【台湾で土用丑の日】日本のミシュランビブグルマン「田舎庵」の台北支店「小倉屋Kokuraya」で台湾だけの夏メニュー!

7/19~8/24「2025土用丑の日盛夏ウナギ祭り」開催!7/19&7/31土用丑の日は限定ウナギ弁当のお得販売も!ほか夏のマル得キャンペーンがいっぱいです♡

台湾は夏真っ盛り!精のつくものを食べて夏の暑さを乗り切りたいですね。そんな時にはウナギでしょう!そして、もうじき土用の丑の日(一の丑:7/19、二の丑:7/31)がやってきます。台湾にはない習慣ですが、この日に合わせたお得なイベントが開催されますよ!<br>(画像提供:小倉屋)

台湾は夏真っ盛り!精のつくものを食べて夏の暑さを乗り切りたいですね。そんな時にはウナギでしょう!そして、もうじき土用の丑の日(一の丑:7/19、二の丑:7/31)がやってきます。台湾にはない習慣ですが、この日に合わせたお得なイベントが開催されますよ!
(画像提供:小倉屋)

場所は<b>「小倉屋Kokuraya 」</b>。九州小倉にある鰻料理「田舎庵」唯一の海外姉妹店です。「田舎庵」といえば、「ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版」でビブグルマンを獲得、食べログ「うなぎ百名店2024」でも選出歴のある人気店だから、ご存じの方も多いのではないでしょうか?

場所は「小倉屋Kokuraya 」。九州小倉にある鰻料理「田舎庵」唯一の海外姉妹店です。「田舎庵」といえば、「ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版」でビブグルマンを獲得、食べログ「うなぎ百名店2024」でも選出歴のある人気店だから、ご存じの方も多いのではないでしょうか?

「小倉屋Kokuraya」では、「田舎庵」の伝統の味に台湾らしさをプラス。台湾の老舗「丸荘醤油」を使用したタレでいただく台湾産のウナギが味わえます。まさに、ここでしか食べられない、台湾ならではのウナギ料理なんですよ。そのおいしさに台北滞在中は、毎日通い詰めるという日本人客もいるとか。 「小倉屋Kokuraya」では、「田舎庵」の伝統の味に台湾らしさをプラス。台湾の老舗「丸荘醤油」を使用したタレでいただく台湾産のウナギが味わえます。まさに、ここでしか食べられない、台湾ならではのウナギ料理なんですよ。そのおいしさに台北滞在中は、毎日通い詰めるという日本人客もいるとか。

「小倉屋Kokuraya」では、「田舎庵」の伝統の味に台湾らしさをプラス。台湾の老舗「丸荘醤油」を使用したタレでいただく台湾産のウナギが味わえます。まさに、ここでしか食べられない、台湾ならではのウナギ料理なんですよ。そのおいしさに台北滞在中は、毎日通い詰めるという日本人客もいるとか。

そんな「小倉屋Kokuraya」夏のイベント、「2025土用丑の日盛夏ウナギ祭り(土用丑盛夏鰻魚祭)」が7/19~開催されますよ。土用の丑の日に合わせて、今年も新メニューが登場しています。

そんな「小倉屋Kokuraya」夏のイベント、「2025土用丑の日盛夏ウナギ祭り(土用丑盛夏鰻魚祭)」が7/19~開催されますよ。土用の丑の日に合わせて、今年も新メニューが登場しています。

 <b>鰻魚山藥冷烏龍定食560元</b><br>ウナギとトロロの冷やしうどん定食<br>「う」のつくものを食べて夏を乗り切る土用丑の日にぴったりな「ウナギ」と「うどん」のW「う」セットです。「田舎庵」直伝の捌きと焼きで肉厚ふっくらのウナギ♪モチモチ食感のうどんには、トロロ&オクラのねばねば食材もトッピングされていて、食欲のないこの時期もつるんと食べられちゃう!定食はお吸い物と漬物付きです。

鰻魚山藥冷烏龍定食560元
ウナギとトロロの冷やしうどん定食
「う」のつくものを食べて夏を乗り切る土用丑の日にぴったりな「ウナギ」と「うどん」のW「う」セットです。「田舎庵」直伝の捌きと焼きで肉厚ふっくらのウナギ♪モチモチ食感のうどんには、トロロ&オクラのねばねば食材もトッピングされていて、食欲のないこの時期もつるんと食べられちゃう!定食はお吸い物と漬物付きです。

①つゆだけかけて

①つゆだけかけて

➁わさびと海苔をON

➁わさびと海苔をON

③生卵も混ぜ合わせて

③生卵も混ぜ合わせて

まずはそのまま、次に海苔とワサビを、最後は黄身をトッピングして味変を楽しんでくださいね。つゆはもちろん「丸荘醤油」を使用した台湾オリジナルで、日本では食べられない台湾限定のメニューです。

<b>鰻魚山藥冷烏龍御前セット960元</b><br>ウナギとトロロの冷やしうどん御前セット<br>御前セットにアップグレードすれば、上記の冷やしうどんに鰻柵+柚子明太子+焼鳥+お吸い物+漬物+フルーツ盛り合わせがついてボリュームいっぱいに。

鰻魚山藥冷烏龍御前セット960元
ウナギとトロロの冷やしうどん御前セット
御前セットにアップグレードすれば、上記の冷やしうどんに鰻柵+柚子明太子+焼鳥+お吸い物+漬物+フルーツ盛り合わせがついてボリュームいっぱいに。

