料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第十三回目・下水湯』

寒い日に楽しみたいあったか鶏肉スープ

こんにちは、台北ナビで「おうちで本格台湾料理」を連載中の料理研究家、小河知惠子(オガワチエコ)です。

年が明けて、日本は寒さがいっそう厳しくなりました。台湾も春節を前にして、一年で最も冷える時期といったところでしょうか。
食事時、テーブルに温かいスープなんかが並んでいると、ホッとしますよね。
私が大好きな台湾のスープに「下水湯」(シャーシュェイタン)というものがあります。 「下水」と字面だけ見ると、「え!」と思うのが日本人だと思いますが、下水というのは中国語でいうところのモツ関係を指します。なので、下水湯はモツスープということになります。

鶏一羽を絞めてお肉を調理し、その後内臓まで美味しくいただくためのスープで、台湾で古くから食べられている料理の一つです。 あまり観光客向けではないので、初めての台湾旅行で試す人は少ないかもしれませんね。

昔からある台湾のスープ

台北の屋台や食堂で出しているところもありますが、もう少し田舎に行ったほうが扱うお店が増えるように感じます。

私が初めて下水湯を飲んだのは、台南の大東夜市。砂肝のコリコリとした食感に、すっきりとした生姜の風味が加わった優しい味。名前とは真逆の清らかなスープに感激したものです。

そんな下水湯、日本の食材でも美味しく作れますので、この時期にぜひお試しください。

まずは材料(4-5人分)


鶏砂肝……100g
鶏レバー……50g
鶏ハツ……80g
生姜の千切り……15g
茹でたけのこ……50g
わけぎか九条ネギ……2/3本
水……1リットル
ごま油……小さじ2/3
サラダ油……小さじ2/3
塩……小さじ1
米焼酎……大さじ1
白胡椒……小さじ1/4

下水湯の作り方

① 生姜は皮をむいて千切りにします。

② たけのこはよく洗って薄切りにします。

③ 九条ネギは4センチくらいに切ります。 青い部分を多く使うと色合いが綺麗です。

④ ごま油とサラダ油を合わせて香油を作ります。

⑤ 砂肝は薄切りにします。

⑥ レバーは小さめの一口大のそぎ切りにします。

⑦ レバーを沸騰したお湯にさっと通し、臭みを取ります。

⑧ ハツはできる限り白いところを取り除いておきます。

⑨ ハツの中を開いて血を綺麗に洗い流し、薄切りにします。

血が入っていると、スープが美しく仕上がりません。


⑩ お湯を沸かして、砂肝とハツを一緒にいれ、さっと湯通しして引き上げます。

⑪ 鍋に水とたけのこを入れて沸騰させます。

⑫ 人数分の器を用意して、米焼酎とごま油と胡椒を少量ずつ入れます。

⑬ ⑪の鍋に、レバー、砂肝、ハツ、塩を入れて軽く火を通します。

肉が硬くなるので煮込まないように。

⑭ 生姜とネギを入れて、さっと煮ます。

⑮ ⑫の器に注いで出来上がり。

下水湯のできあがり!

日本人の抱く、下水のイメージとは程遠い、透明感のあるスープ。透き通って具材がすべて見えるのが、いかにもヘルシーですよね。ネギと生姜の香りが漂い、食欲をそそります。 食べても、臭みはまるで感じません。砂肝の歯ごたえと、ハツやレバー食感が心地良く、鶏の旨味がよく出ています。味もスッキリしているので、いくらでも食べられそうです。

台湾では、レバー、ハツ、砂肝の他に、鶏の腸も使います。日本では入手できないので、省略しましたが、なくても十分。それぞれに、きちんと湯通しして下処理をするのがおいしさのポイントです。 とはいえ、すべての具材を揃えて下処理などをするのは、少し面倒に感じるかもしれません。そういう場合は、最低限、砂肝と生姜があれば大丈夫。カラダの温まる、優しい味のスープに仕上がります。
  
また、ここに台湾では「冬菜」(ドンツアイ)というキャベツのお漬物を入れることもあります。

この冬菜、中国大陸では白菜を使うのですが、台湾ではキャベツを使うのが主流です。塩やニンニク、砂糖で漬けてあるもので、スープ類に入れると味と風味が良くなる優れもの。安価なので、台湾旅行の際はお土産に買うといいですよ。

香油とは?


