【元宵節快楽】まだ間に合う!2025年の元宵節(小正月)は本日2月12日!

人気の「新北市平溪天燈節(スカイランタンフェスティバル)」や台湾一大きな「燈節(ランタンフェスティバル)」に行こう!

2025年の「元宵節」は2月12日です。台北ナビのサイトでは早くからアナウンスしていたので、知ってるよ!という方も多いかな?<br>画像提供:台灣交通部觀光署

2025年の「元宵節」は2月12日です。台北ナビのサイトでは早くからアナウンスしていたので、知ってるよ!という方も多いかな?
画像提供:台灣交通部觀光署

まずは、「元宵節」当日には「元宵」を食べましょう!ただ、形がとても似ている「湯圓」を食べても!詳しくは以下の記事を見てみて! まずは、「元宵節」当日には「元宵」を食べましょう!ただ、形がとても似ている「湯圓」を食べても!詳しくは以下の記事を見てみて!

まずは、「元宵節」当日には「元宵」を食べましょう!ただ、形がとても似ている「湯圓」を食べても!詳しくは以下の記事を見てみて!

そしてお待ちかねのランタンフェスティバルです。全国各地で大小様々なランタンフェスティバルが開催されています。台湾観光署が力をいれているのが毎年持ち回りで開催される「台灣燈節(台湾ランタンフェスティバル)」。今年は桃園で<u><b>2月23日まで</u></b>開催されます。<br>画像提供:台灣交通部觀光署

そしてお待ちかねのランタンフェスティバルです。全国各地で大小様々なランタンフェスティバルが開催されています。台湾観光署が力をいれているのが毎年持ち回りで開催される「台灣燈節(台湾ランタンフェスティバル)」。今年は桃園で2月23日まで開催されます。
画像提供:台灣交通部觀光署

ナビは今年も取材してきますが、まだ行けていないので……ネット上やナビが楽しみにしているランタンをご紹介しておきますね。まずは、10mのビッグな「カビゴン」が横たわっているランタンと幅10m、高さ9mの「進撃の巨人」ランタン。これ、かなりインパクトがあるんだそう!楽しみ~♡ちなみに写真は主燈(メインランタン)の「無限樂園」。30分に1度3分間のライティングショーがあります。<br>画像提供:台灣交通部觀光署

ナビは今年も取材してきますが、まだ行けていないので……ネット上やナビが楽しみにしているランタンをご紹介しておきますね。まずは、10mのビッグな「カビゴン」が横たわっているランタンと幅10m、高さ9mの「進撃の巨人」ランタン。これ、かなりインパクトがあるんだそう!楽しみ~♡ちなみに写真は主燈(メインランタン)の「無限樂園」。30分に1度3分間のライティングショーがあります。
画像提供:台灣交通部觀光署

カビゴンのランタン「驚見!塘緣卡比獸!」は「A19:光的遊戲場」の光臨千塘國にあります。ちなみに同じエリアに6m大のピカチュウ(皮卡丘)のランタン「穿越幻境」もあるので、併せて見に行ってみて!
進撃の巨人ランタンも「A19:光的遊戲場」の城市聚光燈の「亞洲矽谷物聯網(IOT)展廳の上方に展示されているそう。どちらも大きいから遠くからでもすぐにわかるかな?
台北では北門から西門町エリアで「台北燈節」が2月16日まで開催されています。アクセスが便利なので、こちらにも足を運んでみて!写真のメインランタン「福蛇豆豆」が置かれているのは「中山堂」ですよ~。<br>画像提供:臺北市政府觀光傳播局

台北では北門から西門町エリアで「台北燈節」が2月16日まで開催されています。アクセスが便利なので、こちらにも足を運んでみて!写真のメインランタン「福蛇豆豆」が置かれているのは「中山堂」ですよ~。
画像提供:臺北市政府觀光傳播局

