このエリアでお参りといえば、迪化街にある「大稻埕霞海城隍廟」を真っ先に思い浮かべるのではないでしょうか?恋愛の神様(月下老人)はあまりにも有名です。一方、ここ「慈聖宮」には海の女神(航海・漁業の神)・媽祖がまつられています。台湾では人気の、道教の神様なんですよ。 |
境内にはテーブル席が並び、ガジュマルの下でみなさんお食事中。気持ちよさそうです。よし、ナビも食べるぞ~♪飲むぞ~♪
勝手がわからず、とある店の前まで行ったら「席あるよー!」と案内してくれたのが境内の木の下。テーブルの上には「魷魚標」のシールがありました。屋台番号10番(攤位10)!
「大きいの?小さいの?(大尾?半尾?)」と店主。とりあえず「小さいの(半尾200元)」と注文。よくよく聞くと、ここはイカ専門店のようです。メニューはゆでイカのみ。
しかし、ほかのテーブルを見回すと、みなさん麺をすすっているではありませんか!どうやらお隣の屋台でテイクアウトしてきたみたい。なので、ナビも豚足麺線(豬腳麵線)を買いに走ることに。カキやモツの麺線はよく見かけるけれど、豚足って珍しい~。
揃ったところでいただきま~す!あ、台湾ビールはイカ屋さんにありました。1本70元也。まるでイカとビールがセットで販売されているかのように、どのテーブルにもその2つが並んでいましたよ。昼間っから堂々と飲める環境であるのは間違いありません!
青空の下、いただくビール(あ、主役はイカか~)は格別です♡すると、「ティッシュいりませんか~?」「スクラッチくじしませんか~?」と、物売りもやってきます。観察していると意外と売れています。そんなナビたちもウェットティッシュをお買い上げ~!持ってくるの忘れたからちょうどよかった(笑)。
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2023-03-17
クラウド・ルー(盧廣仲)インタビュー&スペシャルトークイベントレポ
今年12月にShibuya TSUTAYA O-EASTで来日公演が予定されているクラウド・ルーさんに、独占インタビューしました!
台北のディープスポットへようこそ。一度は訪れたい、台湾らしさあふれる青空食堂~!
日本ハムファイターズへ移籍する王柏融選手、ラミガールズ、そして応援団長に突撃インタビュー!
台北ナビは来年もラミゴを応援しまーーす!
慈聖宮の屋台通り
慈聖宮には台湾フルーツがいっぱい??
皆様を「ディープな台湾の旅」へ、お連れいたします。