【台湾新名所】日月潭の旅の途中に立ち寄りたい複合スポット「日月町HIZUKI TOWN」

台湾中部の埔里にできたハイウェイオアシス。台湾クリエイティブグッズを扱うTSUTAYAもあります!

台湾のほぼ中央部に位置する埔里(プーリー)に、2024年8月新たな複合スポットがオープンしました。その名も「日月町複合式商場HIZUKI TOWN」です!

台湾のほぼ中央部に位置する埔里(プーリー)に、2024年8月新たな複合スポットがオープンしました。その名も「日月町複合式商場HIZUKI TOWN」です!

「台湾で最も美しいサービスエリア」として早くも話題のここは、高速道路(國道6號)の埔里インターチェンジ(愛蘭出口)を下りてすぐのところにあります。だから正確には「台湾で最も美しいハイウェイオアシス」??旅の途中に立ち寄れる複合スポットとして、買い物や食事、休憩などリラックスできる各種ショップが集まります。<br>画像提供 日月町HIZUKI TOWN

「台湾で最も美しいサービスエリア」として早くも話題のここは、高速道路(國道6號)の埔里インターチェンジ(愛蘭出口)を下りてすぐのところにあります。だから正確には「台湾で最も美しいハイウェイオアシス」??旅の途中に立ち寄れる複合スポットとして、買い物や食事、休憩などリラックスできる各種ショップが集まります。
画像提供 日月町HIZUKI TOWN

注目すべきは「蔦屋書店TSUTAYA BOOKSTORE」(本館3-4F)です。台湾初のハイウェイオアシスのテナントとなります。

注目すべきは「蔦屋書店TSUTAYA BOOKSTORE」(本館3-4F)です。台湾初のハイウェイオアシスのテナントとなります。

本だけじゃない書店としての立ち位置で、商品の7割ほどが雑貨や食品類だとか。 本だけじゃない書店としての立ち位置で、商品の7割ほどが雑貨や食品類だとか。 本だけじゃない書店としての立ち位置で、商品の7割ほどが雑貨や食品類だとか。

本だけじゃない書店としての立ち位置で、商品の7割ほどが雑貨や食品類だとか。

日本製の商品もありますが、台湾限定のクリエイティブグッズや食品もあるから、台湾のお土産探しに持って来いですよ! 日本製の商品もありますが、台湾限定のクリエイティブグッズや食品もあるから、台湾のお土産探しに持って来いですよ! 日本製の商品もありますが、台湾限定のクリエイティブグッズや食品もあるから、台湾のお土産探しに持って来いですよ!

日本製の商品もありますが、台湾限定のクリエイティブグッズや食品もあるから、台湾のお土産探しに持って来いですよ!

ゆっくり座って休憩できるスポットがあるから、疲れたらここで休憩も◎ ゆっくり座って休憩できるスポットがあるから、疲れたらここで休憩も◎

ゆっくり座って休憩できるスポットがあるから、疲れたらここで休憩も◎

TSUTAYAといえば「WIRED CAFE」(本館2-3F)!日本ではTSUTAYA BOOKSTOREとのコラボカフェの営業は終了していますが、台湾ではまだまだ健在です。

TSUTAYAといえば「WIRED CAFE」(本館2-3F)!日本ではTSUTAYA BOOKSTOREとのコラボカフェの営業は終了していますが、台湾ではまだまだ健在です。

とりわけ、ここ日月町の「WIRED CAFE」はブランチメニューに特化しているのが特長です。おすすめは2段の重箱に入ったCombo Meal(套餐限定組合)「和洋重箱/和洋折衷重箱」580元。素敵でしょう!

とりわけ、ここ日月町の「WIRED CAFE」はブランチメニューに特化しているのが特長です。おすすめは2段の重箱に入ったCombo Meal(套餐限定組合)「和洋重箱/和洋折衷重箱」580元。素敵でしょう!

上段にフルーツと野菜いっぱいのサラダ、イタリアンマリネ、枝豆のスパニッシュオムレツの小鉢。下段はサーモンと五色野菜の和風グリルが。それに、米粉パンかデニッシュトーストとドリンク(7種から選択またはお好きなドリンクを50元引き)1杯もついてきます。ボリューム満点!ナビは米粉パンが特に気に入りました♡<br>※下段はサーモンといくらの親子おろしパスタバージョンもあり 上段にフルーツと野菜いっぱいのサラダ、イタリアンマリネ、枝豆のスパニッシュオムレツの小鉢。下段はサーモンと五色野菜の和風グリルが。それに、米粉パンかデニッシュトーストとドリンク(7種から選択またはお好きなドリンクを50元引き)1杯もついてきます。ボリューム満点!ナビは米粉パンが特に気に入りました♡<br>※下段はサーモンといくらの親子おろしパスタバージョンもあり 上段にフルーツと野菜いっぱいのサラダ、イタリアンマリネ、枝豆のスパニッシュオムレツの小鉢。下段はサーモンと五色野菜の和風グリルが。それに、米粉パンかデニッシュトーストとドリンク(7種から選択またはお好きなドリンクを50元引き)1杯もついてきます。ボリューム満点!ナビは米粉パンが特に気に入りました♡<br>※下段はサーモンといくらの親子おろしパスタバージョンもあり

