![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
台湾の展覧会の特徴といえば、見るだけでなく買って食べることができることでしょう!日本では試食だけとか、チラシをもらうだけとかですが、その場で買って食べることができるんです。だから会場はすごい熱気なんです! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ナビはお酒が弱いくせに、馬祖の「東湧陳年高粱酒」が大好き!馬祖ブースでそのお姿を見て、やっぱり人気よね~と自分の味覚に自信を持ってみました!ほかにも見たことなかったリキュールやワインなどが売られていたので、久しぶりに馬祖へ遊びに行きたい気分に♡ |
![]() 乾拌麵(汁なし麺)ブームは金門まで?金門ブースに並べてあったこの麺、パッケージがかわいいし、試してみたいなぁ……! |
![]() |
![]() 同行してくれたナビスタッフが急に大興奮!「喔熊(オーベア)が白いんだけど!!」と。うん、これ「嗨熊(ハイション)」って言って、マリンリゾートを宣伝する時とかによく見るで~、知らんけど~ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
毎年ホテルブースの試食コーナーが大人気なんですが、今年は試食コーナーがあるブースが少ないような……。最近はお得なレストランチケットがオンラインで同じ値段で買えるからわざわざブースに来る人が少なくなったから、試食もやめちゃったのかな?コロナのせいかな? |
![]() |
![]() |
![]() |
と、思っていましたがやっぱり試食コーナーがあるブースは大人気!ナビは北投の人気温泉宿「大地酒店」が配っていた「紅袍藤椒乾拌麵」を試食してみました。ピりっとした辛さと舌が痺れるような辛さがいい塩梅で、うま~い!これは台湾土産に良さそう!これはホテル内の中華レストラン「奇岩一號」で取り扱っていますよ! |
ここからナビとナビスタッフのテンションが上がってきちゃいまして……キリンビールのブースでLINEのお友達登録をしてアンケートを記入して、ミニビール缶をゲット!
お隣のBerBEERブースにあった新しいパッケージのかわいらしさに萌えてみたり……。
これね、8種類のパッケージの缶ビールと保冷バッグがセットになっているんですが、保冷バッグが缶ビールの形してるんです!笑 買っちゃいそうだったことはココだけの秘密!
ナビが愛用している台東長濱の「ㄚ貴台東長濱手工黑糖農庄」の黒糖も売られていました。パッケージにあるお顔とそっくりの方がいたので、話しかけてみると、「そうだよ、これは俺!」と写真を撮らせてくれました。自分で育てたサトウキビから昔ながらの作り方にこだわって作った黒糖は香りが良いのです!
フードコートみたいになっているエリア「經濟部臺灣好食館」には台湾中から人気店が大集合!
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2023-08-04