【コロナ禍の台湾】台北郊外「新北投」温泉街をぶらりお散歩~♪

警戒レベル3級・微解除中→明日よりレベル第2級へ移行予定です!

5月半ばに突如発令された警戒レベル3。ステイホームが叫ばれ、多くの人がおこもり生活に……。そんな中、先週ようやく制限が緩和されて「微解除(やや解除)」へ。ナビも延ばしに延ばしていた用事を済ませるついでに、近くの新北投温泉をお散歩してみることにしました!

5月半ばに突如発令された警戒レベル3。ステイホームが叫ばれ、多くの人がおこもり生活に……。そんな中、先週ようやく制限が緩和されて「微解除(やや解除)」へ。ナビも延ばしに延ばしていた用事を済ませるついでに、近くの新北投温泉をお散歩してみることにしました!

新北投駅の隣に移築された日本統治時代の駅舎は現在、かつての様子がうかがえる展示場になっているのですが、お休み中でした。

新北投駅の隣に移築された日本統治時代の駅舎は現在、かつての様子がうかがえる展示場になっているのですが、お休み中でした。

どうやら入場には事前予約が必要のよう。ですが、「本日は予約者なしのため休館」の看板……。日曜の午後だというのに誰も予約しななかったのか?午前中だけ予約があったのか?裏手の公園も人影まばらです。 どうやら入場には事前予約が必要のよう。ですが、「本日は予約者なしのため休館」の看板……。日曜の午後だというのに誰も予約しななかったのか?午前中だけ予約があったのか?裏手の公園も人影まばらです。

どうやら入場には事前予約が必要のよう。ですが、「本日は予約者なしのため休館」の看板……。日曜の午後だというのに誰も予約しななかったのか?午前中だけ予約があったのか?裏手の公園も人影まばらです。

温泉街の方へ向かいましょう。駅前の公園も休日だというのに人が少ないですね。噴水も停止中、ベンチも使用できないように立入禁止のテープがはられています。群衆を避けるための策がバッチリ。 温泉街の方へ向かいましょう。駅前の公園も休日だというのに人が少ないですね。噴水も停止中、ベンチも使用できないように立入禁止のテープがはられています。群衆を避けるための策がバッチリ。

温泉街の方へ向かいましょう。駅前の公園も休日だというのに人が少ないですね。噴水も停止中、ベンチも使用できないように立入禁止のテープがはられています。群衆を避けるための策がバッチリ。

あっ!公園の隣のスーパーが「頂好」から「カルフール」に変わってますよ!場所柄土産物も多く取り扱っていましたが、今はどんな感じかな?残念ながら本日はナビの買い物OKデー(身分証の末尾番号により入店できる曜日が決まっています)でないためスルー。次の機会にレポートしまーす!

あっ!公園の隣のスーパーが「頂好」から「カルフール」に変わってますよ!場所柄土産物も多く取り扱っていましたが、今はどんな感じかな?残念ながら本日はナビの買い物OKデー(身分証の末尾番号により入店できる曜日が決まっています)でないためスルー。次の機会にレポートしまーす!

スーパー隣のホテル「水美」前には、松山市から寄贈されたオブジェが飾られていました。松山の道後温泉とここ北投温泉は友好関係にあり、温泉祭りには日本からお神輿がやってくることも。このオブジェは台北のランタンフェスティバルに展示されたものでしょうか?ランタンフェスもコロナの影響で延期されたまま……早くまたあのにぎわいが戻ってきて欲しいものですね。

スーパー隣のホテル「水美」前には、松山市から寄贈されたオブジェが飾られていました。松山の道後温泉とここ北投温泉は友好関係にあり、温泉祭りには日本からお神輿がやってくることも。このオブジェは台北のランタンフェスティバルに展示されたものでしょうか?ランタンフェスもコロナの影響で延期されたまま……早くまたあのにぎわいが戻ってきて欲しいものですね。

続いてやってきたのが、美しい図書館として知られる「台北市立図書館北投分館」です。エコ建築としても知られ、ナチュラルな造りが落ち着ける佇まい。散策途中の休憩場所としてもおすすめですが、あいにく現在は入館できず。入口では予約による貸出業務が行われていました。 続いてやってきたのが、美しい図書館として知られる「台北市立図書館北投分館」です。エコ建築としても知られ、ナチュラルな造りが落ち着ける佇まい。散策途中の休憩場所としてもおすすめですが、あいにく現在は入館できず。入口では予約による貸出業務が行われていました。

続いてやってきたのが、美しい図書館として知られる「台北市立図書館北投分館」です。エコ建築としても知られ、ナチュラルな造りが落ち着ける佇まい。散策途中の休憩場所としてもおすすめですが、あいにく現在は入館できず。入口では予約による貸出業務が行われていました。

「加賀屋」は、台湾にいながらにして日本のおもてなしが受けられると台湾人にも評判の旅館ですが、なんだか淋しい感じ……。台湾の人は暑い夏に温泉に入る習慣がないので、この季節は比較的空いているのですが、それにしても……。

