三世代旅行で気にかけたいのは体力の違い!チャーターを賢く利用して、みんな笑顔の旅をサポートしてくれます!
ずっと来てみてかったという「九份」に来られて絶景を見つける甥っ子くん
こんにちは、台北ナビです。
先日、日本から母とその友人、姉家族が台湾へ遊びにきました!
メンバーは、70歳代のナビ母(おかん)とそのお友達良枝おばちゃんのご高齢者チームと姉ちゃん家族の姉・義兄・甥っ子、そしてナビの6人。
と言っても初めての旅行ではないのですが、以前は台北以外の観光地へ向かっていたため、今回は台北を中心に超定番コースを巡ろうということにしていました。
鉄子のナビ母と甥っ子のために、台北市内の際にはできるだけMRTやバスを利用したのですが、「九份」「十分」「野柳地質公園」だけはチャーター手配をしたのですが、これが大当たり!
というわけで、台北ナビで大人気のチャーター「JJ」の体験レポートをしたいと思います!
定番の台湾観光地を巡りたい!
野柳地質公園
|
 |
九份
|
 |
十分スカイランタンあげ
|
台湾に来たら絶対訪れたいスポット3選♡ |
姉からの願いは、息子に台湾の観光スポット「九份」の街並みを見せてあげたい、「十分」でスカイランタンをあげたいというものでした。
せっかく「九份」「十分」に行くなら、「野柳地質公園」も一緒にどうかな?というナビの提案で、1日で「九份」「十分」「野柳地質公園」を巡ることに決定!
もちろん、バスや電車でアクセスする方法ももちろんありますが、70代のご高齢者チームの体力、小学生のご機嫌を考えると、絶対チャーターが楽!というわけで、迷うことなく台北ナビで大人気のチャーター会社「JJ」の予約をしたのでした。
ローカル列車に乗るのもいいけれど、この日外から見た社内は超超超満員でした。チャーターにして良かった~!と心の中で思ったのでした♡
久々の親孝行のチャンスですから、鉄成分の高いメンバーがいるなら、自力で行くほうが……と思われるかもしれませんが、アテンドする側としてはやっぱりチャーター一択なのです。
3世代旅行では、楽できるところは楽するべし!そうしないと自分が楽しめないし、自分が楽しまないと、周りのみんなが楽しくないですから!
やっぱり定番の台湾観光地「九份」「十分」「野柳地質公園」はJJチャーターが正解の3つの理由!
笑顔が素敵で親切な運転手・李さん
正直お勧めしたい理由は多々あるわけですが、3つに分けてご紹介していきたいと思います。
① 運転手さんが親切&安全運転!
② 台湾旅行のプロならでは!スポットの案内&注意事項を伝授してくれる!
③ 時間を効率的&自由に使える!
丁寧で親切な対応!さらに安全運転でヒヤリとする瞬間が全くない!
車の乗り降りは必ず色々サポートしてくれます!
まず、今回ナビ一行の運転手を務めてくれた李さんが親切でやさしい!これだけで、旅の雰囲気も俄然良くなります。
ご高齢者チームはふたりとも足が万全ではないのですが、車の乗り降りの際には必ずアシストしてくれて、その度に「親切にしてもらって、嬉しい!」と大感激。
これは李さんだけかもしれないですが、記念写真を撮るのもお手の物!元々カメラ撮影が大好きという関係で、集合写真をたくさん撮ってくださいました!
九份で見かけたこのニャンコのように社内ではぐっすり休んだナビ一行!
そして、流しのタクシーとは異なり運転が超安全!
車内も清潔で快適だから、炎天下での疲れとクーラーの心地よさで、みんなウトウト……。安心して身を任せられるのは、疲れがちな海外では大切なポイントのひとつです!
喉カラカラで飲んだタピオカミルクティーがおいしすぎました!
さらにナビ一行が「野柳地質公園」観光を楽しんでいる間に、台湾名物のタピオカミルクティーを振舞ってくれるサービスまで!そして、小学生の甥っ子にはパイナップルジュースを!
