台中フローラ世界博覧会 秋でも百花繚乱な后里馬場園区を参観して来ました!

ピクニック感覚で花やお馬さんと触れ合えます

こんにちは、台北ナビです。

台中市で11月3日、台中フローラ世界博覧会(台中世界花卉博覽會)が開幕しました。会期は来年4月24日まで続くながーい花博ですが、ナビは早速、たくさんある会場の中でもメイン級のパビリオンがある、后里馬場園区を参観してきました。

広大な敷地にたくさんの見所があり、ピクニック感覚で楽しめる后里馬場園区。秋でも冬でも百花繚乱の会場をご紹介します!では、行ってみましょう!

アクセス便利な后里馬場園区

一つの会場が広いので予め歩く覚悟を……

一つの会場が広いので予め歩く覚悟を……


台中フローラ世界博覧会は、開催規模が大きく、「后里馬場森林園区」、「外埔園区」、「豊原葫蘆墩公園」の3つの会場に分かれています。今回訪れた后里馬場園区は后里馬場森林園区の中にあります。この后里馬場森林園区は、台湾鉄道で台中駅から4駅目の后里駅からすぐの場所にあり、アクセスは便利です。ただ、それでも会場内はとっても広いので、それなりの距離を歩くことを覚悟しておいたほうが無難です。

会場を訪れたらまずはチケットを購入しましょう。「QRコード」が付いていて、会場の入り口にある自動改札機の読み取り機にかざして入場します。ただ明るい屋外にあるせいか、この読み取り機の反応がすこぶる悪いので要注意です。作動しないなどトラブルが起きたらスタッフを呼んで対応してもらってくださいね。
当日券は一般350元。自動改札にQRコードをかざして入場します 当日券は一般350元。自動改札にQRコードをかざして入場します 当日券は一般350元。自動改札にQRコードをかざして入場します

当日券は一般350元。自動改札にQRコードをかざして入場します

蘭と空間アレンジメントのパビリオン「花舞館」


后里馬場園区に入ってすぐ見えるパビリオンは「花舞館」。台湾が世界に誇る特産品の蘭をテーマにした展示や花を使った空間アレンジメントコンテストなどが開催されています。

早速中に入ってみましょう。が、、、開幕直後ということもあってか、エントランスの時点で多くの人が滞留し、相当な混雑でした。それもそのはず、写真が大好きな台湾人のみなさん、スマートフォンを取り出して記念写真に精を出しているんです。確かに鮮やかな花々が美しく並んでいると、ファインダーにおさめたいと思いますよね。譲り合って観賞&写真撮影してくださいね。
入口から写真撮影に興じる人たちで混雑しています 入口から写真撮影に興じる人たちで混雑しています 入口から写真撮影に興じる人たちで混雑しています

入口から写真撮影に興じる人たちで混雑しています

ただ、気をつけていただきたいのは、自撮り棒を伸ばした状態で動き回ったり、挙句の果てにはそのまま電話をする人までいること。身の安全は十分に注意してください。
一言に「蘭」と言っても実際にはたくさんの種類があって、茎の生え方も全く異なることが分かります 一言に「蘭」と言っても実際にはたくさんの種類があって、茎の生え方も全く異なることが分かります 一言に「蘭」と言っても実際にはたくさんの種類があって、茎の生え方も全く異なることが分かります

一言に「蘭」と言っても実際にはたくさんの種類があって、茎の生え方も全く異なることが分かります

見とれてしまう美しさです 見とれてしまう美しさです 見とれてしまう美しさです

見とれてしまう美しさです

興味深かったのは、胡蝶蘭が栽培される様子が展示されていたコーナー。始めは瓶の中で育てられるんですね。次第に成長するにしたがって、瓶の中の緑色が増えていくのが分かりますが、実はこの瓶の中の工程は約2年の歳月が必要なんだそう。

瓶から取り出された後には葉が横に広がっていきます。この後もさらに一年以上かけてやっと花が咲く状態になり、出荷されますが、美しさの裏側には気の遠くなるような作業が隠されていました。
花を観賞するだけでなく、学べるのが楽しいです 花を観賞するだけでなく、学べるのが楽しいです

花を観賞するだけでなく、学べるのが楽しいです

そして、出荷にもたくさんの工夫がありました。台湾の蘭はほとんどが日本や米国に運ばれるのですが、日本と米国では輸送にかかる日数が異なるため、当然ながら使う容器や出荷時期が異なっています。通気性をよくしたり、少しでもコンパクトにという改良が加えられながら、世界に送られているんですね。
米国輸出用ラック。一番良い品質の状態を保てるんだそう

