山あり海あり、雄大な自然と独特な文化を味わいたいなら花蓮に旅立とう!【前編】

地震なんかに負けない、元気で素朴な人たちが待っています!

こんにちは、台北ナビです。
台湾旅行リピーターの方に今、オススメしたいのが、台湾東部の花蓮。雄大な自然が残るだけでなく、そこに暮らす漢民族と原住民の営み、日本統治時代の面影などが入り混じり、台湾の中でも独特な文化が育まれたこの場所は、台東と並んでレジャーに最適な場所です。

でも、花蓮と聞いて、頻発する地震や鉄道事故を思い起こす人もいるかもしれません。しかしながら、元々台湾東部は地震の多い場所。実は市民の備えは万全です。また、日本で大きく報じられた地震での被害は局地的で、市民生活や観光地はほぼ影響を受けていません。鉄道に関しても、国を挙げての安全対策がなされ、再発防止に努めています。そしてなによりも、花蓮で暮らす人々は、素朴でとっても元気!だからこそ今、花蓮に行って観光面で花蓮を応援しませんか!?

花蓮へは台北から鉄道で行くのがコスパ優

台北から花蓮へは特急「自強号」のうち、車体を傾斜させながらカーブを高速で走れる「プユマ号(普悠瑪號)」または「タロコ号(太魯閣號)」が最も速く、最速2時間30分で駆け抜けます。乗車券は14日前から、日本からでもパスポート番号を使って簡単にオンライン予約できます。ただ、週末を中心に混雑し、かなり早い段階から満席になってしまうのでご注意を。

エバー航空のグループ会社、ユニー航空が運航する台北松山-花蓮線の航空路線は、所要時間わずか50分。定価こそ1663元ですが、1000元以下のお得なチケットもあるほか、直前まで空席があることが多いので、思い立ったらすぐ花蓮に飛び立つのもアリです。

今回ナビが乗車したのは9時40分台北発のプユマ号に乗車。11時50分に花蓮に到着しました。
クーラーが効いて寒いときもあるので羽織物を忘れずに

クーラーが効いて寒いときもあるので羽織物を忘れずに

観光局のキャラクター、オーションがお出迎え

観光局のキャラクター、オーションがお出迎え

読み物もあります

読み物もあります

その日水揚げされた新鮮な海の幸を食べよう!

廖景徳さん(右)とお父さん

廖景徳さん(右)とお父さん

お昼に到着したのでまずは腹ごしらえと行きましょう。花蓮駅から車で15分にある「美崙海産」にお邪魔します。

お世辞にもインスタ映えするようなお店ではなく、内装も台湾によくあるレストランなのですが、一番特徴的なのは、食材の仕入れ方法。

実はこのレストランのオーナー廖景徳さんのお父様は現役の漁師。漁師さんのコミュニティーを通じて、その日水揚げされたばかりの新鮮な魚介類が魚市場を経由せず、そのまま漁港から持ち込まれるんです。

漁師さんは平日、土日関係なく、海に出られる日は漁をしているということで、よほどの悪天候続きでなければ、必ず新鮮な食材にありつけます。しかも魚のことを熟知したオーナーが一番美味しい料理法で調理した料理を味わえるんだから、こんな贅沢はないですよね~。
飾り気がないレストランですが味は間違いありません 飾り気がないレストランですが味は間違いありません

飾り気がないレストランですが味は間違いありません

プリプリのエビ(600g900元)。肉厚でカニのような味がしました。付け合せのレンコンの柚子風味の漬物もグッド

プリプリのエビ(600g900元)。肉厚でカニのような味がしました。付け合せのレンコンの柚子風味の漬物もグッド

白身の深海魚の清蒸(時価)。淡白かと思いきや甘さを感じて箸が進みます

白身の深海魚の清蒸(時価)。淡白かと思いきや甘さを感じて箸が進みます

紅喉(ノドグロ)の塩焼き(1050元)。あっさり味で付け合せのサツマイモの蜜漬けも◎

紅喉(ノドグロ)の塩焼き(1050元)。あっさり味で付け合せのサツマイモの蜜漬けも◎

小さいカニのフライ(500元)。サクサクだけれど、実がしっかりとしていて食べ応えアリ。お酒が進む一品です

小さいカニのフライ(500元)。サクサクだけれど、実がしっかりとしていて食べ応えアリ。お酒が進む一品です

錢鰻と呼ばれるウツボを三杯鶏の要領で調理した香ばしい一品(時価)