上段にフルーツと野菜いっぱいのサラダ、イタリアンマリネ、枝豆のスパニッシュオムレツの小鉢。下段はサーモンと五色野菜の和風グリルが。それに、米粉パンかデニッシュトーストとドリンク(7種から選択またはお好きなドリンクを50元引き)1杯もついてきます。ボリューム満点!ナビは米粉パンが特に気に入りました♡
※下段はサーモンといくらの親子おろしパスタバージョンもあり

パスタやスイーツも見た目もかわいくってマル!新鮮野菜をふんだんに使っているから、たくさん食べてもヘルシーなんです♪ パスタやスイーツも見た目もかわいくってマル!新鮮野菜をふんだんに使っているから、たくさん食べてもヘルシーなんです♪

パスタやスイーツも見た目もかわいくってマル!新鮮野菜をふんだんに使っているから、たくさん食べてもヘルシーなんです♪

お腹がいっぱいになったら、館内を散策しましょう!

お腹がいっぱいになったら、館内を散策しましょう!

<b>「有益帖(Unicreate)」(本館2F)</b><br>地元・埔里で50年近く培った無農薬農法の漢方やハーブの経験をヘルシー茶やエッセンシャルオイルの石けんにして販売しています。台湾農業界の権威ある賞「神農獎(※)」を受賞しているから品質はお墨付き! <b>「有益帖(Unicreate)」(本館2F)</b><br>地元・埔里で50年近く培った無農薬農法の漢方やハーブの経験をヘルシー茶やエッセンシャルオイルの石けんにして販売しています。台湾農業界の権威ある賞「神農獎(※)」を受賞しているから品質はお墨付き!

「有益帖(Unicreate)」(本館2F)
地元・埔里で50年近く培った無農薬農法の漢方やハーブの経験をヘルシー茶やエッセンシャルオイルの石けんにして販売しています。台湾農業界の権威ある賞「神農獎(※)」を受賞しているから品質はお墨付き!

※神農獎とは:1983年当時の李登輝總統により創設された環境にやさしい農法で優れた農産品を生産した農家・農民に与えられる称号
その昔、医療が発達していなかった時代に流行っていたのが神頼みの民間医療。それが「藥籤(薬くじ)」です。その文化を気軽に楽しんで欲しいと「藥籤文化體驗區」がありますよ!これ、かなり楽しい♡

その昔、医療が発達していなかった時代に流行っていたのが神頼みの民間医療。それが「藥籤(薬くじ)」です。その文化を気軽に楽しんで欲しいと「藥籤文化體驗區」がありますよ!これ、かなり楽しい♡

<b>「朝霧茶莊Tea18」(本館2F)</b><br>日月潭のある魚池で栽培されている「紅玉紅茶(台茶18號)」を扱っています。茶葉だけでなく、紅玉紅茶を使ったソフトクリームやクッキーなどもあり。紅玉紅茶のエッグロールは台湾土産にぴったりですよ! <b>「朝霧茶莊Tea18」(本館2F)</b><br>日月潭のある魚池で栽培されている「紅玉紅茶(台茶18號)」を扱っています。茶葉だけでなく、紅玉紅茶を使ったソフトクリームやクッキーなどもあり。紅玉紅茶のエッグロールは台湾土産にぴったりですよ!

「朝霧茶莊Tea18」(本館2F)
日月潭のある魚池で栽培されている「紅玉紅茶(台茶18號)」を扱っています。茶葉だけでなく、紅玉紅茶を使ったソフトクリームやクッキーなどもあり。紅玉紅茶のエッグロールは台湾土産にぴったりですよ!