米国輸出用ラック。一番良い品質の状態を保てるんだそう

日本へはダンボールに入れて、結構詰め込んだ状態で送られます

日本へはダンボールに入れて、結構詰め込んだ状態で送られます

最近では米国向けでもダンボールに入れられるのですが、風通しを浴するために、余裕を持った梱包の仕方をしています

最近では米国向けでもダンボールに入れられるのですが、風通しを浴するために、余裕を持った梱包の仕方をしています


入口から期待度マックス

入口から期待度マックス

続いては、不思議な世界に足を踏み込みましょう。日本だけでなく台湾でも人気の高いフォトグラファーの蜷川実花さんが手がけた写真や映像、生花、水を贅沢に使った大迫力のインスタレーションが見られます。
色遣いや展示の仕方など、独特の美しさが際立っています 色遣いや展示の仕方など、独特の美しさが際立っています 色遣いや展示の仕方など、独特の美しさが際立っています

色遣いや展示の仕方など、独特の美しさが際立っています

不思議な世界が広がります 不思議な世界が広がります 不思議な世界が広がります

不思議な世界が広がります


階段を上がって2階へ。吹き抜けになっている空間があって、1階の会場が見渡せます。クラゲのようなオブジェがとても印象的。全部蘭で作られていると思うと、よく作ったなぁとただただ感嘆するばかりです。

蘭を使ったり、イメージした商品が展示されていました。台湾ならではで、かつ品のある商品。お土産にしたら喜ばれるかもしれません。
蘭エキス入りの美容液

蘭エキス入りの美容液

蘭エキス入り石鹸

蘭エキス入り石鹸

リップスティックもありました。何でも作れちゃいますね

リップスティックもありました。何でも作れちゃいますね

蘭をイメージしたジュエリーは、圧倒的な存在感で注目を集めそうです 蘭をイメージしたジュエリーは、圧倒的な存在感で注目を集めそうです

蘭をイメージしたジュエリーは、圧倒的な存在感で注目を集めそうです

畳の敷かれた和室に彩りを添える蘭。落ち着きのある空間がキリリと締まります

畳の敷かれた和室に彩りを添える蘭。落ち着きのある空間がキリリと締まります

お茶に蘭の花を混ぜていただくこともできるんですね

お茶に蘭の花を混ぜていただくこともできるんですね

歴史好きのナビは蘭の歴史年表があるのを発見しましたよ。台湾の蘭は日本統治時代にすでに植物としての研究がなされていたようです

歴史好きのナビは蘭の歴史年表があるのを発見しましたよ。台湾の蘭は日本統治時代にすでに植物としての研究がなされていたようです



そして、最後は空間アレンジメントのコーナー。台湾だけでなく、日本やドイツなど世界各地からの作品が並べられていました。文化が異なると、表現方法が全く違うのがおもしろいですね。ちなみに日本からの参加者で、自治体関係は作品をPRするというよりも、観光誘致を積極的に行っていました。
国の違いによるものなのか、個性的な展示が見られるのがおもしろいです 国の違いによるものなのか、個性的な展示が見られるのがおもしろいです 国の違いによるものなのか、個性的な展示が見られるのがおもしろいです

国の違いによるものなのか、個性的な展示が見られるのがおもしろいです

メッセージ性のある作品もありました メッセージ性のある作品もありました

メッセージ性のある作品もありました

お花を観賞というよりも馬に触れ合える馬場


今回訪れた后里馬場園区はその名の通り、馬場がある場所。日本統治時代に建設された厩舎が残されていて、実際に馬が飼われています。ここでは、花博に便乗して(?)、馬に触れ合えるイベントを随時開催しています。小さなお子様がいれば、思いっきり遊ばせてあげられますよ。
秋でも鮮やかに咲き誇る花々 秋でも鮮やかに咲き誇る花々

秋でも鮮やかに咲き誇る花々

100元で乗馬体験ができます。実は初めて近くで馬を見るナビ。ちょっとビビッています 100元で乗馬体験ができます。実は初めて近くで馬を見るナビ。ちょっとビビッています 100元で乗馬体験ができます。実は初めて近くで馬を見るナビ。ちょっとビビッています

100元で乗馬体験ができます。実は初めて近くで馬を見るナビ。ちょっとビビッています

手が届く場所に植えられた花ですが、実は毒があるそう。こちらはお子様が触れないように注意してあげてください 手が届く場所に植えられた花ですが、実は毒があるそう。こちらはお子様が触れないように注意してあげてください

手が届く場所に植えられた花ですが、実は毒があるそう。こちらはお子様が触れないように注意してあげてください



さて、日本統治時代に建設されたという厩舎がこちら。一見するとそんなに古さを感じさせないのですが、中に入ると独特のムードがあります。馬が飼われている場所と、展示場所に分かれています。
古い建物ならではのぬくもりを感じます

