台湾でもクリスマスを感じよう♪
こんにちは、台北ナビです。
12月も半ばに差し掛かってきました。日本では、クリスマスに忘年会、お正月の準備にと忙しいでしょうか?台湾の年越しは旧正月の方で盛大に行われるので、新暦のお正月はカウントダウンイベントを除いてはそれほどです。
数年前までは、クリスマスのクの字もなかった台湾ですが、最近はクリスマスのイルミネーションを楽しむ人が増えてきています!というわけで、台湾のクリスマスを探してみました!
台北のクリスマスと言えば……信義区!
ここに行っておけば間違いなくクリスマスを感じられるというのが「信義区」。統一時代百貨あたりから台北101までぶらぶら歩いているだけで、何本ものクリスマスツリーを見かけます。デパート前には決まった時間になると音楽に合わせてイルミネーションが変わる簡単なショーもありますよ。
信義区は歩くだけで楽しく温かな気持ちになれる場所。特にイルミネーションンが美しいので、日が暮れてから訪れるのがいいと思います!
グッチは来年の干支「豚」ちゃんがバッグを持っていて、キュート♡
|
|
毎年落ち着いたクリスマスを演出している
|
カルティエデパートのショーウインドーもクリスマス仕様 |
ATT4FUNの前は紫の電飾!
|
|
信義威秀の前には三菱のクリスマスツリー発見!
|
Purple wish
統一時代百貨毎年「愛・sharing」をテーマにしてクリスマスイルミネーションを繰り広げていますが、今年は「ミラノ」をモチーフにしたフォトスポットがいっぱいです。ナビは2F夢廣場で18:00~21:00の正時に開催される10分間のショーを見られました。デパート内外がクリスマス一色でカラフルなのが特徴!
12月24日の18:30からスペシャルなショーが開催されるようです。お時間ある方は是非~♪
誠品信義店
誠品は台湾全土13店舗で幾米(ジミー・リャオ)の世界を展開!信義店は「真的假的啊?」のシャボン玉を吹いているこどもが登場していました。クリスマス感はちょっと少ないですが、やっぱり幾米の癒し度は別格です!
ちなみに敦南店は「星空」をテーマに戸外にARクリスマスツリーなるものを設置しています。何でも、アプリを使ってクリスマスのお願い事をツリーにできるのだとか。デジタルな方は試してみてくださーーい!
Bellavita
おセレブデパートのBellavitaは毎年お上品なクリスマスが楽しめることで評判です。今年はホワイトクリスマスが味わえる飾りつけで、センスの良さが光っていました。まるでどこかからサンタクロースが出てきそうな幻想的な空間。何枚も写真を撮ってしまいますよ~。
ここは台湾?と思ってしまう外観
|
|
近くのねじれマンションはほぼ完成!
|
新光三越
信義区一帯に数店舗展開する新光三越ではLINEキャラクターを楽しめる飾りつけが楽しめますが、A11前はビルの4階ほどの高さ(約17メートル)を誇るクリスマスツリーが鎮座しています。これも17:00~22:00の正時になるとライトショーが始まり、最後は泡が出てきます。
LINEキャラクター好きは必見なんですが、「部長」と「ムーン」のスタンプをよく使うナビにとってはちょっと不満。だって、彼らの飾りは皆無。どこかにありましたら、掲示板で教えてください!
香堤大道
いつ行っても大道芸人のショーが見られたり、マーケットが開かれているストリートで、微風松高、新光三越A8、A9、A11の間の道です。
今年一番の注目が「大黃蜂(バンブルビー)」のクリスマスツリー。松壽路上の新光三越A9とA11の間に位置しています。バンブルビーはトランスフォーマーシリーズ最新作として、台湾では2018年12月26日、日本は2019年3月22日から上映が開始されるのですが、それにちなんだ黄色いクリスマスツリーが登場しました。2019年1月1日までの金、土の19:00~21:00の正時には特別なショーを開催。ナビが訪れた時には見られず残念!
