【台北ナビライターさんおすすめ特選】コロナ禍のおこもり生活でお世話になっている「台湾のインスタント麺」

スープ麺に汁なし麺!バラエティー豊かな台湾インスタント麺の世界♡

こんにちは、台北ナビです。

前回大変とても好評だった「台北ナビライターさんおすすめの台湾おやつ」特集!というわけで、今回は「おすすめのインスタント麺」をご紹介します。

一部、 日本へ持ち込めないものもありますが、次回の台湾旅行のお土産候補に加えてもらえれば嬉しいなぁ……。

インスタント麺が売り場から姿を消した……そんな時は「なんちゃってインスタント麺」!

台湾でもステイホームが叫ばれてからというもの、インスタントラーメンの品揃えが淋しい感じに。ある日スーパーにお気に入りがなかったことから、乾麺とタレを別々に購入し、なんちゃってインスタント麺にして以来、すっかりハマってます。

それがこちらっ↓
ぶっちゃけ麺は何でもいいんです。刀削麺や意麺、關廟麺など、スーパーや市場の製麺屋で売っている好きな麺を用意します。ポイントはタレ!

お気に入り①は青葉の「嚕肉飯料」。いわゆる滷肉飯の滷肉の缶詰で、白ごはんにかければ滷肉飯ですが、麺にかければ炸醤麺といったところ。

お気に入り②が東和の「拌醤麺」で、レトロちっくなパッケージに惹かれて購入してみました。箱の中には小分けになったゴマ味のタレが6つ。ゆでた麺に絡めれば、麻醤麺のできあがりです。固まってなじみが悪かったり、味が濃過ぎたりした場合には、麺のゆで汁を少し加えてのばすのがポイントです。
台湾料理レストラン「青葉」の味が家庭でも手軽に 食べられちゃう!?

台湾料理レストラン「青葉」の味が家庭でも手軽に 食べられちゃう!?

レトロかわいいイラストの女将さんの手がすごいことになってる!

レトロかわいいイラストの女将さんの手がすごいことになってる!

リピートしっぱなしのループ状態。恐らくコロナ禍後も我が家の定番に

どちらもゆで野菜やゆで卵なんかをトッピングすれば、よりゴージャスな見ために変身して、立派な1品として食卓を彩ってくれます。これならカップ麺より料理した感が出せるので、我が家の手抜き昼ごはんとしてたびたび登場しています!

(阿雅)

家に常備しているのはコレ!小腹が空いた時の救世主♪

統一グループの商品は当たりが多いんです

統一グループの商品は当たりが多いんです

來一客杯麵 鮮蝦魚板風味」は、台湾でセブンイレブンやスターバックスコーヒーなどを運営する食品大手の統一企業が出しているカップ麺です。

エビやごま油の風味が香ばしく、食欲をそそります。日本人にとってはクセのある味も多い台湾のラーメンですが、これは日本人でも抵抗なく食べられるはずです。
麺はこんな感じです

麺はこんな感じです

内容量がわずか63gなので一食をこれだけで済ませようとすると若干物足りなさを感じるものの、小腹が空いた際のおやつや夜食には最適。台湾人はおにぎりやパン、サラダなどと合わせて、スープ代わりに食したりするみたいです。スーパーなどでは3個セットが売っていて、常備している家庭も多いように見受けられます。

(ナビ介)

THE台湾インスタント麺&日本の味を彷彿とさせるあの子!