そして、「中華路展區」にはGLAYのTERUさんのランタン「等待豐收的樹」が展示されています。2月2日の記者会見ではTERUさんが駆け付けましたよ~!<br>画像提供:臺北市政府觀光傳播局

そして、「中華路展區」にはGLAYのTERUさんのランタン「等待豐收的樹」が展示されています。2月2日の記者会見ではTERUさんが駆け付けましたよ~!
画像提供:臺北市政府觀光傳播局

また、本日2月12日までなのですが、「等待豐收的樹」の原画が「中山堂」に展示されています。本日行かれる方は見逃さないで!<br>画像提供:臺北市政府觀光傳播局

また、本日2月12日までなのですが、「等待豐收的樹」の原画が「中山堂」に展示されています。本日行かれる方は見逃さないで!
画像提供:臺北市政府觀光傳播局

台湾国内外のツーリストから絶大な人気を誇るのが「新北市平溪天燈節(スカイランタンフェスティバル)」。本日開催されるので、台湾北部にいるならぜひ~!<br>画像提供:新北市政府觀光旅遊局

台湾国内外のツーリストから絶大な人気を誇るのが「新北市平溪天燈節(スカイランタンフェスティバル)」。本日開催されるので、台湾北部にいるならぜひ~!
画像提供:新北市政府觀光旅遊局

会場までのシャトルバスは5路線ありますが、多くの方が利用するのは「木柵~十分」のバス。台北市立動物園前に臨時のバス停があるので、それを利用して!<br>画像提供:新北市政府觀光旅遊局

会場までのシャトルバスは5路線ありますが、多くの方が利用するのは「木柵~十分」のバス。台北市立動物園前に臨時のバス停があるので、それを利用して!
画像提供:新北市政府觀光旅遊局

ちなみに元宵節を前に、2月8日に一足先に1回目の「新北市平溪天燈節(スカイランタンフェスティバル)」が開催されたわけですが、干支である蛇型ランタンが……<br>画像提供:新北市政府觀光旅遊局 ちなみに元宵節を前に、2月8日に一足先に1回目の「新北市平溪天燈節(スカイランタンフェスティバル)」が開催されたわけですが、干支である蛇型ランタンが……<br>画像提供:新北市政府觀光旅遊局

ちなみに元宵節を前に、2月8日に一足先に1回目の「新北市平溪天燈節(スカイランタンフェスティバル)」が開催されたわけですが、干支である蛇型ランタンが……
画像提供:新北市政府觀光旅遊局

夜空に舞いました!今日も違う形の蛇ランタンが夜空を翔けるようですよ!<br>画像提供:新北市政府觀光旅遊局

夜空に舞いました!今日も違う形の蛇ランタンが夜空を翔けるようですよ!
画像提供:新北市政府觀光旅遊局

新北市の元宵節といえば、「新北市平溪天燈節(スカイランタンフェスティバル)」以外にも「野柳神明淨港文化祭」や「新北燈會(新北市ランタンフェスティバル)」も開催されています。<br>画像提供:新北市政府觀光旅遊局

新北市の元宵節といえば、「新北市平溪天燈節(スカイランタンフェスティバル)」以外にも「野柳神明淨港文化祭」や「新北燈會(新北市ランタンフェスティバル)」も開催されています。
画像提供:新北市政府觀光旅遊局

「新北燈會(新北市ランタンフェスティバル)」はMRT「三重」駅から徒歩3分ほどのところにある「新北大都會公園」で2月16日まで開催されているので、こちらも見ておきたいところ!<br>画像提供:新北市政府觀光旅遊局

「新北燈會(新北市ランタンフェスティバル)」はMRT「三重」駅から徒歩3分ほどのところにある「新北大都會公園」で2月16日まで開催されているので、こちらも見ておきたいところ!
画像提供:新北市政府觀光旅遊局

2025年も……元宵節快樂!<br>画像提供:臺北市政府觀光傳播局

2025年も……元宵節快樂!
画像提供:臺北市政府觀光傳播局

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2025-02-12

ページTOPへ▲

その他の記事を見る