どんなショーが見られるのかなぁ……
|
|
後ろはハッピーニューイヤーの文字が!
|
電飾でにぎやかなストリートです
エスティローダーはこれのほかにもブースがありました
|
|
歌を歌っていたり、ダンスを披露したり、人がたくさん集まっていますよ~
|
台北101
毎年独創的なクリスマスツリーが見られるので、楽しみにしている台北101。松智路側の出口を出たところにあります。今年はディオール(DIOR)が世界でひとつだけ作ったもの。120匹もの動物がツリーオーナメントとして飾られています。
よく見ると、オーナメントは2019年クルーズコレクションのトワル ドゥ ジュイ(Toile de Jouy)柄を採用していてなかなか凝っています。
ナビプラザがある中山区でもクリスマスを探すお散歩に出発♪
信義区ほどではないですが、中山区は各ホテルのクリスマスツリーが見もの!特に毎年ため息がこぼれるのはリージェント台北。存在感バツグンの真っ赤なクリスマスツリーは優雅で重厚で、さすが5つ星ホテルと感じさせてくれます。
クリスマスを求めてぶらり中山の町を歩いてみました!どんなクリスマスがあるかなぁ??
さりげないクリスマス感
|
 |
クリスマスツリー型のクッキーがキュート
|
 |
ヌガーのパッケージもクリスマス仕様
|
ホテル・ロイヤル・ニッコー・タイペイ(老爺大酒店) |
クリスマス
|
|
何だか新年の飾りに見えるのはナビだけ?
|
LOUIS VUITTON |
アートウォールがポップ!
|
|
クリスマスツリーはシンプルながら温かみがありました
|
amba TAIPEI ZHONGSHAN(台北中山意舎酒店) |
ロビー横に飾られたクリスマスツリー
|
|
ベーカリーの飾りつけがいい感じ~
|
台北アンバサダーホテル(国賓大飯店) |
ビックブラウン発見!
|
 |
ビックなプレゼント箱がいっぱい!
|
 |
これもクリスマスツリー??
|
新光三越南西 |
そしてナビプラザもクリスマス仕様になっています!ナビスタッフが心を込めて飾り付けしました。今年は例年とは全く異なる趣向です。是非遊びに来てください。
ここ数年盛り上がりを見せるのは新北市の板橋!映え写真の撮影スポット教えます♪
2011年からスタートした「新北市歡樂耶誕城」。年々規模が大きくなり、3Dのプロジェクションマッピングが見られるショーが見所です。
なのですが、写真大好き台湾人が注目するのは「映えるスポット」がどこか。会場が広く写真スポットが多すぎて、どこでどう撮影するとベストな写真が撮れるのかよくわからなかったのですが、新北市自ら写真撮影指南してくれています。
マップ片手に映える写真を撮影してSNSに投稿してくださいね~。無料の遊園地もあります!
金澄星橋
|
 |
紅粉星橋
|
 |
滿天星橋
|
「金澄星橋」と「紅粉星橋」が有名ですが、新北市政府の西門近くの「滿天星橋」もきれいですよ~♪桑塔星系はメインツリーがあるエリア。ここから外のエリアへ繋がる橋を見逃すな! |
許願星池(The pool)
|
|
迷幻星球
|
女子に人気の映えスポットが多い幻彩星系 |
幸せをのせた透明な傘が映える「漫漫傘步」
|
 |
王子様とお姫様が出会うという「浪漫琉璃城堡」
|
 |
お花がちりばめられた「花現環狀線」
|
ロマンチックな装飾が多い環狀星系 |
写真提供:新北市政府觀光旅遊局
暖かい台南だってクリスマスを感じられます
台南も台北と同じように各デパートにクリスマスツリーが飾られています。北門遊客中心後方にある広場で開催されている「北門FUN樂園」にはメリーゴーランドがあり、撮影スポットとなっています。「臺灣文學館」「新營文化中心」「正興街」「札哈木公園」や民生路と中正路の間の海安路でもクリスマスを感じられるようです。
そんな中からナビが注目したのは「奇美博物館」!元々がヨーロッパの香り漂うのだから、クリスマス仕様になった時の本格的なこと!!ステキなので是非~♪
高雄はどうかなぁ~??
MRTの社員さんがトナカイの角をつけていました!ゆる~い高雄、ここにあり!
高雄もデパート前がステキなご様子です。ナビのお気に入りはクリスマスツリーの中に温かな空気が流れる家がある「漢神巨蛋」のクリスマス。12月25日まで様々なイベントが開催されているようです。館内にも大小さまざまなクリスマスツリーが飾っています。なのに今年は行けず……残念。
このほか人気なのは、「MLD台鋁」や「夢時代」「大魯閣草衙道」。イルミネーションと一緒に写真を撮影する人たちでにぎわっています!