袋入りの台湾素食タイプの「維力炸醬麵」(77元)

袋入りの台湾素食タイプの「維力炸醬麵」(77元)

維力炸醬麵」は、基本は汁なし炸醬麵ですが、粉末スープを添付されているもう一つのカップに入れ、麺をほぐした際に使ったお湯を入れたら、1つで2度おいしいセットメニューのでき上がり。

ほっと台北ではカップタイプを紹介していますが、ほかにも緑が基調のラベルで薄味の「台湾素食タイプ」、5個入り袋麺タイプもあります。近所のスーパーで見ている限りですが、欠品が目立つインスタント麺の中で常に棚に多く並んでいた印象があり、ものすごく助かった記憶が……感涙

維力雞汁麵(38元)

維力雞汁麵(38元)

袋から出した中身も日本を思い起こさせます

袋から出した中身も日本を思い起こさせます

もうひとつのお気に入りが「維力雞汁麵」。日本でも人気が高い袋入り即席ラーメンを彷彿させるようなパッケージと近い味が、おこもり生活でささくれだった心に栄養を与えてくれました。

また、値段も5袋入りで38元と安く、お湯をかけるだけで食べられ、味が薄く感じる場合は添付の粉末スープを入れ調整することもできるのもうれし〜。卵や野菜とも合わせて健康的に食べてみたい一品です!

(小川聖市)

人気アーティストがプロデュースしているスパイシーインスタント麺

剝皮辣椒が付いているインスタント麺!

剝皮辣椒が付いているインスタント麺!

台湾で大人気のインスタント麺ブランド・金博家の商品を、友人にお裾分けいただき、食べてみたらとてもおいしかったです!イメージキャラクターは、シンガーの蕭敬騰(ジャム・シャオ)が務める金博家のインスタントヌードル。蕭敬騰も味のプロデュースに加わったりしているそうですよ!
辛いものが好きなら是非試してみて! 辛いものが好きなら是非試してみて!

辛いものが好きなら是非試してみて!

金博家 辣椒先生 老蕭拌麵」という商品は、台湾のコストコで購入できるフレーバーで、麺やソースのほかに、剝皮辣椒という台湾東部の名物である唐辛子の漬物も入っています。花椒のしびれる辛さ、ほんのり甘酸っぱいソース、味が良く絡む平たいモチモチ食感の麺のハーモニーがとてもおいしかったです。

(CAM)

台湾で生まれ育った息子がハマったのは、ビッグカップ麺!

近くのスーパーはカップ麺の品切れが激しく、選択の余地なんてない状態が長らく続きました。なので、あまり気乗りはしなかったのですが残っていた「阿Q桶麵の生猛海鮮風味」を購入。桶のように大きな容器にボリュームたっぷりの麺で、やや薄めの懐かしい味わいです。
ボリューム満点

ボリューム満点

日本人の私にはいまいちヒットしませんでしたが、台湾で生まれ育った我が子には人気!安くて手に入りやすいので常備しています。

台湾在住日本人に地味に人気のあるミーゴレン!

台湾在住日本人に地味に人気のあるミーゴレン!

Mi goren」はインドネシア発の超お気に入り麺。台湾のものではないのですが、私は大好き!台湾では外国人労働者以外には人気がないみたいで、たやすくゲットできました!卵とネギを添えて豪華バージョンでいただけば、満足感たっぷり。

(urizoo)

インスタント麺なのに食べ応え抜群!これひとつで大満足♡

警戒レベル3級になったとき、スーパーの棚からインスタント麺がなくなるという現象が起こったことは記憶に新しいと思います。

しかし、私の住む台南は台北と少し距離があるせいか、全て無くなるまでには至らず、高い商品と人気のない商品が売れ残るという現象にとどまりました。言い換えると、安くて人気のある商品は取り合いに、そして人気のない商品が如実に現れる事態になったのです。
お土産にするなら袋麺がおすすめ!野菜を添えたりするとより食べ応えあり お土産にするなら袋麺がおすすめ!野菜を添えたりするとより食べ応えあり

お土産にするなら袋麺がおすすめ!野菜を添えたりするとより食べ応えあり

マイフェイバリットである「麻油雞麵」も人気の高い商品ゆえ、一時は姿を消したのですが、物流が安定してからまた姿を現しました。

麻油雞麵」が好きな理由は、フリーズドライではなくレトルトでパックされた鶏肉が入っているところです。麻油(ごま油)の香りもよく、ボリュームたっぷりなので、コロナ禍後も絶えずストックしておこうと思っています。

(台南在住 岩田優子)

国民的インスタント麺は外せない!!