<b>「蒜你厲害」(本館2F)</b><br>ドライニンニクのほか、各種ドライフルーツ&ベジタブルを販売しています。店員さんのおすすめは、もちろんニンニク!それとオクラだとか。カリカリで美味~♡スナックとして、おつまみとして大活躍しそうです。 <b>「蒜你厲害」(本館2F)</b><br>ドライニンニクのほか、各種ドライフルーツ&ベジタブルを販売しています。店員さんのおすすめは、もちろんニンニク!それとオクラだとか。カリカリで美味~♡スナックとして、おつまみとして大活躍しそうです。

「蒜你厲害」(本館2F)
ドライニンニクのほか、各種ドライフルーツ&ベジタブルを販売しています。店員さんのおすすめは、もちろんニンニク!それとオクラだとか。カリカリで美味~♡スナックとして、おつまみとして大活躍しそうです。

<b>「品芯梅酒」(本館1F)</b><br>南投県信義郷の特産品である梅を使った梅酒やビネガーが並びます。種類もたくさん!試飲もさせてくれるので、ドライバーでなければ、ぜひトライしてみて。

「品芯梅酒」(本館1F)
南投県信義郷の特産品である梅を使った梅酒やビネガーが並びます。種類もたくさん!試飲もさせてくれるので、ドライバーでなければ、ぜひトライしてみて。

<b>「海慈味」(本館1F)</b><br>さきイカなどの乾物おつまみ系がずらり。試食もできますよ!

「海慈味」(本館1F)
さきイカなどの乾物おつまみ系がずらり。試食もできますよ!

<b>「維格餅家」(本館1F)</b><br>台北で人気の「維格餅家」の支店がここにも。日月町限定のパッションフルーツのパイナップルケーキ(百香果鳳梨酥)は埔里の名産であるパッションフルーツを使用。これは買いでしょ! <b>「維格餅家」(本館1F)</b><br>台北で人気の「維格餅家」の支店がここにも。日月町限定のパッションフルーツのパイナップルケーキ(百香果鳳梨酥)は埔里の名産であるパッションフルーツを使用。これは買いでしょ!

「維格餅家」(本館1F)
台北で人気の「維格餅家」の支店がここにも。日月町限定のパッションフルーツのパイナップルケーキ(百香果鳳梨酥)は埔里の名産であるパッションフルーツを使用。これは買いでしょ!

<b>「日月本家SOLMOON」(本館1F)</b><br>地元の特産品類を厳選したセレクトショップです。ナビが気になったのは台中発のヘアケアブランド「Nukah鹿卡」。髪や地肌、環境に配慮したローケミカル+サロン級の製品を展開しています。地元キッズにはお野菜キーホルダーも人気ですよ! <b>「日月本家SOLMOON」(本館1F)</b><br>地元の特産品類を厳選したセレクトショップです。ナビが気になったのは台中発のヘアケアブランド「Nukah鹿卡」。髪や地肌、環境に配慮したローケミカル+サロン級の製品を展開しています。地元キッズにはお野菜キーホルダーも人気ですよ!

「日月本家SOLMOON」(本館1F)
地元の特産品類を厳選したセレクトショップです。ナビが気になったのは台中発のヘアケアブランド「Nukah鹿卡」。髪や地肌、環境に配慮したローケミカル+サロン級の製品を展開しています。地元キッズにはお野菜キーホルダーも人気ですよ!

道路に沿うように広がる長ーーーーい「日月町HIZUKI TOWN」は、ご紹介した本館以外にも、キッチンカーが並ぶ<山延廊>、青空マーケットが開催される<日之界>と、異なる趣の空間が広がります。埔里や日月潭の観光途中に立ち寄ってみてはいかがですか?

道路に沿うように広がる長ーーーーい「日月町HIZUKI TOWN」は、ご紹介した本館以外にも、キッチンカーが並ぶ<山延廊>、青空マーケットが開催される<日之界>と、異なる趣の空間が広がります。埔里や日月潭の観光途中に立ち寄ってみてはいかがですか?

スポット情報

■日月町HIZUKI TOWN
住所:南投縣埔里鎮中山路四段235-8號(國道六號「29-愛蘭出口」すぐ)
電話:(04)9200-9296
営業時間:9:00-18:00
休業日:無休
ウェブサイト:https://www.hizukitown.com/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=61558577551974
Instatram:https://www.instagram.com/hizuki_townss

日月町HIZUKI TOWNのショップ情報

<本館>
1F:洪鑼灣、日月本家
ポップアップショップ:品芯梅酒、維格餅家、魚光窯烤、海慈味
2F:蒜你厲害、朝霧茶莊Tea18 、有益帖
2-3F:WIRED CAFE
3-4F:TSUTAYA BOOKSTORE

<山延廊>
各種キッチンカー(茶茶小王子、Jay’s Pizza、樂狗來福、高關紅豆餅、日月町關東煮、CUP&GO 來速咖啡)、ガソリンスタンド、充電ステーション

<日之界>
特別展、City market生活市集

アクセス情報

①台鉄「台中」駅下車後、全航客運バス6268に乗車して「乾溝子」バス停下車、徒歩5分
②台鉄「台中」駅または台中MRT「大慶」駅または高鉄「台中」駅下車後、南投客運バス6670に乗車して「埔里遊客中心」バス停下車後、徒歩8分

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2025-05-06

ページTOPへ▲

その他の記事を見る