錢鰻と呼ばれるウツボを三杯鶏の要領で調理した香ばしい一品(時価)

ご飯が大好きな人には嬉しいサクラエビのチャーハン(120元)

ご飯が大好きな人には嬉しいサクラエビのチャーハン(120元)

メバチ汁。あっさりしていて締めにピッタリ(690元)

メバチ汁。あっさりしていて締めにピッタリ(690元)

貝の一種である「烤火山」(時価)。網焼きにして殻を割り、調味料をつけずにいただきます。磯の香りが口いっぱいに広がる貴重な食材です

貝の一種である「烤火山」(時価)。網焼きにして殻を割り、調味料をつけずにいただきます。磯の香りが口いっぱいに広がる貴重な食材です

美崙海產
花蓮縣花蓮市中美路263-2號
火曜日定休
11:00~14:00、17:00~21:00
(03)824-6117

ターコイズの海が輝く絶景スポット「七星潭」は必ず訪れたいスポット

お腹がいっぱいになったら花蓮随一の美しい海岸とされる「七星潭」に向かいます。

この海岸の特徴的な点は、大きな弧を描く海岸線が非常に美しいことと、浜が砂ではなく、石になっていること。しかもその石は白く、浜全体が輝いて見えるんです。さらに海水はターコイズ色。空の青、周辺の山々の緑と相まって台湾で二つとない絶景を作り出しています。

ただ、この海岸、沖はすぐに水深が深くなるので遊泳には全く適していません。海岸を散策したり、座ったりして、時間が経つのを少し忘れて風景を楽しみましょう。
元気よくジャンプ~~!! 元気よくジャンプ~~!! 元気よくジャンプ~~!!

元気よくジャンプ~~!!

道路と海岸の間は芝生になっています

道路と海岸の間は芝生になっています

ココナツジュースやアイスクリーム、いのしし肉のウンナーを売る屋台も

ココナツジュースやアイスクリーム、いのしし肉のウンナーを売る屋台も

空軍基地のある花蓮空港に隣接していて、戦闘機の離着陸も見られます

空軍基地のある花蓮空港に隣接していて、戦闘機の離着陸も見られます

日本統治時代の面影残る「松園別館」で過去へ思いを馳せる

山あり海あり、雄大な自然と独特な文化を味わいたいなら花蓮に旅立とう!【前編】 花蓮 自強号 プユマ号 タロコ号 美崙海産 海鮮 七星潭 松園別館 スターバックス洄瀾門市 東大門夜市 指南針旅店原住民料理 山あり海あり、雄大な自然と独特な文化を味わいたいなら花蓮に旅立とう!【前編】 花蓮 自強号 プユマ号 タロコ号 美崙海産 海鮮 七星潭 松園別館 スターバックス洄瀾門市 東大門夜市 指南針旅店原住民料理
お次に訪れたのは花蓮市の中心部に程近い美崙山と呼ばれる小高い山にある「松園別館」。詳しくは過去のナビの記事を見ていただきたいのですが、今回、羅曼玲館長から新しく聞いた情報がありますのでご紹介します。

それは、太平洋戦争末期、神風特攻隊員が出撃前夜に松園別館を訪れ、最後の食事を取り、酒を飲んだという言い伝えについて。この話は台湾人にもよく知られていて語り継がれているのですが、隊員が御前酒を飲んだ場所は飛行場が多く、ここが兵事部という事務所だったことを踏まえると信憑性が低いんだそう。

ただ、若い兵士がここを訪れることはあったとされ、完全に否定もできないので、今後の研究の進展が待たれます。現在のところは「噂」に留めておいたほうがよさそうです。
樹齢100年を超えるリュウキュウマツが茂ります。花蓮港が見渡せる高台にありながら、海からは木に覆われて見えにくいようになっているんだとか