古い建物ならではのぬくもりを感じます

馬に詳しくなれる展示。すっきりとした紹介で分かりやすいです 馬に詳しくなれる展示。すっきりとした紹介で分かりやすいです 馬に詳しくなれる展示。すっきりとした紹介で分かりやすいです

馬に詳しくなれる展示。すっきりとした紹介で分かりやすいです

屋外の乗馬コーナーにいる馬より大きく感じたのですが、気のせいではなさそうです 屋外の乗馬コーナーにいる馬より大きく感じたのですが、気のせいではなさそうです

屋外の乗馬コーナーにいる馬より大きく感じたのですが、気のせいではなさそうです

みだりに手を出すと馬に噛みつかれるのでご注意を みだりに手を出すと馬に噛みつかれるのでご注意を みだりに手を出すと馬に噛みつかれるのでご注意を

みだりに手を出すと馬に噛みつかれるのでご注意を

国立故宮博物院の翠玉白菜を見るなら今がチャンス!

平日の午前中に訪問したのですが、まったく行列することなく見られました

平日の午前中に訪問したのですが、まったく行列することなく見られました


今回の台中フローラ世界博覧会の開催に合わせ、実は台北の国立故宮博物院で「目玉」として展示されている翡翠でできた白菜、「翠玉白菜」がこの后里馬場園区で特別展示されています!

台北だと混雑していてじっくりと見られないことがほとんどなのですが、ここでは思う存分白菜の姿を観賞できますよ!これはチャンスです!
白菜の上にいるコオロギの姿が見えますか?

白菜の上にいるコオロギの姿が見えますか?

国立故宮博物院はこれ以外にも花や馬にまつわる作品を出品していて、中国人と馬の関わりを振り返られます。中国画で描かれた花や馬は、やはり違った趣を感じます。ぜひこちらも見逃さないでくださいね。

馬術のパフォーマンスショーもあります


会場が馬場ということで、馬術競技場では、馬術のパフォーマンスショーが行われます。ナビが訪れたときにはイスラエルのパフォーマンスグループが公演を行っていました。
会場は意外にも(?)満員御礼。ファミリー層には良いかも知れません 会場は意外にも(?)満員御礼。ファミリー層には良いかも知れません 会場は意外にも(?)満員御礼。ファミリー層には良いかも知れません

会場は意外にも(?)満員御礼。ファミリー層には良いかも知れません

二頭の馬の上に立ってみたり、箱乗りをしてみたり、アクロバティックなポーズをとってみたりとおもしろいのですが、見終わった後に、これが花博と一体何の関係があるんだろうとふと我に返ったことは隠さずにはいられません。
メリーゴーランドやコンテナフードコート、記念品販売店もあります メリーゴーランドやコンテナフードコート、記念品販売店もあります メリーゴーランドやコンテナフードコート、記念品販売店もあります

メリーゴーランドやコンテナフードコート、記念品販売店もあります

会場の外には花や台中の特産品を売っている公式のマーケットもありました。日本からいらっしゃる方は持ち帰れないのが残念ですが、在台の方はぜひ見ていってくださいね 会場の外には花や台中の特産品を売っている公式のマーケットもありました。日本からいらっしゃる方は持ち帰れないのが残念ですが、在台の方はぜひ見ていってくださいね

会場の外には花や台中の特産品を売っている公式のマーケットもありました。日本からいらっしゃる方は持ち帰れないのが残念ですが、在台の方はぜひ見ていってくださいね

始めにもお話したとおり、台中フローラ世界博覧会は后里馬場園区以外にも、豊原、外埔にも会場があります。じっくりと観賞したいとなると、1日で全てを回るのは難しいかもしれません。でもご安心ください!開催期間は2019年4月24日までのロングラン!もちろん台中には花博以外にもたくさんの観光スポットがある魅力的な都市です。台北や高雄から日帰りだなんていわないで、ぜひ台中に宿泊して、花博を、台中の都市を満喫してください。日本の寒い冬を避けに台中で亜熱帯の土地に咲く花々を見に来ませんか?

以上台北ナビがお伝えしました!

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2018-11-28

ページTOPへ▲

関連記事

台中フローラ世界博覧会の開催に合わせて台中のホテルでスペシャルメニューが登場!

台中フローラ世界博覧会の開催に合わせて台中のホテルでスペシャルメニューが登場!

台湾の食材や花を使った創作グルメが堪能できますよ~

台中フローラ世界博覧会が開幕!連日多くの人で賑わっています!

台中フローラ世界博覧会が開幕!連日多くの人で賑わっています!

蘭をメインにした展示が大注目の后里馬場園区に行ってきましたよ!

