【台湾で初詣】桃園神社で感じる日本のお正月

台湾にいると2回くるお正月。1回目(跨年)は日本式で過ごしてみましたー!

あけましておめでとうございます!<br>
年末は年越しそばを食べながら、紅白→ゆく年くる年→生さだ(年の初めはさだまさし)と、台湾に居ながらにして日本気分を満喫していたナビ。うっかり台北101の花火を見逃してしまいました……。そんなナビがさらに日本を感じたい出向いたのが初詣!

あけましておめでとうございます!
年末は年越しそばを食べながら、紅白→ゆく年くる年→生さだ(年の初めはさだまさし)と、台湾に居ながらにして日本気分を満喫していたナビ。うっかり台北101の花火を見逃してしまいました……。そんなナビがさらに日本を感じたい出向いたのが初詣!

日本情緒が感じられるここは桃園神社。日本統治時代の1937年(昭和12年)、皇民化政策のために建造されました。戦後は忠烈祠として、のちに取り壊しの危機に扮するも、保存を求める声が高まり、保全・修復へ。今、こうしてナビが台湾で日本を感じられるのも台湾のみなさんのおかげです。謝謝~!

日本情緒が感じられるここは桃園神社。日本統治時代の1937年(昭和12年)、皇民化政策のために建造されました。戦後は忠烈祠として、のちに取り壊しの危機に扮するも、保存を求める声が高まり、保全・修復へ。今、こうしてナビが台湾で日本を感じられるのも台湾のみなさんのおかげです。謝謝~!

2022年には釧路にある鳥取神社と連携し、新たな歴史が始まりました。ちなみに、過去には映画「KANO」のロケ地にもなったとか。 2022年には釧路にある鳥取神社と連携し、新たな歴史が始まりました。ちなみに、過去には映画「KANO」のロケ地にもなったとか。

2022年には釧路にある鳥取神社と連携し、新たな歴史が始まりました。ちなみに、過去には映画「KANO」のロケ地にもなったとか。

駐車場に降り立つと、いきなり素敵な日本家屋風な建物が。すかさず写真に収めます。ここが厠と知ったのは帰路に着く頃……おトイレも素敵ってことで。

駐車場に降り立つと、いきなり素敵な日本家屋風な建物が。すかさず写真に収めます。ここが厠と知ったのは帰路に着く頃……おトイレも素敵ってことで。

園内マップを見るとまるで日本の神社ではありませんかっ!

園内マップを見るとまるで日本の神社ではありませんかっ!

でも背の高い木(檳榔か?)が台湾にいることを思い出させてくれます。

でも背の高い木(檳榔か?)が台湾にいることを思い出させてくれます。

手水舎で禊。 手水舎で禊。 手水舎で禊。

手水舎で禊。

多くの人に理解できるよう、各所に案内も。日本語記載だってありますよー!そう、意外と正式なのがわからなかったりするんですよ、たとえ日本人でも(ナビのこと!)

多くの人に理解できるよう、各所に案内も。日本語記載だってありますよー!そう、意外と正式なのがわからなかったりするんですよ、たとえ日本人でも(ナビのこと!)

参道(階段)の手前には銅の馬と鐘が。馬は日本時代の遺物で、両脇の腹部には菊の御紋が記されています。一方、鐘の方は真新しいですね。大晦日には鐘撞イベントが行われたみたい。

参道(階段)の手前には銅の馬と鐘が。馬は日本時代の遺物で、両脇の腹部には菊の御紋が記されています。一方、鐘の方は真新しいですね。大晦日には鐘撞イベントが行われたみたい。

階段を上がる途中には狛犬も。場所が場所なので、真正面から撮影できず……。 階段を上がる途中には狛犬も。場所が場所なので、真正面から撮影できず……。

階段を上がる途中には狛犬も。場所が場所なので、真正面から撮影できず……。

そして中門。上がりきると見えませんでしたが、屋根は切妻造で銅瓦に覆われているんだとか。

そして中門。上がりきると見えませんでしたが、屋根は切妻造で銅瓦に覆われているんだとか。

ナビのように日本に行けない人たちは、ここで偽り日本旅行を楽しんでいるのでしょうか?拜殿の前では撮影をする人の姿が後を絶ちません。

ナビのように日本に行けない人たちは、ここで偽り日本旅行を楽しんでいるのでしょうか?拜殿の前では撮影をする人の姿が後を絶ちません。

新年の安泰を願います~。お賽銭が台湾元なのがなんだか不思議な気持ちに。

新年の安泰を願います~。お賽銭が台湾元なのがなんだか不思議な気持ちに。

コンパクトな本殿。立ち入ることはできませんが、外から拝みます。回廊には台湾産のヒノキが使われているそうです。 コンパクトな本殿。立ち入ることはできませんが、外から拝みます。回廊には台湾産のヒノキが使われているそうです。

コンパクトな本殿。立ち入ることはできませんが、外から拝みます。回廊には台湾産のヒノキが使われているそうです。

階段下の参道に戻ると、神主さんらが記念撮影中。ナビも1枚パチリ。

階段下の参道に戻ると、神主さんらが記念撮影中。ナビも1枚パチリ。

巫女さんが言うには、大祓人形の義が行われていたところだとか。なるほど、さっきの人だかりですね。こちらは身体の悪いところを人形に代わっていただくという儀式。お正月だけの特別行事だそうで、ぜひともナビもお願いしたかったのですが、時間が合わず断念……残念無念! 巫女さんが言うには、大祓人形の義が行われていたところだとか。なるほど、さっきの人だかりですね。こちらは身体の悪いところを人形に代わっていただくという儀式。お正月だけの特別行事だそうで、ぜひともナビもお願いしたかったのですが、時間が合わず断念……残念無念!