樹齢100年を超えるリュウキュウマツが茂ります。花蓮港が見渡せる高台にありながら、海からは木に覆われて見えにくいようになっているんだとか

しっかり立っているようですが害虫被害に遭って治療を受けたリュウキュウマツも多いです。でも、今でも立派に経っていてなんだか感動

しっかり立っているようですが害虫被害に遭って治療を受けたリュウキュウマツも多いです。でも、今でも立派に経っていてなんだか感動

建物の壁に絡まるツタ。風情があります

建物の壁に絡まるツタ。風情があります

松園別館にはカブトムシが多く生息し、初夏には裏の池にホタルも現れるんだとか。豊富な生態系に触れ合えるのも魅力です。 松園別館にはカブトムシが多く生息し、初夏には裏の池にホタルも現れるんだとか。豊富な生態系に触れ合えるのも魅力です。 松園別館にはカブトムシが多く生息し、初夏には裏の池にホタルも現れるんだとか。豊富な生態系に触れ合えるのも魅力です。

松園別館にはカブトムシが多く生息し、初夏には裏の池にホタルも現れるんだとか。豊富な生態系に触れ合えるのも魅力です。

いずれも150元なり

いずれも150元なり

1階のカフェではコーヒーやアフタヌーンティーが楽しめます。ただ、ちょっと珍しいメニューは写真左の五葉松(ニイタカトウヒ)のジュース。植物っぽい臭みがあるのかなぁと恐る恐る飲んでみると、ハチミツが入っていてあっさりで飲みやすく、健康的にのどの渇きを潤してくれます。真ん中はその五葉松のスムージー。右は無難にマンゴースムージーです。

五葉松の原料は実はこの松園別館で採取されたもの…と言いたいのですが、残念ながら別の場所産だそう。それでも松に囲まれながら松の味を楽しむだなんて、ちょっと斬新で珍しい経験じゃありませんか?笑

花蓮の大注目スポット「スターバックス洄瀾門市」でインスタグラマーになろう!

続いて訪れたのは、いま花蓮で最も注目されているスターバックス洄瀾店です。日本人建築家の隈研吾氏が外観デザインを手掛けたことで知られ、コンテナを組み合わせて作られた特色ある店舗になっています。

隣接する映画館の外壁に施されたビビットカラーの模様と組み合わせて写真を撮ることが写真栄えするとして老若男女問わず台湾人に大人気。ぜひあなたもインスタグラマーになっちゃいましょう!
限定マグカップがあります

限定マグカップがあります

このコンテナがどこを経由してやってきたか記録が書かれているのがおもしろいです

このコンテナがどこを経由してやってきたか記録が書かれているのがおもしろいです

コンテナを上手く生かしていて、開放的でありながら個室のようなプライベート空間がきちんと作られていて、居心地のいいお店です コンテナを上手く生かしていて、開放的でありながら個室のようなプライベート空間がきちんと作られていて、居心地のいいお店です コンテナを上手く生かしていて、開放的でありながら個室のようなプライベート空間がきちんと作られていて、居心地のいいお店です

コンテナを上手く生かしていて、開放的でありながら個室のようなプライベート空間がきちんと作られていて、居心地のいいお店です

よりどりみどりの店舗が並ぶ東大門夜市でご当地グルメを食べつくそう!

さて、陽も傾いてきたのでそろそろ夕食の時間。花蓮市の海よりの場所にやってきました。ここには花蓮最大の夜市「東大門夜市」があります。かつては自強夜市という小規模の夜市があったのですが、それがさらに拡大し、いまでは大きくコの字型の大型夜市が形成されています。

ことし6月には火災が発生し、その影響でナビが訪れた日は一部が閉鎖されていたのですが、それ以外は通常営業。訪れる人の数も通常と変わらず、賑わっていましたよ~。

オススメは原住民料理店が並んだエリア。西部ではなかなかありつけない食材がたくさん。特に気になる食材があったら、直接スタッフさんに「これが食べたい」と注文するだけです。たくさんのお店が並んでいるので、きっとアナタの好きなグルメが見つかるはず。そして、一部のお店の裏手には屋根付きのイートインスペースになっているので、ちょっと小雨のぱらつく日でも安心ですよ~。
豪快に焼かれるイノシシ肉ソーセージ

豪快に焼かれるイノシシ肉ソーセージ

その場でカット売りしているフルーツ屋台も!

