![]() |
![]() |
![]() |
各種宿泊施設も林立しています。高級リゾートホテルはもちろん、昔ながらの温泉旅館やスタイリッシュなデザインホテルまで、さまざまなタイプから選ぶことができますよ。宿泊施設によっては日帰り風呂だけの利用もOK! |
![]() |
![]() |
![]() |
そんな時はお茶しながらドクターフィッシュ体験のできる足湯カフェへ。魚のいる池に足を突っ込めば、お魚さんが古い角質を食べてくれます。ちょっとくすぐったいけどガマン、ガマン。料金はショップにより異なりますが、ドクターフィッシュ50~60元(ドリンク別)、使い捨てタオル付きのところが多い印象です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
なので、ナビはお店に入って休憩をすることに。「馬告アイス」なんて変わっているでしょう?原住民料理でよく使われているコショウみたいな爽やかスパイス「馬告(マーガオ)」入りです。でも味は……とっても個性的でナビのお口には合わず。ごめんなさい……! |
![]() |
![]() |
![]() |
1番人気は「奶凍捲(パンナコッタロールケーキ)」。けれど、ナビの推しはこちら「桂圓蛋糕」です。地元産の龍眼を使ったカップケーキは、見た目の派手さこそないけれど、ふわっと広がる龍眼の香りと味わいは病みつきに。「箱買いしちゃう?」とも思いましたが、レジにバラ売りがありましたー。 |
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2022-08-10
【宜蘭旅行】東の名湯「礁溪溫泉(礁渓温泉)」は美人の湯だけじゃないっ!街歩きも楽しい温泉地♡
雨の日はホテルに籠るのもいいけれど、ホテルにチェックイン後は礁渓温泉の町をそぞろ歩きしてみて!