![]() |
![]() |
![]() |
面積532ヘクタール、水深2~6m。上記2つの川の水は流入することなく、また単口型のラグーンのため塩分濃度は濃いめだそうですが、おめでたい名前の「金錢魚」(左)や名前が長すぎてみんなが「あの魚」と呼ぶ「那個魚」(右)などが生息しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そして、第二次世界大戦末期には日本海軍航空隊の水上飛行訓練場と潜水艦の基地が建設された場所でもあります。出陣はなかったようですが、神風特攻隊の拠点でもあったとか。往時の様子が偲ばれる遺構も残されていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
そして、橋のたもとにはマングローブの林(紅樹林復育濕地)もあります。カヤックに乗って水上を行けば、美しい景色と大自然を感じることができる……はず!でしたが、この日は台風接近中のため、水上アクティビティは中止に。残念。大鵬湾ではほかにもセーリングやSUPなどのマリンスポーツが楽しめますよ。 |
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2025-08-21
【台湾ホテル】屏東・大鵬湾で宿泊するなら「自在旅店 Isvara Inn」
ラグーンの砂州にあるカジュアルホテル
【台湾料理】高コスパ!台湾南部・大鵬湾で海鮮料理を食べるなら「小天地廚房」がイチオシ!
屏東・東港で評判のよい海鮮レストラン。眺めも抜群です!
大鵬湾をアクティブに遊ぶなら「大鵬灣電子旅遊套票(大鵬湾Eチケット)」を利用しよう!(旅の準備&小琉球上陸の巻)
自宅で簡単決済。旅当日はQRコードを見せるだけから、言葉の不安も不要なんです♪
台湾南部がますます面白くなってきています。
新鮮海鮮をたらふく食べよう!台湾南部のゆったりとしたテンポにも癒されます