火鍋に入れるのが好みです♡

火鍋に入れるのが好みです♡

(左)王子麵、(右)科学麵。どちらもICカードをゲットしてしまいました

(左)王子麵、(右)科学麵。どちらもICカードをゲットしてしまいました

お世話になっている「インスタント麺」と言って思いつくのが「悠遊卡」にもなっている定番の「科学麵」と「王子麵」。台湾ではお菓子的な「インスタント麺」で、袋の中に調味料を入れて振ってから、そのままボリボリ食べるのが一般的ですが、実は鍋に入れて食べると味がしみて絶品なんです!鍋のお店のテイクアウトをオーダーするとお店でしっかり煮てくれるので自分で調理しなくてもよいので、助かっています。

定番インスタント麺「滿漢大餐」 定番インスタント麺「滿漢大餐」

定番インスタント麺「滿漢大餐」

そして、「滿漢大餐」。こちらも「悠遊卡」になっている定番のインスタント麺です。カップ入りだけではなく、袋入りもあります。50元前後と、ちょっとお値段高めですが、具がレトルトパウチになっているので、インスタントながら本格的な牛肉麺が味わえます。

台北ナビが開催した「汁なし麺食べ比べ大会」の第一位にも輝いています!やっぱりおいしい 台北ナビが開催した「汁なし麺食べ比べ大会」の第一位にも輝いています!やっぱりおいしい

台北ナビが開催した「汁なし麺食べ比べ大会」の第一位にも輝いています!やっぱりおいしい

最近、日本で話題だという「老媽拌麵(ラオマ・バンメン)」。2021年5月18日に日本で放送された「マツコの知らない世界(汁なし袋麺の世界)」の中で紹介もされました。台湾でも量販店で4袋入り228元と高めですが、麺のクオリティも高いです!ゆでてから付属の調味料を加えると、麺はつるつるになり、まるでお店の味に!これがあれば、屋台が開けそうです。笑

ブーム時は買うのも大変だった……

ブーム時は買うのも大変だった……

値段が安くておいしいのが「阿舎乾麵」。ネットで人気になった(2008年)頃は入荷待ちで全然買えなかったインスタント麺です。高雄では手に入らず、友達に頼んで台北のお店まで買いに行ってもらったことも。具もなく、シンプルですが、太いコシのある麺にスープの味がしっかり絡んでおいしいです。ばら売りで一つ20元ぐらいです。

金門の「麵線」、ほんとに便利!

金門の「麵線」、ほんとに便利!

最後に「インスタント麺」と言ってよいのか分かりませんが、一番便利で、一番よく食べているのが金門の「麵線」です。日本のそうめんに似ていますが、ゆで時間なんと30秒ほど!すぐ食べられるので、本当に便利です。袋を開けると小麦粉のとってもいい香りがします。金門の風と日差しを浴びた麵はゆででもしっかりコシがあります。ゆでた後は、アレンジ無限大。オリーブオイル、トマト、塩で洋風にしたり、めんつゆで和風にしたり、台湾風にゴマ油と塩でシンプルに味付けして食べてもおいしいです。

(高雄在住 湯山千里)

家にこもりすぎて、連日ひとりでインスタント麺食べ比べを開催!

コロナ禍前はあまりインスタント麺を口にすることがなかったのですが、おこもり生活でインスタント麺のお世話に!こうなったら自分好みのインスタント麺を探してみようとひとりで食べ比べ大会を開催してみました。
見て~!この麺がレベル高いんです!! 見て~!この麺がレベル高いんです!!

見て~!この麺がレベル高いんです!!

結果、ワタクシ的ナンバー1は神農生活の「神農乾拌麵-擔擔麵」。うどん屋の娘が認める、素晴らしい麺のコシに驚きました。色々食べた中で最もインスタント感がない、本格的な麺なんです。そして麺だけでなく、食べると鼻から抜ける良いゴマタレの香りも素晴らしい。
家にあったネギもかけてみましたよ~!