とりわけ薬味がたっぷりの酢の物、鰻柵は夏らしい一品です。台湾でポピュラーなカラマンシー(金桔)をキュッと絞っていただくと、より一層さわやかな夏風味が味わえます。しかも紫蘇の花が香り高くて最高♡

とりわけ薬味がたっぷりの酢の物、鰻柵は夏らしい一品です。台湾でポピュラーなカラマンシー(金桔)をキュッと絞っていただくと、より一層さわやかな夏風味が味わえます。しかも紫蘇の花が香り高くて最高♡

ピリリとした明太子は柚子の皮と共にさっぱりと。

ピリリとした明太子は柚子の皮と共にさっぱりと。

醤油が効いた焼鳥はお酒が恋しくなる濃いめの味付けです。

醤油が効いた焼鳥はお酒が恋しくなる濃いめの味付けです。

シメのフルーツ盛り合わせも彩り豊か!

シメのフルーツ盛り合わせも彩り豊か!

ウナギとトロロの冷やしうどん定食・御前セットはいずれもイベント期間中12%オフの割引価格で提供中ですよー

<b>鰻蒸竹定食(便當)620元</b><br>うなぎ蒸し定食(弁当)<br>新メニュー以外にも、もちろん定番のうな重もありますよ。テイクアウト限定のお弁当は、土用の丑の日(7/19&7/31)限定で、1つ買ったらなんと1つおまけ付き!内1つは「LocknLock 樂扣樂扣」とのコラボ容器、小倉屋特製のお弁当箱入りだから、おうちに帰って温め直しも簡単です。毎年9時~行列ができるというから、気合を入れて並びましょう。ナビも並んでるかも……!

鰻蒸竹定食(便當)620元
うなぎ蒸し定食(弁当)
新メニュー以外にも、もちろん定番のうな重もありますよ。テイクアウト限定のお弁当は、土用の丑の日(7/19&7/31)限定で、1つ買ったらなんと1つおまけ付き!内1つは「LocknLock 樂扣樂扣」とのコラボ容器、小倉屋特製のお弁当箱入りだから、おうちに帰って温め直しも簡単です。毎年9時~行列ができるというから、気合を入れて並びましょう。ナビも並んでるかも……!

また、台北光復店または台北大直店のいずれかの店内で「鰻蒸定食(うなぎ蒸し定食)」または「鰻重定食(うな重)」をご注文の場合、お値段そのままで1ランク上にアップグレード!お値段そのままで竹620元(ウナギ6切)→松(8切)、松720元→特(10切)、特820元→特特(12切)に♡さらに台北光復店では、店内でお召し上がりの上、QRコードをスキャンしてアンケートに答えると「ウナギ茶碗蒸し」ももらえちゃう!<br>(画像提供:小倉屋)

また、台北光復店または台北大直店のいずれかの店内で「鰻蒸定食(うなぎ蒸し定食)」または「鰻重定食(うな重)」をご注文の場合、お値段そのままで1ランク上にアップグレード!お値段そのままで竹620元(ウナギ6切)→松(8切)、松720元→特(10切)、特820元→特特(12切)に♡さらに台北光復店では、店内でお召し上がりの上、QRコードをスキャンしてアンケートに答えると「ウナギ茶碗蒸し」ももらえちゃう!
(画像提供:小倉屋)

台湾の夏を「小倉屋Kokuraya」のウナギで元気に乗り越えましょう。お得なこの機会を、どうぞお見逃しなく~!

台湾の夏を「小倉屋Kokuraya」のウナギで元気に乗り越えましょう。お得なこの機会を、どうぞお見逃しなく~!

レストラン情報

■小倉屋Kokuraya(台北光復本店)
住所:台北市大安區光復南路280巷27號
電話:(02)2721-8555
営業時間:11:30~14:30(L.O.14:10)/17:00~21:00(L.O.20:10) (土・日曜日は11:00~)
休業日:無休
アクセス:MRT「國父紀念館」出口2から徒歩4分
ウェブサイト:https://kokuraya.com.tw/
Facebook:https://www.facebook.com/KokurayaTaiwan
Instagram:https://www.instagram.com/kokuraya.tw/
※別途サービス料10%がかかります

【支店情報】
■小倉屋Kokuraya(台北大直店)

住所:台北市中山區樂群三路303號1F(春大直内)
電話:(02) 8501-2277
営業時間:11:00~14:30/17:00~22:00(L.O.21:00)
休業日:無休
アクセス:MRT「劍南」出口3から徒歩9分
※別途サービス料10%がかかります

イベント情報

■2025土用丑の日盛夏ウナギ祭り(土用丑盛夏鰻魚祭)
開催期間:2025/7/19~8/24(土用丑の日:一の丑:7/19、二の丑:7/31)

<注意事項>
ウナギ蒸し定食(弁当)は、台北光復本店のみの販売となり、1人1セットのみ購入可、両日各100セット限定です。支払いは現金のみとなります。

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2025-07-17

ページTOPへ▲

関連記事

【台湾で和食&日本酒】台湾「小倉屋 Kokuraya」で日本のミシュランビブグルマンのうなぎを味わおう!

【台湾で和食&日本酒】台湾「小倉屋 Kokuraya」で日本のミシュランビブグルマンのうなぎを味わおう!

「小倉屋」の7周年お祝いにナビもお呼ばれ~!「小倉屋」×日本酒のペアリングを堪能してきましたー!独自技術で冷凍した、蔵で搾りたての「凍眠生酒」のおいしさに驚愕!台湾でも飲めるようになればいいなぁ……!

その他の記事を見る