【台北観光】台湾で最も歴史の古い観光夜市「華西街觀光夜市」の周辺を散策するとまるで掘り出し物のような、歴史あるスポットに出会えます

ミシュランガイドビブグルマン掲載の小吃、バロック様式の建築の中にあるカフェ&バー、艋舺エリアの守り神土地公廟……楽しすぎる♡

観光夜市の中でも、ディープな屋台が並ぶ華西街觀光夜市(読み方:ファーシージエグァングァンイエシー) は、いわゆる「ゲテモノグルメ」を味わえることでも有名です。<br>写真提供:臺北市政府觀光傳播局

観光夜市の中でも、ディープな屋台が並ぶ華西街觀光夜市(読み方:ファーシージエグァングァンイエシー) は、いわゆる「ゲテモノグルメ」を味わえることでも有名です。
写真提供:臺北市政府觀光傳播局

日中でも妖艶な雰囲気がプンプン漂いますが、ビブグルマン掲載店が3店舗もある、グルメ夜市でもあるんです!<br>写真提供:臺北市政府觀光傳播局

日中でも妖艶な雰囲気がプンプン漂いますが、ビブグルマン掲載店が3店舗もある、グルメ夜市でもあるんです!
写真提供:臺北市政府觀光傳播局

刈包(読み方:グァーバオ)のお店「源芳刈包」

刈包(読み方:グァーバオ)のお店「源芳刈包」

魯肉飯(読み方:ルーロウファン)のお店「小王煮瓜」

魯肉飯(読み方:ルーロウファン)のお店「小王煮瓜」

ナビは、夜市が賑わう前に、歴史深い周辺を散策してみました♪<br>写真提供:臺北市政府觀光傳播局

ナビは、夜市が賑わう前に、歴史深い周辺を散策してみました♪
写真提供:臺北市政府觀光傳播局

夜市のちょうど真ん中あたりに通る、環河南路二段35巷にオシャレな建物が!<br>写真提供:臺北市政府觀光傳播局

夜市のちょうど真ん中あたりに通る、環河南路二段35巷にオシャレな建物が!
写真提供:臺北市政府觀光傳播局

ディープなエリアには異色に映る、バロック様式のこちらは一体…?

ディープなエリアには異色に映る、バロック様式のこちらは一体…?

この建物は、日本統治時代風俗街だったこのエリアのランドマーク的存在で、当時台湾最大規模の遊郭(芸楼)といわれていたそう。

この建物は、日本統治時代風俗街だったこのエリアのランドマーク的存在で、当時台湾最大規模の遊郭(芸楼)といわれていたそう。

2022年に「青雲閣」として写真館や文化芸術空間に生まれ変わったのち、2024年に一度クローズ。この夏に再度リニューアルし日中はカフェ、夜はバーとして運営されています。 2022年に「青雲閣」として写真館や文化芸術空間に生まれ変わったのち、2024年に一度クローズ。この夏に再度リニューアルし日中はカフェ、夜はバーとして運営されています。

2022年に「青雲閣」として写真館や文化芸術空間に生まれ変わったのち、2024年に一度クローズ。この夏に再度リニューアルし日中はカフェ、夜はバーとして運営されています。

2014年には台北市の歴史建築として登録されている、歴史的にも意味深い「青雲閣」。立ち寄る価値ありです。

2014年には台北市の歴史建築として登録されている、歴史的にも意味深い「青雲閣」。立ち寄る価値ありです。

「青雲閣」を右手に環河南路を5分ほど歩くと、小さな廟「艋舺福徳宮(読み方:モンジャーフーダーゴン)」が見えてきます。<br>写真提供:臺北市政府觀光傳播局

「青雲閣」を右手に環河南路を5分ほど歩くと、小さな廟「艋舺福徳宮(読み方:モンジャーフーダーゴン)」が見えてきます。
写真提供:臺北市政府觀光傳播局

艋舺の廟といえば…エリア最大規模を誇る「龍山寺」を思い浮かべるのが常ですが、1720年建立の福徳宮は、このエリアで最も歴史のある土地公廟なのだそう。ちなみに「土地公」とは、その地域社会の守り神。ここに住む人々の生活や土地を守ってくれています。

艋舺の廟といえば…エリア最大規模を誇る「龍山寺」を思い浮かべるのが常ですが、1720年建立の福徳宮は、このエリアで最も歴史のある土地公廟なのだそう。ちなみに「土地公」とは、その地域社会の守り神。ここに住む人々の生活や土地を守ってくれています。

もともとは、西昌街にあった福徳宮。1979年に実施された西昌街の拡張計画により取り壊される予定でしたが、地元の人々の尽力によって、幸いにもそのまま保存されました。

もともとは、西昌街にあった福徳宮。1979年に実施された西昌街の拡張計画により取り壊される予定でしたが、地元の人々の尽力によって、幸いにもそのまま保存されました。

その後1983年に、当時の台北市長・李登輝氏の協力により、長沙公園の脇へと移築されました。

その後1983年に、当時の台北市長・李登輝氏の協力により、長沙公園の脇へと移築されました。

移築を経て現在もなお、きれいに保存されている柱や装飾からは、歴史が感じられます。 移築を経て現在もなお、きれいに保存されている柱や装飾からは、歴史が感じられます。

移築を経て現在もなお、きれいに保存されている柱や装飾からは、歴史が感じられます。

金運向上や願望成就にご利益がある「虎爺公」が祀られているので、ぜひ祈願して帰りましょう!

金運向上や願望成就にご利益がある「虎爺公」が祀られているので、ぜひ祈願して帰りましょう!

◆スポット情報◆

華西街觀光夜市

台北市萬華區華西街

源芳刈包
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=61557642433048
Instagram:https://www.instagram.com/yuanfang_guabao

小王煮瓜
Facebook:https://www.facebook.com/wangs.broth/
Instagram:https://www.instagram.com/wangs_broth/

青雲閣

台北市萬華區環河南路二段5巷6弄18號
Facebook:https://www.facebook.com/qygart/
Instagram:https://www.instagram.com/qygart/

カフェ&バー「青雲Misty 」
台北市萬華區環河南路二段5巷6弄20號
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=61577234934539
Instagram:https://jp.piliapp.com/twitter-symbols/

艋舺福徳宮

台北市萬華區菜園里長沙街二段207號

取材協力:臺北市政府觀光傳播局

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2025-07-18

ページTOPへ▲

その他の記事を見る