巫女さんが言うには、大祓人形の義が行われていたところだとか。なるほど、さっきの人だかりですね。こちらは身体の悪いところを人形に代わっていただくという儀式。お正月だけの特別行事だそうで、ぜひともナビもお願いしたかったのですが、時間が合わず断念……残念無念!

なので社務所でお守りと絵馬を求めることに。 なので社務所でお守りと絵馬を求めることに。

なので社務所でお守りと絵馬を求めることに。

いろんな種類がありました。 いろんな種類がありました。 いろんな種類がありました。

いろんな種類がありました。

絵馬をぶら下げ、祈願します。願いよ、届け~!神様、お願いっ!

絵馬をぶら下げ、祈願します。願いよ、届け~!神様、お願いっ!

思いの外、汗ばむ本日。お正月に聞く風鈴の音もまたよいものだと知りました……。園内はほかにも魅力的な場所がいっぱいあります。

思いの外、汗ばむ本日。お正月に聞く風鈴の音もまたよいものだと知りました……。園内はほかにも魅力的な場所がいっぱいあります。

豆花屋さんや和菓子屋さん、カフェなんかも。神社というより小洒落たリノベスポットに来たような……。 豆花屋さんや和菓子屋さん、カフェなんかも。神社というより小洒落たリノベスポットに来たような……。

豆花屋さんや和菓子屋さん、カフェなんかも。神社というより小洒落たリノベスポットに来たような……。

先ほど立ち寄った絵馬を書くスペースさえも、なんだか文青風(クリエイティブ風)~♪ 先ほど立ち寄った絵馬を書くスペースさえも、なんだか文青風(クリエイティブ風)~♪

先ほど立ち寄った絵馬を書くスペースさえも、なんだか文青風(クリエイティブ風)~♪

ちょうどフリーマーケットも開催されていて、アートな雰囲気も満載です。

ちょうどフリーマーケットも開催されていて、アートな雰囲気も満載です。

場所柄?和を感じる出店が多い模様。 場所柄?和を感じる出店が多い模様。

場所柄?和を感じる出店が多い模様。

とりわけ目を惹いたのがこちら。ナビ娘に手を引かれ足を止めたアクセ屋さんがかわいい♡

とりわけ目を惹いたのがこちら。ナビ娘に手を引かれ足を止めたアクセ屋さんがかわいい♡

画像提供:yuhi_accessory<br><br>聞くと店主は台湾で暮らす日本人アーティストのyu-hiさん。友禅を布ではなく紙に染め、そこからさまざまなアクセに加工しているんだとか。台湾の茶道関係者をはじめ、和っぽいものが好きな人に支持されているそうです。うん、洋服にもいいけど、和装にも映えそう! 画像提供:yuhi_accessory<br><br>聞くと店主は台湾で暮らす日本人アーティストのyu-hiさん。友禅を布ではなく紙に染め、そこからさまざまなアクセに加工しているんだとか。台湾の茶道関係者をはじめ、和っぽいものが好きな人に支持されているそうです。うん、洋服にもいいけど、和装にも映えそう! 画像提供:yuhi_accessory<br><br>聞くと店主は台湾で暮らす日本人アーティストのyu-hiさん。友禅を布ではなく紙に染め、そこからさまざまなアクセに加工しているんだとか。台湾の茶道関係者をはじめ、和っぽいものが好きな人に支持されているそうです。うん、洋服にもいいけど、和装にも映えそう!

画像提供:yuhi_accessory

聞くと店主は台湾で暮らす日本人アーティストのyu-hiさん。友禅を布ではなく紙に染め、そこからさまざまなアクセに加工しているんだとか。台湾の茶道関係者をはじめ、和っぽいものが好きな人に支持されているそうです。うん、洋服にもいいけど、和装にも映えそう!

新年早々素敵な出逢いに感謝。桃園神社では、季節によってさまざまな行事も執り行われているそうです。次はたくさんの鯉のぼりが大空を泳ぐ姿を眺めに来ようっと。

新年早々素敵な出逢いに感謝。桃園神社では、季節によってさまざまな行事も執り行われているそうです。次はたくさんの鯉のぼりが大空を泳ぐ姿を眺めに来ようっと。

スポット情報

桃園神社
桃園市桃園區成功路三段200號
(03)336‐8877
9:00~18:00
月曜休み(祝日の場合は営業し、その翌日が休み)
https://www.facebook.com/showa.13

・yuhi_accessory
https://www.instagram.com/yuhi_accessory/

アクセス

[台鉄桃園站から]168、9069バスに乗り、桃園榮民醫院バス停下車、徒歩5分ほど。

[MRT桃園體育園區站から]707バスに乗り、桃園榮民醫院バス停下車、徒歩5分ほど。

[高鐵桃園站から]707、302バスに乗り、桃園榮民醫院バス停下車、徒歩5分ほど。

※上記ほか各種バス路線があります。詳しくは

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2023-01-06

ページTOPへ▲

関連記事

桃園神社(桃園県忠烈祠)

桃園神社(桃園県忠烈祠)

桃園市内に今も残る神社。新しい日台交流の舞台に

その他の記事を見る