台湾では通常のごま油を麻油(マーヨウ)、ごま油とサラダ油などを合わせてあるものを香油(シャンヨウ)といい、使い分けています。 下水湯には、ごまの風味が前面に出てしまう麻油よりも、優しい香りの香油を使いたいところ。ですが、日本では入手が難しいので、ごま油とサラダ油を合わせて香油を作ります。

でも最近スーパーで、すごく似ているものを見つけました。日清オイリオのヘルシーごま香油という商品で、ごま油と菜種油を合わせたオイルです。 色々なスーパーで扱っているので、台湾料理用に1本あると便利かもしれませんね。

下水湯は、高級料理店では出していないような屋台料理ですが、澄んだスープが上品で身体に染み渡るよう。屋台のおかずやご飯と一緒にオーダーするのが台湾流となっています。

私が自宅で作るときは、以前ご紹介した鶏肉飯や魯肉飯と合わせたりすることが多いです。
あとは一般的な日本のおかずにも合わせたりもしますよ。下水湯の優しい味わいは、和食との相性が良いようにも感じます。
来月、また台湾に行くのですが、最初に食べたいのがこの下水湯。 いつも行くキッチン関連問屋街に、地元の人たちが、下水湯と鶏肉料理を黙々と食べているお店があるので、真っ先に向かうつもりです。

次回もまた、親しみやすくカラダが喜ぶような台湾料理をご紹介します。お楽しみに!

料理と文:小河知惠子(オガワチエコ)

料理研究家・台湾料理研究家。

雑誌やテレビ、書籍などのレシピ作りや料理コラム等で活躍中。著書に「純愛ごはん」(セブン&アイ出版)、「おにぎらずの本」(泰文堂)、「スティックオープンサンドの本」(講談社)など。 初めての台湾旅行で、食材の豊かさと豪快な調理に魅せられる。 以来、何度も台湾に足を運び、2017年、現地の料理学校で台湾料理を習得。 2歳男児の母。

小河知惠子(オガワチエコ) ツイッター
https://twitter.com/ogawachieco
関連タグ:下水湯レシピ台湾料理グルメ

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2019-01-21

ページTOPへ▲

関連記事

【巣ごもりにお役立ち!】おうちで本格台湾料理を作って台湾不足を解消しよう♪

【巣ごもりにお役立ち!】おうちで本格台湾料理を作って台湾不足を解消しよう♪

雑誌やテレビ、書籍などのレシピ作りや料理コラム等で活躍中の小河知惠子(オガワチエコ)さんが教えてくれた、とっておきの台湾料理20レシピ!

料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第十九回目・三杯雞(三杯鶏)』

料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第十九回目・三杯雞(三杯鶏)』

暑い夏にピッタリなビールと合う居酒屋の人気メニューです

料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第十八回目・豆花』

料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第十八回目・豆花』

好きなトッピングを加えてアレンジ自在。優しい味の王道スイーツ

料理研究家オガワチエコ(小河知惠子)・おうちで本格台湾料理『第十六回目・餛飩湯』

料理研究家オガワチエコ(小河知惠子)・おうちで本格台湾料理『第十六回目・餛飩湯』

朝食や夜食にピッタリ。肌寒い日が続く春に食べたくなる優しい味です

料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第十二回目・麻油雞』

料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第十二回目・麻油雞』

体がポカポカと温まる冬にピッタリのメニューです

料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第十一回目・蚵仔煎』

料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第十一回目・蚵仔煎』

大人気の屋台フードを旬の牡蠣を使って食べちゃおう!

料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第十回目・飯糰』

料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第十回目・飯糰』

台湾人が愛する具沢山おにぎりで元気に朝食を

料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第九回目・清燉牛肉麺』

料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第九回目・清燉牛肉麺』

モリモリ食べられてあっさり!台湾のお店に負けないおいしさです

料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第八回目・珍珠奶茶』

料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第八回目・珍珠奶茶』

モチモチ食感が大人気のタピオカミルクティをご家庭でも!

料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第七回目・雞肉飯(鶏肉飯)』

料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第七回目・雞肉飯(鶏肉飯)』

夏にピッタリのさっぱり料理

料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第六回目・鹹豆漿』

料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第六回目・鹹豆漿』

夏にぴったりのサッパリ朝ご飯

料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第五回目・大腸麵線』

料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第五回目・大腸麵線』

カツオの風味が香る日本人も食べやすいローカルフード

料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第四回目・水餃』

料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第四回目・水餃』

ボリュームたっぷりでヘルシーな⽔餃⼦を作ろう!

料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第三回目・紅燒豬腳(紅焼猪脚)』

料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第三回目・紅燒豬腳(紅焼猪脚)』

コラーゲンたっぷりでジューシーな「紅焼猪脚」に挑戦!

料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第二回目・擔仔麵(担仔麺)』

料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第二回目・擔仔麵(担仔麺)』

干しエビの香り漂う『擔仔麵(ダンザイミェン)』をご家庭で!

料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第一回目・滷肉飯』

料理研究家小河知惠子(オガワチエコ)・おうちで本格台湾料理『第一回目・滷肉飯』

「おうちで本格台湾料理」第一回目のレシピは、おなじみ『滷肉飯(ルウロウハン)』。台湾に来たら必ず食べるであろう代表的な小吃をご家庭で!

その他の記事を見る