スペシャル記事
エリア > 台北市 > MRT國父紀念館(国父紀念館)駅
エリア > 台北市 > MRT台北101/世貿駅
![]() |
![]() |
![]() |
ここに来ると必ず立ち寄るあそこへ行ってみましょう! |
![]() |
![]() |
![]() |
こまごました物がい~っぱい並んでいるから、手作り市をぶらぶらするようにあれこれと手に取りながらお気に入りを見つけられそう♪いつでもやっているのはもちろん、雨でもカンカン照りでも快適にお買い物が楽しめるのもいいですね。(クーラー効いてて気持ちいい~♪) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おとなりの空間は、おなじみの「松菸風格店家」。ここでもさまざまなMITグッズに出逢えます。テーマはクリエイターと消費者の交流の場。だから実際に商品を手に取り、店の人から説明を受けたり、体験したりができちゃう!MITグッズをより身近に感じられる空間となっています。 |
![]() 紙可拍 PaperShoot |
![]() |
![]() 紅烏龍合作社 |
ナビが気になったのは、トイデジカメの「紙可拍 PaperShoot」と台東・鹿野産の紅烏龍茶が味わえる「紅烏龍合作社」。詳細は後日レポートしますね。お楽しみに~! |
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2022-06-14
【台湾グッズ】ナビが出逢った推しMIT「紙可拍 PaperShoot」
フィルムカメラのようなドキドキが味わえる台湾製のトイデジカメが素敵ー!
松山文創園区で出逢った「紅烏龍合作社」で味わう紅烏龍茶のいろいろ!キュートな茶器も見逃せません♡
まさに都会の中のオアシス。かつての煙草工場が、緑と藝術を楽しむカルチャースポットに大変身!