【日台友好】「EXPO 2025 大阪・関西万博」で台湾人アーティスト「賴純純」の鮮やかな色彩の作品を探してみて!元気をもらえますよ♡

台東・都蘭の山を背にして太平洋を望む自然に囲まれたアトリエはまさに理想郷!台湾の自然のパワーが宿っているかのような作品の数々は見ると笑顔になれるものばかり!

2025年大阪・関西万博は4月13日からスタート!台北ナビでは特別ICカード「大阪關西世博一卡通」をご紹介したっきりでしたが、やっとご紹介できる日がやってきました!それが、台湾人アーティスト「賴純純」さんの作品を万博会場内で見られるってこと!

2025年大阪・関西万博は4月13日からスタート!台北ナビでは特別ICカード「大阪關西世博一卡通」をご紹介したっきりでしたが、やっとご紹介できる日がやってきました!それが、台湾人アーティスト「賴純純」さんの作品を万博会場内で見られるってこと!

「賴純純」さんは台湾出身の著名なアーティストです。日本の多摩美術大学で美術を学んだことのある、日本にもゆかりのある方。アメリカやヨーロッパでも学びを深め、国際的な視野を持つアーティストと言われています。

「賴純純」さんは台湾出身の著名なアーティストです。日本の多摩美術大学で美術を学んだことのある、日本にもゆかりのある方。アメリカやヨーロッパでも学びを深め、国際的な視野を持つアーティストと言われています。

元気がみなぎり、輝く笑顔の「賴純純」さんにお会いしたら、幾何学的な形状や鮮やかな色彩を特徴とする彼女の作品のイメージとぴったりすぎて、美術に疎いナビにも、彼女の作品はエネルギーに満ち溢れていることがビシバシ伝わってきました! 元気がみなぎり、輝く笑顔の「賴純純」さんにお会いしたら、幾何学的な形状や鮮やかな色彩を特徴とする彼女の作品のイメージとぴったりすぎて、美術に疎いナビにも、彼女の作品はエネルギーに満ち溢れていることがビシバシ伝わってきました!

元気がみなぎり、輝く笑顔の「賴純純」さんにお会いしたら、幾何学的な形状や鮮やかな色彩を特徴とする彼女の作品のイメージとぴったりすぎて、美術に疎いナビにも、彼女の作品はエネルギーに満ち溢れていることがビシバシ伝わってきました!

そんな「賴純純」さんのアトリエは台東の都蘭にあります。海外でアーティスト・イン・レジデンスなどをしていましたが、1990年代後半から公共芸術に身を投じ、台湾全土を巡りながら、自分を育んでくれた台湾への思いが強くなったといいます。 そんな「賴純純」さんのアトリエは台東の都蘭にあります。海外でアーティスト・イン・レジデンスなどをしていましたが、1990年代後半から公共芸術に身を投じ、台湾全土を巡りながら、自分を育んでくれた台湾への思いが強くなったといいます。 そんな「賴純純」さんのアトリエは台東の都蘭にあります。海外でアーティスト・イン・レジデンスなどをしていましたが、1990年代後半から公共芸術に身を投じ、台湾全土を巡りながら、自分を育んでくれた台湾への思いが強くなったといいます。

そんな「賴純純」さんのアトリエは台東の都蘭にあります。海外でアーティスト・イン・レジデンスなどをしていましたが、1990年代後半から公共芸術に身を投じ、台湾全土を巡りながら、自分を育んでくれた台湾への思いが強くなったといいます。

特に台東の穏やかな生活リズムと壮大な自然の景観に心を奪われて、2007年に台東・都蘭に移り住み、創作を続けています。そんなアトリエ兼住居にお邪魔してきました!

特に台東の穏やかな生活リズムと壮大な自然の景観に心を奪われて、2007年に台東・都蘭に移り住み、創作を続けています。そんなアトリエ兼住居にお邪魔してきました!