(きちんと予め好みを聞いてくれました!)最高過ぎる♡
台湾の観光地のプロは物知り!惜しげもなく色々教えてくれます!
日々、台湾の観光地を駆け巡っているチャーター会社の運転手さんたち。しかも親切だから、行く先々で注意すべきことをあらかじめ車の中でアドバイスをくれます。
例えば、カンカン照りの日に訪れた「野柳地質公園」では、風が強いから、日傘も帽子も飛んでいくから気を付けてね!そして水分もきちんと取るんだよ!とアドバイスをくれました。
アドバイスをもらったのだけれど、ついついクセで帽子をかぶり、日傘を広げたナビ一行。日傘は花が咲き、帽子もすっ飛ばしたが、予め聞いていたからでしょう、帽子や日傘を失くすこともなかったのには大感謝です。
さらに、九份や十分へ向かう道中では、地名の由来なども教えてくれます。なんでも、コロナ禍に時間ができたので、色々勉強したのだそう!
ちなみに九份の地名の由来は、いくつかあるものの、李さんが教えてくれたのは、説得力がかなりありました。
金鉱産業が栄える以前のクスノキを採取し、そこから樟脳を精製することで生計を立てていた時代にさかのぼるとのこと。言い伝えによると、当時この地には樟脳を煮るためのかまどが90口あり、10 口ごとを一つの単位(份)として数えたことから、合計九「份」、つまり「九份」と呼ばれるようになったんだとか。
その証拠に、九份派出所の横に樹齢100年越えのクスノキがあるんですって!こういうことを知っていれば、九份観光がより楽しく、深いものになりますよね。
九份昭靈廟(霞海城隍廟)の説明もお手の物!
さらに、ちょうど車を九份昭靈廟(霞海城隍廟)に停めたので、ここで簡単なガイドもしてくれて、もう至れり作れり!
九份に来たら是非訪れてみて欲しいです!
久しぶりにお参りして、心を洗ったナビでしたが、義兄は三国志好きで、赤い顔の髭の長いのが関羽や~!と隣で大興奮していました。三国志好きは廟で関羽を探してみてくださいね~!
ナビの予約内容は10~17時の9時間コース。以下のように訪れたいスポットだけをお伝えしていました。
台北市内ホテル
↓
野柳地質公園
↓
十分
↓
九份
時間配分はその時の状況で決めてOK!最初にLINEを交換して、逐一連絡が取れるのが便利で楽ちんでした。
ちなみに、暑さと体力問題で1時間も園内に留まれないだろう予想していた「野柳地質公園」では、甥っ子が楽しかったようで気づけば2時間近く楽しんみ、逆にランタン上げではサクサクと時間が進み、ナビの予想は外れまくり。
九份では茶芸館かカフェでゆっくりするかな?と予想していたのですが、石畳に歩き疲れたので、名物の芋園を食べ、お気に入りのコーヒーショップでラテを飲んで、九份を楽しみました。そう、すべてのスポットでナビの時間予想は当てにならず~汗
そうそう、どのタイミングで昼食を食べられるかわからなかったので、レストランの予約などはしなかったのですが、李さんも通うお気に入りの海鮮レストランに案内もしてくださいました。
親子孫の三世代旅行ですから、体力も違う、好みも違う……。それでもみんなが楽しめる旅をプロデュースできたのは、やっぱり「JJ」にチャーターをお願いしたからでしょう!
チャーター利用をしていない日は、ナビが添乗員さん状態で、気が休まる時がなかったのですが、この日だけは観光客になって楽しめたのでした!そういう精神的な安らぎももらえて、大感謝です!
みんな笑顔で旅を終えれて、美しい景色も見られて大満足の1日でした!「JJ」の李さん、本当にありがとうございました!
夏休みや大型連休などで三世代といかずとも、親子旅や友旅で台湾を訪れる人も多いですが、チャーター利用をおすすめしますよ!
以上、台北ナビがお届けしました。