その場でカット売りしているフルーツ屋台も!

ココナツジュースの屋台。こんなにココナツが並ぶ姿は圧巻です

ココナツジュースの屋台。こんなにココナツが並ぶ姿は圧巻です

こんな開放感あふれる場所で食事ができるのも台湾ならでは こんな開放感あふれる場所で食事ができるのも台湾ならでは

こんな開放感あふれる場所で食事ができるのも台湾ならでは

ちびっ子にオススメの金魚すくいがありました

ちびっ子にオススメの金魚すくいがありました

ナビ一行は射的に挑戦

ナビ一行は射的に挑戦

10発で全ての風船を割ってもらったのはプラスチック製竹とんぼ~

10発で全ての風船を割ってもらったのはプラスチック製竹とんぼ~

花蓮人がオススメのレモンジュースの屋台

花蓮人がオススメのレモンジュースの屋台

酸味が強いかなと思ったら甘く調整してあって、すっきり爽快感

酸味が強いかなと思ったら甘く調整してあって、すっきり爽快感

海鮮とビールを味わえる屋台。これは素敵

海鮮とビールを味わえる屋台。これは素敵

原住民がよく食べる食材がたくさん。在台14年のナビも普段は見かけない野菜ばかり

原住民がよく食べる食材がたくさん。在台14年のナビも普段は見かけない野菜ばかり

「美味しいよ」と勧められるがまま頼んだ原住民がよく食べるお野菜たち。その多くが栽培されたものではなく、野草。あまり食べたことのない味がするのですが、どれもえぐみはなく、抵抗なく食べられました 「美味しいよ」と勧められるがまま頼んだ原住民がよく食べるお野菜たち。その多くが栽培されたものではなく、野草。あまり食べたことのない味がするのですが、どれもえぐみはなく、抵抗なく食べられました 「美味しいよ」と勧められるがまま頼んだ原住民がよく食べるお野菜たち。その多くが栽培されたものではなく、野草。あまり食べたことのない味がするのですが、どれもえぐみはなく、抵抗なく食べられました

「美味しいよ」と勧められるがまま頼んだ原住民がよく食べるお野菜たち。その多くが栽培されたものではなく、野草。あまり食べたことのない味がするのですが、どれもえぐみはなく、抵抗なく食べられました

パンの実と呼ばれる植物を混ぜた水餃子もありました

パンの実と呼ばれる植物を混ぜた水餃子もありました

台湾西部ではほとんどお目にかかれないであろう料理が食べられるのが花蓮の魅力

台湾西部ではほとんどお目にかかれないであろう料理が食べられるのが花蓮の魅力

カクテルを売るお店もありました。原住民が好むお酒「アワ酒」をベースにウォッカやライチシロップを混ぜたオリジナルカクテルをいただきましたよ。ちなみにアルコール度数は25% カクテルを売るお店もありました。原住民が好むお酒「アワ酒」をベースにウォッカやライチシロップを混ぜたオリジナルカクテルをいただきましたよ。ちなみにアルコール度数は25% カクテルを売るお店もありました。原住民が好むお酒「アワ酒」をベースにウォッカやライチシロップを混ぜたオリジナルカクテルをいただきましたよ。ちなみにアルコール度数は25%

カクテルを売るお店もありました。原住民が好むお酒「アワ酒」をベースにウォッカやライチシロップを混ぜたオリジナルカクテルをいただきましたよ。ちなみにアルコール度数は25%

太めのフライドポテト?いいえ、スティックタイプの臭豆腐でした

太めのフライドポテト?いいえ、スティックタイプの臭豆腐でした

豚の血を固めて大量のピーナツをまぶした豬血糕は歯ごたえが違う!

豚の血を固めて大量のピーナツをまぶした豬血糕は歯ごたえが違う!