「加賀屋」は、台湾にいながらにして日本のおもてなしが受けられると台湾人にも評判の旅館ですが、なんだか淋しい感じ……。台湾の人は暑い夏に温泉に入る習慣がないので、この季節は比較的空いているのですが、それにしても……。

日本統治時代から続く銭湯風の日帰り温泉施設「瀧乃湯」もお休みです。

日本統治時代から続く銭湯風の日帰り温泉施設「瀧乃湯」もお休みです。

普段なら多くの観光客でにぎわう遊歩道もこの通り。おこもりから解放された人々で混みあっているのでは?と心配していましたが、杞憂に終わりました。この日は台風一過で絶好のお散歩日和なのですが……。 普段なら多くの観光客でにぎわう遊歩道もこの通り。おこもりから解放された人々で混みあっているのでは?と心配していましたが、杞憂に終わりました。この日は台風一過で絶好のお散歩日和なのですが……。

普段なら多くの観光客でにぎわう遊歩道もこの通り。おこもりから解放された人々で混みあっているのでは?と心配していましたが、杞憂に終わりました。この日は台風一過で絶好のお散歩日和なのですが……。

絶対立ち寄りたいスポットが「地熱谷」です。北投石を育む青硫黄泉の源泉で、そこから湯気が立ち上る姿は幻想的!歩くだけで健康になれそうな場所です。しかし、こちらも入場不可。ステイホーム期間を利用して整備しているようでした。周辺のお店もほぼクローズです。ちなみに温泉卵屋さんは3軒隣に移転して営業中でした。 絶対立ち寄りたいスポットが「地熱谷」です。北投石を育む青硫黄泉の源泉で、そこから湯気が立ち上る姿は幻想的!歩くだけで健康になれそうな場所です。しかし、こちらも入場不可。ステイホーム期間を利用して整備しているようでした。周辺のお店もほぼクローズです。ちなみに温泉卵屋さんは3軒隣に移転して営業中でした。

絶対立ち寄りたいスポットが「地熱谷」です。北投石を育む青硫黄泉の源泉で、そこから湯気が立ち上る姿は幻想的!歩くだけで健康になれそうな場所です。しかし、こちらも入場不可。ステイホーム期間を利用して整備しているようでした。周辺のお店もほぼクローズです。ちなみに温泉卵屋さんは3軒隣に移転して営業中でした。

書家・于右任が避暑地として過ごした「梅庭」も、北投の湯が楽しめる「北投公園露天温泉浴池」も、 書家・于右任が避暑地として過ごした「梅庭」も、北投の湯が楽しめる「北投公園露天温泉浴池」も、

書家・于右任が避暑地として過ごした「梅庭」も、北投の湯が楽しめる「北投公園露天温泉浴池」も、

日本統治時代の公共浴場「北投温泉博物館」も、台湾の原住民文化に触れられる「ケタガラン文化館」もクローズ。一部は予約をすれば入園ができるようでしたが、ふらりと訪れたナビは準備不足。ただただ周辺を歩くのみでした。これから訪れる予定のみなさんは、事前にホームページ等でご確認を! 日本統治時代の公共浴場「北投温泉博物館」も、台湾の原住民文化に触れられる「ケタガラン文化館」もクローズ。一部は予約をすれば入園ができるようでしたが、ふらりと訪れたナビは準備不足。ただただ周辺を歩くのみでした。これから訪れる予定のみなさんは、事前にホームページ等でご確認を!

日本統治時代の公共浴場「北投温泉博物館」も、台湾の原住民文化に触れられる「ケタガラン文化館」もクローズ。一部は予約をすれば入園ができるようでしたが、ふらりと訪れたナビは準備不足。ただただ周辺を歩くのみでした。これから訪れる予定のみなさんは、事前にホームページ等でご確認を!

さて、明日からさらに制限が緩和されレベル2へ。とはいえ、マスクの着用・入店時の実名登録などの制限は続きます。さらに規制が緩和される日に向け、日本をはじめ海外の国々との自由に観光ができる日に向け、ナビも防疫意識を緩めずにいきたいと思います!

さて、明日からさらに制限が緩和されレベル2へ。とはいえ、マスクの着用・入店時の実名登録などの制限は続きます。さらに規制が緩和される日に向け、日本をはじめ海外の国々との自由に観光ができる日に向け、ナビも防疫意識を緩めずにいきたいと思います!

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2021-07-26

ページTOPへ▲

関連記事

北投公園露天温泉浴池

北投公園露天温泉浴池

市民の憩いの場。ローカルにまじって開放感溢れる露天風呂を水着で楽しんじゃおう!

北投温泉(新北投温泉)

北投温泉(新北投温泉)

アクセス抜群の温泉地をのんびり歩こう!無料スポットい~っぱい!の湯に浸かるだけではない温泉街

北投温泉博物館

北投温泉博物館

和洋折衷の建造物が美しいミュージアムで温泉の歴史&魅惑の奇石ホクトライト(北投石)に触れよう!

その他の記事を見る