気にせずパクパク食べられます!お酒のおつまみにもいいし、口寂しい時にもカリカリ食感がいい仕事をしてくれます!
お気に入りを探してみては? お気に入りを探してみては?

お気に入りを探してみては?

■味益食品(ウェイイーシーピン)
住所:屏東縣東港鎮新生三路129號
営業時間:8:30~19:30(土・日曜日は~20:30)
アクセス:台湾好行・大鵬湾琉球線または墾丁機場快線の「東琉フェリー乗り場(東琉線碼頭)」バス停下車、徒歩すぐ

4-4│東港蔡家

地元民が桜エビを買うならここ一択!と熱弁するのは「東港蔡家」。民家風の建物で、ここなの?と不安になってしまうかもしれませんが、間違いないのでご安心を。
めっちゃっ民家な佇まいでちょっと怯むけど入ってみて!温かく迎えてくれますよ~ めっちゃっ民家な佇まいでちょっと怯むけど入ってみて!温かく迎えてくれますよ~

めっちゃっ民家な佇まいでちょっと怯むけど入ってみて!温かく迎えてくれますよ~

桜エビはもちろん、ほかの海鮮商品もその場で快く商品を見せてくれて、試食をさせてもらえるので、納得して購入できるのがいいんです。その場でクオリティーの良さに驚いてみて!台北よりも、高品質のものがお得に購入できます。
良質の桜エビが買えますよー 良質の桜エビが買えますよー

良質の桜エビが買えますよー

■東港蔡家(ドンガンツァイジアー)
住所:屏東縣東港鎮東隆里共和街54號
営業時間:8:00~20:00
アクセス:台湾好行・大鵬湾琉球線の「輔英醫院」バス停か「東琉線碼頭」バス停下車徒歩11~12分。または台湾好行・墾丁機場快線の「東琉線碼頭」バス停下車徒歩12分
※住所を頼りにお店を探すと、ほぼ辿りつけません。地図を見ながら探すべし!東隆宮から東隆街に進むと見つけやすいです。

桜エビ

桜エビ

雙糕潤

雙糕潤

漁行口食堂のお土産コーナー

漁行口食堂のお土産コーナー

上記の東港グルメコーナーでご紹介した「華僑市場」や「漁行口食堂」はお土産の購入ができます。港直送の海産物や東港名産の伝統菓子「雙糕潤」は見逃せません。

5│東港のホテル

 5-1│自在旅店
 5-2│福灣莊園

高雄市内から日帰り圏内の東港&大鵬湾ですが、宿泊すればより多くのみどころが楽しめます。人気の離島「小琉球」へも東港からフェリーで20分ほど。東港で泊まりたいおすすめの宿をご紹介します。
東港に泊まって屏東の魅力を深堀しよう! 東港に泊まって屏東の魅力を深堀しよう! 東港に泊まって屏東の魅力を深堀しよう!

東港に泊まって屏東の魅力を深堀しよう!

5-1│自在旅店

コンクリート打ちっぱなしのモダンな外観が目を引く「自在旅店」は、大鵬湾の砂州にある絶好のロケーション!お手頃価格でカジュアルにステイしたい人におすすめです。
自在旅店

自在旅店

お部屋によっては室内から大鵬湾が見られるのほか、2~3階に設けられたテラスからは大鵬湾が、5階屋上からは大鵬湾と外海を臨むことができますよ。
客室

客室

3階テラス

3階テラス

■自在旅店(ズーザイリュイディエン)
住所:屏東縣東港鎮南平路190號
チェックイン:14:00/チェックアウト:12:00
アクセス:アクセス:台湾好行・大鵬湾琉球線の「浜湾埠頭(濱灣碼頭)」バス停下車、徒歩17分

5-2│福湾荘園(福灣莊園)

先にご紹介した台湾産チョコレートの「福湾巧克力/Fuwan Chocolate」は、リゾート版プチホテルから創業。ホテル「福湾荘園Fuwan Villa」は人気の宿でもあるんです。
福湾荘園 福湾荘園

福湾荘園

チョコレートファクトリーと同じ敷地内にあって緑がいっぱい。チョコを味わいながら、のんびりとした休日が過ごしてみてはいかがですか?

■福湾荘園(フーワンジョアンユェン)
住所:屏東縣東港鎮大鵬路100號
チェックイン:15:00/チェックアウト:11:00
アクセス:台湾好行・大鵬湾琉球線の「大鵬湾遊客センター(大鵬灣遊客中心)」バス停下車、徒歩20分またはYouBike7分

フレッシュな海鮮料理、台湾らしい小吃、台湾伝統文化感じる王爺信仰、そして大自然あふれるラグーン……各種体験が待ち受ける屏東・東港&大鵬湾エリアへ出かけてみませんか?小琉球へ行くために通り過ぎるだけなんてもったいないですよ!

以上、台北ナビでした。

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2025-08-29

ページTOPへ▲

関連記事

【台湾ホテル】屏東・大鵬湾で宿泊するなら「自在旅店 Isvara Inn」

【台湾ホテル】屏東・大鵬湾で宿泊するなら「自在旅店 Isvara Inn」

ラグーンの砂州にあるカジュアルホテル

【高雄から車で1時間!】屏東県東港の遊び方

【高雄から車で1時間!】屏東県東港の遊び方

本マグロで有名な「東港」へ日帰り旅行!美食がいっぱいで胃袋がいくつあっても足りません!!

見られるのは3年に1度!台湾南部最大のお祭り「東港迎王平安祭典」に行ってきました

見られるのは3年に1度!台湾南部最大のお祭り「東港迎王平安祭典」に行ってきました

祭り1番の見所のひとつ「送王」!

東港でお土産を買うならここ!

東港でお土産を買うならここ!

台湾で海鮮を食べるなら、東港が一番だと言えます

大鵬湾をアクティブに遊ぶなら「大鵬灣電子旅遊套票(大鵬湾Eチケット)」を利用しよう! (東港のローカル食を制覇だぜの巻)

大鵬湾をアクティブに遊ぶなら「大鵬灣電子旅遊套票(大鵬湾Eチケット)」を利用しよう! (東港のローカル食を制覇だぜの巻)

もう動けな~いというほど、東港小吃を食べつくしました!!

大鵬湾をアクティブに遊ぶなら「大鵬灣電子旅遊套票(大鵬湾Eチケット)」を利用しよう! (大鵬湾でマリンスポーツに挑むの巻)

大鵬湾をアクティブに遊ぶなら「大鵬灣電子旅遊套票(大鵬湾Eチケット)」を利用しよう! (大鵬湾でマリンスポーツに挑むの巻)

遊覧船、ヨット、ウィンドサーフィン……台湾南部の隠れたリゾート地を楽しみました♪

大鵬湾をアクティブに遊ぶなら「大鵬灣電子旅遊套票(大鵬湾Eチケット)」を利用しよう!(旅の準備&小琉球上陸の巻)

大鵬湾をアクティブに遊ぶなら「大鵬灣電子旅遊套票(大鵬湾Eチケット)」を利用しよう!(旅の準備&小琉球上陸の巻)

自宅で簡単決済。旅当日はQRコードを見せるだけから、言葉の不安も不要なんです♪

その他の記事を見る