市の中心部にあるインダストリアルな民宿に宿泊

お腹がいっぱいになったところで1日目の行程が終了!民宿に向かいましょう。
きょう泊まるのは「指南針旅店」。向かいはファストファッション店やスタバが入居する遠東百貨、徒歩1分の立地にコンビニもありとても便利。

外観からしてとてもオシャレなのですが、それもそのはず、経営陣の中にデザイナーさんがいて、これまでの花蓮には多くなかったインダストリアル風の内観に仕上げたんだそう。
無料で自転車が借りられます

無料で自転車が借りられます

民宿と言えども設備はホテル並み

民宿と言えども設備はホテル並み

花蓮の観光パンフレットも充実

花蓮の観光パンフレットも充実

色々な目的に使えるロビー

色々な目的に使えるロビー

無料でお菓子を提供しています。小腹が空いたらどうぞ

無料でお菓子を提供しています。小腹が空いたらどうぞ

フルーツもご自由にどうぞ

フルーツもご自由にどうぞ

部屋は必要なものは全て揃っていて、明るくすっきりとした印象でまさに快適 部屋は必要なものは全て揃っていて、明るくすっきりとした印象でまさに快適

部屋は必要なものは全て揃っていて、明るくすっきりとした印象でまさに快適

シャワーの水圧は申し分なし

シャワーの水圧は申し分なし

アメニティキットもしっかりと

アメニティキットもしっかりと

シャンプーとボディソープは台湾ブランド茶籽堂

シャンプーとボディソープは台湾ブランド茶籽堂

指南針旅店
https://www.facebook.com/Hualiencompass.inn/
花蓮縣花蓮市建林街35號
(03)831-1358
花蓮でしか味わえない新鮮な海鮮や原住民料理を楽しみ、日本統治時代から続く歴史に触れて、さらに大自然に癒され、濃厚な1日となりました~!

花蓮の旅は後編へと続きます!引き続きお楽しみに!

以上台北ナビがお伝えしました!

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2019-07-10

ページTOPへ▲

関連記事

台湾でセレブ気分 原住民が守り続ける大自然の中で優雅にランチ!

台湾でセレブ気分 原住民が守り続ける大自然の中で優雅にランチ!

天気の良い夏の日にだけ楽しめるとっておきの体験を堪能してきました

山あり海あり、雄大な自然と独特な文化を味わいたいなら花蓮に旅立とう!【後編】

山あり海あり、雄大な自然と独特な文化を味わいたいなら花蓮に旅立とう!【後編】

台湾西部では体験できない驚きと出会いがまだまだたくさんあります!

FMKプレゼンツ★花蓮・太魯閣1泊2日ツアー

FMKプレゼンツ★花蓮・太魯閣1泊2日ツアー

映えスポット目白押し!花蓮・太魯閣の行きたいとこがギュギュっと凝縮したツアーだからラクチン!

そうだ花蓮、行こう!

そうだ花蓮、行こう!

花蓮へ赴き、花蓮からのメッセージを集めてみました♪

花蓮を応援しに、花蓮観光へ出かけよう!

花蓮を応援しに、花蓮観光へ出かけよう!

花蓮に住む方々からメッセージが届いています♪

花蓮食い倒れの旅 パート3 【美食攻略マップ付き】

花蓮食い倒れの旅 パート3 【美食攻略マップ付き】

花蓮は美食の宝庫! 食べても食べてもまだまだ出てくる美食たち~♪

年に一度の盛大な「花蓮県原住民豐年フェスティバル」に行ってきました!

年に一度の盛大な「花蓮県原住民豐年フェスティバル」に行ってきました!

毎年3日間にわたって繰り広げられる、原住民族の祭典です

花蓮食い倒れの旅 パート2 【美食攻略マップ付き】

花蓮食い倒れの旅 パート2 【美食攻略マップ付き】

花蓮の食を網羅すべく、また食べちゃいました!食を求める旅は終わらない♪

花蓮食い倒れの旅~♪

花蓮食い倒れの旅~♪

花蓮の美食を食べつくせ~!地元民からリサーチしたおいしいものを食べまくりました☆

その他の記事を見る