台湾西側縦断4泊5日手づくりシニア旅(桃園~台中~嘉義~高雄)

台湾西側縦断4泊5日手づくりシニア旅(桃園~台中~嘉義~高雄)

6人のシニアが歴史・自然・文化と台湾のさまざまな魅力を満喫しました!

台中発祥のせっけんのお店が淡水に登場

台中発祥のせっけんのお店が淡水に登場

台湾のお土産にいかがですか?

台中1DAYトリップ!食べて、買って、作って、飲んで……大満足の旅になりました♪

台中1DAYトリップ!食べて、買って、作って、飲んで……大満足の旅になりました♪

台湾人がおすすめする台中を体験してきました!

毎月第三土日限定!若者達が作り上げた今台中で最もアツイ「マーケット・小蝸牛」

毎月第三土日限定!若者達が作り上げた今台中で最もアツイ「マーケット・小蝸牛」

作り手も買い手もハッピーになれるマーケット!

台中市の野球場・インターコンチネンタル球場をご紹介します!

台中市の野球場・インターコンチネンタル球場をご紹介します!

さまざまな国際大会が開かれる球場。隣の建物には野球グッズもいっぱいあります!

【観光バス】 台中の人気観光スポットを一日で8ヵ所巡るツアー

【観光バス】 台中の人気観光スポットを一日で8ヵ所巡るツアー

観光バスコース:集合地点➜宮原眼科➜ 勤美誠品綠園道+范特喜文創聚落➜ 彩虹眷村➜ 台中國家歌劇院➜ 路思義教堂(東海大学)➜高美濕地➜逢甲夜市(解散)

台中庶民に溶け込める楽しい市場♪

台中庶民に溶け込める楽しい市場♪

@台中第二市場

晴れた日は、台中公園へ朝散歩♪

晴れた日は、台中公園へ朝散歩♪

台中駅から徒歩圏内です

台中・宮原へは、プユマ号が安くて速かった!

台中・宮原へは、プユマ号が安くて速かった!

マンゴーシャベットとてんこ盛りアイス♪@宮原眼科の第四信用合作社

台中の都会の窪地オアシス♪

台中の都会の窪地オアシス♪

@秋紅谷生態公園

台中市役所でお茶しましょう!

台中市役所でお茶しましょう!

お隣の台中州廳は参観できますよ~♪

台中で最もローカルな夜市のひとつ、旱渓夜市!

台中で最もローカルな夜市のひとつ、旱渓夜市!

お客はほとんど地元民でした~

伊東豊雄氏が設計した「台中国家歌劇院」が26日、ついに試用営業を開始!

伊東豊雄氏が設計した「台中国家歌劇院」が26日、ついに試用営業を開始!

観念建築展<伊東豊雄的劇場夢>を覗けば伊東ワールドを体感できます♪

台中でステキな教会めぐり!

台中でステキな教会めぐり!

歴史派もデザイン派もいいですね~

台中でスローライフを楽しむ~お店めぐり♪

台中でスローライフを楽しむ~お店めぐり♪

台中のスローライフを提案しているカフェやお店をめぐって、時間の流れに自然に身を任せる旅へでかけませんか?

宮原眼科二店に行ってきました~@台中

宮原眼科二店に行ってきました~@台中

大音量のミュージックが流れるクラブ風アイス屋さん?

台中のニュースポット「草悟道」半日ぶらぶら!楽しいお散歩

台中のニュースポット「草悟道」半日ぶらぶら!楽しいお散歩

日本の表参道、六本木、目黒、パリのシャングリーゼ通り等を参考に、台湾にも緑溢れる散歩道ができました♪

台中美術館通り~美術園道~

台中美術館通り~美術園道~

歩くだけで楽しい台中のおしゃれストリート、世界のお料理を堪能できる素敵なレストランや雑貨店、ギャラリーが軒を連ねています!

台中駅裏の見どころスポット

台中駅裏の見どころスポット

台中創意文化園区@台中

台中で日本時代をしのぼう

台中で日本時代をしのぼう

台中刑務所演武場@台中

台中観光のおすすめスポット

台中観光のおすすめスポット

台北と高雄の中心にある台中市、高鉄で約40分。日帰りもできるけど、1日ではもったいないほどの魅力ある街なんです!

エリアを歩こう・中部編~台中火車站周辺~

エリアを歩こう・中部編~台中火車站周辺~

台中市政府は、観光再開発事業で、駅前エリアをもっと観光客や市民の集まる活気ある商圏にしようと整理中です。

一中街(台中)

一中街(台中)

昼も夜も若者で溢れる人気スポット!ティーン向けファッションあり、大人もウレシイ屋台&レストランありでとにかく安〜い。

その他の記事を見る