【台南観光】古都「台南」でぶらぶら歩き!史跡を訪ね、台南グルメを堪能し、台南の古き良き雰囲気を味わおう♪

台南の街歩き中に使える割引ステッカーも見かけました!是非これを使って台南旅をお得に楽しんでください!

台南ぶらぶら歩きパート2は永福路にある「全美戲院」からスタート!ここ、いまでも営業している映画館なんです。特に手描きの映画看板は台湾の国宝級だと言われる「顏振發」氏によるもの。李安(アン・リー)監督が通っていた映画館としても有名ですよ!

台南ぶらぶら歩きパート2は永福路にある「全美戲院」からスタート!ここ、いまでも営業している映画館なんです。特に手描きの映画看板は台湾の国宝級だと言われる「顏振發」氏によるもの。李安(アン・リー)監督が通っていた映画館としても有名ですよ!

よ~く見ると映画館の建物にコウモリとタツノオトシゴの装飾モチーフを発見。コウモリは福・禄・寿・喜・財の五福が自分の下に集まってくる」、タツノオトシゴは「子孫繁栄」を象徴していますよ。 手描き看板のポストカードなどのグッズ、は数量限定で販売中。気になる方は「販賣部」までどうぞ! よ~く見ると映画館の建物にコウモリとタツノオトシゴの装飾モチーフを発見。コウモリは福・禄・寿・喜・財の五福が自分の下に集まってくる」、タツノオトシゴは「子孫繁栄」を象徴していますよ。 手描き看板のポストカードなどのグッズ、は数量限定で販売中。気になる方は「販賣部」までどうぞ!

よ~く見ると映画館の建物にコウモリとタツノオトシゴの装飾モチーフを発見。コウモリは福・禄・寿・喜・財の五福が自分の下に集まってくる」、タツノオトシゴは「子孫繁栄」を象徴していますよ。 手描き看板のポストカードなどのグッズ、は数量限定で販売中。気になる方は「販賣部」までどうぞ!

ここから「武廟」の方向へ歩いていくと、創業70年の豆花店「無名豆花」に到着!ちょうど店主があつあつの豆花を炊いているところでした!ここのはつるんとした滑らかな口当たり。甘すぎない黒糖ソースがマッチしておいしい♡ちなみに花園夜市や大東夜市にも屋台が出ていますよ! ここから「武廟」の方向へ歩いていくと、創業70年の豆花店「無名豆花」に到着!ちょうど店主があつあつの豆花を炊いているところでした!ここのはつるんとした滑らかな口当たり。甘すぎない黒糖ソースがマッチしておいしい♡ちなみに花園夜市や大東夜市にも屋台が出ていますよ!

ここから「武廟」の方向へ歩いていくと、創業70年の豆花店「無名豆花」に到着!ちょうど店主があつあつの豆花を炊いているところでした!ここのはつるんとした滑らかな口当たり。甘すぎない黒糖ソースがマッチしておいしい♡ちなみに花園夜市や大東夜市にも屋台が出ていますよ!

暑い台南では爽やかな天然ドリンクで身体のほてりを取りましょう!おすすめは祀典武廟近くの愛玉を手作りしているドリンクショップ。ナビが訪れた時は季節限定販売しているマルベリー愛玉がまだあったので、迷わず注文!飲めて良かった~! 暑い台南では爽やかな天然ドリンクで身体のほてりを取りましょう!おすすめは祀典武廟近くの愛玉を手作りしているドリンクショップ。ナビが訪れた時は季節限定販売しているマルベリー愛玉がまだあったので、迷わず注文!飲めて良かった~!

暑い台南では爽やかな天然ドリンクで身体のほてりを取りましょう!おすすめは祀典武廟近くの愛玉を手作りしているドリンクショップ。ナビが訪れた時は季節限定販売しているマルベリー愛玉がまだあったので、迷わず注文!飲めて良かった~!

祀典武廟に向かって左側にある路地は、武廟と大天后宮に近いことから占い屋さんが多いことで「占い横丁」と呼ばれていますよ!

祀典武廟に向かって左側にある路地は、武廟と大天后宮に近いことから占い屋さんが多いことで「占い横丁」と呼ばれていますよ!

祀典大天后宮の隣にある「梳妝樓」は元々「宗人府」があった場所。大天后宮がここの土地を購入した後、長い年月を経たことで趣が出ている媽祖の「梳妝樓」になりました。中には媽祖の日常生活に必要なものが展示されています。

祀典大天后宮の隣にある「梳妝樓」は元々「宗人府」があった場所。大天后宮がここの土地を購入した後、長い年月を経たことで趣が出ている媽祖の「梳妝樓」になりました。中には媽祖の日常生活に必要なものが展示されています。

国家古跡(一級古跡)の「祀典大天后宮」は媽祖をメインにまつっています。媽祖は海の守り神で、「林默娘」が神様になったとされています。台湾全土で政府によって建てられた最も古い廟であり、政府が媽祖に関する儀式を行うとなればここで行うんですよ!

国家古跡(一級古跡)の「祀典大天后宮」は媽祖をメインにまつっています。媽祖は海の守り神で、「林默娘」が神様になったとされています。台湾全土で政府によって建てられた最も古い廟であり、政府が媽祖に関する儀式を行うとなればここで行うんですよ!

新美街へ入っていきましょう。ここは「おみくじ横丁」の別名があるんです。その昔、知識人は文字が読めたので、くじの意味を読み解くお手伝いをしていたのでこの別名ができたのだとか。今は昔ながらのお店やレストランが軒を連ねています。 新美街へ入っていきましょう。ここは「おみくじ横丁」の別名があるんです。その昔、知識人は文字が読めたので、くじの意味を読み解くお手伝いをしていたのでこの別名ができたのだとか。今は昔ながらのお店やレストランが軒を連ねています。

新美街へ入っていきましょう。ここは「おみくじ横丁」の別名があるんです。その昔、知識人は文字が読めたので、くじの意味を読み解くお手伝いをしていたのでこの別名ができたのだとか。今は昔ながらのお店やレストランが軒を連ねています。

さらに歩を進めると台湾全土で最も早く建立された關帝廟「開基武廟(關帝港)」が見えてきます。祀典武廟と同じく關公(関羽)がまつられていますが、祀典武廟よりも規模が小さいため「小關帝廟」とも呼ばれています。

さらに歩を進めると台湾全土で最も早く建立された關帝廟「開基武廟(關帝港)」が見えてきます。祀典武廟と同じく關公(関羽)がまつられていますが、祀典武廟よりも規模が小さいため「小關帝廟」とも呼ばれています。

街歩きの中でこの割引クーポンのステッカーが色んなところに貼られていました。割引内容は以下のリンクから見てみてくださいね。キャンペーンは11月末までなので、お見逃しなく~!

街歩きの中でこの割引クーポンのステッカーが色んなところに貼られていました。割引内容は以下のリンクから見てみてくださいね。キャンペーンは11月末までなので、お見逃しなく~!

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2023-08-15

ページTOPへ▲

その他の記事を見る