都蘭山を背にして太平洋を目の前に、天気が良ければ緑島を遠望できる絶好の位置にあるアトリエ。

都蘭山を背にして太平洋を目の前に、天気が良ければ緑島を遠望できる絶好の位置にあるアトリエ。

ここでは、天候の変化を感じ、地元の人々の自然と共に生きる知恵に触れることで、絶え間なくインスピレーションが湧き出てくるんだそう。

ここでは、天候の変化を感じ、地元の人々の自然と共に生きる知恵に触れることで、絶え間なくインスピレーションが湧き出てくるんだそう。

台北人である「賴純純」さんにとって、海外生活では故郷の象徴として観音山や淡水河を懐かしがっていたそうですが、今や都蘭山と太平洋の地形こそが第二の故郷のように感じるといいます。

台北人である「賴純純」さんにとって、海外生活では故郷の象徴として観音山や淡水河を懐かしがっていたそうですが、今や都蘭山と太平洋の地形こそが第二の故郷のように感じるといいます。

「この地はまるで仙境のようなんです!」と目を輝かせて語る姿が印象的でした。 「この地はまるで仙境のようなんです!」と目を輝かせて語る姿が印象的でした。

「この地はまるで仙境のようなんです!」と目を輝かせて語る姿が印象的でした。

「賴純純」さんの代表的な作品のひとつ「奇花仙境」は「希望之花」、「天空之花」、「生命之花」の三輪の花からなります。 「賴純純」さんの代表的な作品のひとつ「奇花仙境」は「希望之花」、「天空之花」、「生命之花」の三輪の花からなります。

「賴純純」さんの代表的な作品のひとつ「奇花仙境」は「希望之花」、「天空之花」、「生命之花」の三輪の花からなります。

この中の「希望之花」が「EXPO 2025 大阪・関西万博」のどこかに展示されています。

この中の「希望之花」が「EXPO 2025 大阪・関西万博」のどこかに展示されています。

ごめんなさい、「希望之花」が写っている動画を見かけたのですが、どうにもどこに展示されているのかを調べきれず……。見かけた方は是非教えてくださーい!

ごめんなさい、「希望之花」が写っている動画を見かけたのですが、どうにもどこに展示されているのかを調べきれず……。見かけた方は是非教えてくださーい!

台東・都蘭のアトリエは10人から予約制(有料)で参観可能です。アトリエには地元アミ族のアーティスト「沙播兒」の作品も楽しむことができます! 台東・都蘭のアトリエは10人から予約制(有料)で参観可能です。アトリエには地元アミ族のアーティスト「沙播兒」の作品も楽しむことができます!

台東・都蘭のアトリエは10人から予約制(有料)で参観可能です。アトリエには地元アミ族のアーティスト「沙播兒」の作品も楽しむことができます!

自然いっぱいの台東のアトリエで「賴純純」さんの作品を楽しむことが一番のおすすめですが、2025年5月25日まで「台北市立美術館」で『黑潮:賴純純回顧展」が開催されているので、台北で作品に触れるのも◎。

自然いっぱいの台東のアトリエで「賴純純」さんの作品を楽しむことが一番のおすすめですが、2025年5月25日まで「台北市立美術館」で『黑潮:賴純純回顧展」が開催されているので、台北で作品に触れるのも◎。

ゴールデンウィークに台北旅行されるなら、絶対足を運んでみて! ゴールデンウィークに台北旅行されるなら、絶対足を運んでみて! ゴールデンウィークに台北旅行されるなら、絶対足を運んでみて!

ゴールデンウィークに台北旅行されるなら、絶対足を運んでみて!

そして、日本でも彼女の代表作を半年間楽しめることもお忘れなく!もうすぐ始まる「EXPO 2025 大阪・関西万博」を訪れる予定がある方は是非探してみてくださいね!

そして、日本でも彼女の代表作を半年間楽しめることもお忘れなく!もうすぐ始まる「EXPO 2025 大阪・関西万博」を訪れる予定がある方は是非探してみてくださいね!

◆「賴純純」さんインフォメーション◆

【日台友好】「EXPO 2025 大阪・関西万博」で台湾人アーティスト「賴純純」の鮮やかな色彩の作品を探してみて!元気をもらえますよ♡ 大阪関西万博 万博 EXPO 賴純純 台湾 日台友好 ゴールデンウィーク 台北市立美術館 都蘭 台東 アトリエ希望之花 【日台友好】「EXPO 2025 大阪・関西万博」で台湾人アーティスト「賴純純」の鮮やかな色彩の作品を探してみて!元気をもらえますよ♡ 大阪関西万博 万博 EXPO 賴純純 台湾 日台友好 ゴールデンウィーク 台北市立美術館 都蘭 台東 アトリエ希望之花
賴純純藝術文化基金會(Jun Lai Art Foundation)
オフィシャルウェブサイト:http://www.juntlai.com/
Facebook:https://www.facebook.com/JunT.LaiFoundationofArt

黑潮:賴純純回顧展
期間:即日~2025年5月25日
会場:臺北市立美術館
https://www.tfam.museum/Exhibition/Exhibition_Special.aspx?id=785&ddlLang=zh-tw

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2025-04-10

ページTOPへ▲

その他の記事を見る