家にあったネギもかけてみましたよ~!

醤油ダレはちょっと味が濃いので、好みの濃さに調節するべし!あと、私は辛いのが苦手だから入れませんでしたが、辛いタレは相当辛いらしいので、徐々に足していくことをおすすめします。
自分好みに調整できる4種類のペースト

自分好みに調整できる4種類のペースト

お店に売っているようなクオリティ♡

お店に売っているようなクオリティ♡

インスタント麺は少し物足りなぁという、食いしん坊の私でも、これは満腹感が持続して、大満足です!

ほかにも色々食べたものを簡単にご紹介しますね!

独特の食感!

独特の食感!

臺南鹽水區農會が出している「鹽水日曬意麵」はヌルっとした麺が特徴!個人的にはタレにもう少しパンチが欲しいかなぁ。スープ麺にしてもいいとパッケージに書いていたので、何となくスープにして食べる方がいいような気がします!(お鍋が油っぽくなるのを恐れた私が悪い……)
シンプルなパッケージ シンプルなパッケージ シンプルなパッケージ

シンプルなパッケージ


台南の名店・度小月からも乾拌麵シリーズが販売されています。私が選んだのは辛くなさそうな「小月擔擔麵」。煮込んでいる間、沙茶醬みたいな台湾の香りで部屋が満たされるので、台湾ロスの方にはたまらないと思いますよ!辛くないのを選んだつもりですが、ピリ辛……。
麺のフォルムが本格的~! 麺のフォルムが本格的~! 麺のフォルムが本格的~!

麺のフォルムが本格的~!


シンプルな味!

シンプルな味!

新宏の「傻瓜麵-麻香醋醋麵」は烏醋(ウスターソース)を混ぜた麺。乾麺を買えばこれを再現できそうな気もしますが、付属のゴマのアクセントがなかなかいいので、ご自身で再現する時はゴマを添えることをお忘れなく!
ゴマ付きがポイント! ゴマ付きがポイント! ゴマ付きがポイント!

ゴマ付きがポイント!


紹興雪菜雞肉麵

紹興雪菜雞肉麵

台酒シリーズのインスタント麺は発売されると必ず買うようにしていて、この前初めて見かけたのが「紹興雪菜雞肉麵」。台酒の紹興酒を足していただく豪華な麺ですが、ゴマ油好きの私は「麻油雞麵」がやっぱり好きかなぁ……!
雪菜好きは好きになるかも……! 雪菜好きは好きになるかも……! 雪菜好きは好きになるかも……!

雪菜好きは好きになるかも……!

(じゃんぼ)
コロナ禍でお世話になったインスタント麺たち。何か気になったものはありましたか?ちなみにほとんどの袋麺には調理方法がイラスト付きで説明されているので、中国語がわからなくても調理に迷うことはないと思います。
作り方はパッケージで確認! 作り方はパッケージで確認! 作り方はパッケージで確認!

作り方はパッケージで確認!

一部肉製品が入っているものは、日本へ持ち込めないものもあります。気になったインスタント麺がある場合は、肉製品が入っているかどうか、持ち込めるかどうかを確かめてからご購入することをおすすめします。

以上、台北ナビがお届けしました。

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2021-12-16

ページTOPへ▲

関連記事

<保存版>【台北ナビライターおすすめ特選】2024年台湾土産、これを買っておけば間違いなし!

<保存版>【台北ナビライターおすすめ特選】2024年台湾土産、これを買っておけば間違いなし!

台湾在住&台湾大好きライターが選ぶ、絶対喜ばれる台湾土産を大公開!

【台北ナビライターさんおすすめ】コロナ禍のおこもり生活でお世話になっている「台湾のおやつ」

【台北ナビライターさんおすすめ】コロナ禍のおこもり生活でお世話になっている「台湾のおやつ」

オリンピック観戦のお供にも大活躍!次回のお土産選びの参考にも是非!

その他の記事を見る