台北ナビが東区にお引越ししてからというもの、大型スーパーマーケットでのお買い物はもっぱら「大潤發」に決めているナビ。
縁起のいいクッションを家に並べるのも雰囲気を楽しめますね!
春節といえばやっぱり「麻雀」!
歯磨き粉のセットが麻雀牌のパッケージになってる~!
歯磨き粉といえば毎年なぜか歯磨き粉で干支をディスプレイするのが「大潤發」のお気に入り?
春節はお世話になっている方の家に遊びに行ったり、いろんな人が家に遊びにくるので、人気のお菓子は大きな箱に入って売られています。個包装になっていたりするものもあるし、台湾土産としても結構使えるんです!しかもこういう風にして売られているのは、人気の商品ばかり!だから、外れる心配もあまりないってのもポイントです!
これはマイメロの特別容器に入ったグミ!こういう容器をリビングのテーブルの上などに置いて、客人をもてなします!
紹介しつくせないほどのスナック菓子のファミリーパック!
ナビが訪れた時にはLay’s(レイズ)のキャンペーンをしていました!購入金額などに合わせてサンリオグッズがもらえるんです!
Lay’s(レイズ)の九州岩焼き海苔味は日本人にも人気!これは超ビッグバージョン!
最近ナビはLay’s(レイズ)のスティックタイプにはまっているのですが、香菜(パクチー)味を発見!パクチーが苦手な人用に嘔吐袋までついている凝りよう笑 ネタとしても良さそうでしょう?
台湾では春節に年糕(お餅)を食べます。やっぱり正月はお餅を食べたくなりますよね!
これ、金門で大流行している!と昨年の春節前にいただいたお菓子!さすが、大潤發、こんなものまでカバーしているとは!
人気パイナップルケーキ屋さんの商品も売っていました。時間がない方はここでまとめ買いしちゃうのも手!
春節に食べる年菜(おせち)といえば、火鍋(お鍋)を食べるのが一般的!というわけで、絶対に品切れはさせないという気合の入ったガスボンベの仕入れがなされていました!
火鍋スープ売り場には「火鍋」と書かれた提灯がずらり!
〆はやっぱり王子麺の火鍋・滷味専用のものを選んでね!
台北ナビでも販売していた「蜜棗」を発見!台湾では春節の贈答によく使われます!
春節のお楽しみといえば「洞洞樂(抽抽樂)」!1マスごとにおもちゃやお菓子が入っていて、つついて出すゲーム!台湾の子供たちはこれが大好き!
パンコーナーも頑張っています!
キュートな蛇に……
こ、これは……なかなかグロテスク……。ちなみにこの黒色はゴマによるもの!