![]() 兆兆茶苑 |
![]() |
![]() 模範貝果 |
場所は草悟道の一画にあるとのこと。台中に明るくないナビですが、そんなナビでも知っている、この辺はお洒落なイマドキのお店が多いエリアということを。レトロなリノベスポット「審計新村」の近くの路地裏で、モダンな茶藝館「兆兆茶苑」やおいしいベーグルの「模範貝果」のすぐそばだとか。「CJSJ」、期待大ですぞ~! |
着きましたー!
台中のお店はどこも規模がダイナミックなため、勝手に大きな店を想像していましたが、意外と小ぢんまり。
しかし、縦方向にダイナミック!1~3階までがお店で、案外広々としています。イートインスペースは1階と3階に。ウォークアップなのが少々辛く、文句の1つでも出そうになりましたが……
お隣の公園の緑が気持ちのよいこと!階段の辛さはこれで帳消しです。いくつかのテラス席もあって、イイ感じ~!
3階の主なイートイン席はこっち。白×黒を基調としたシンプルなインテリアです。ミニマリストでなくとも、そのスッキリさは心地よくを感じられるはず~。
ちなみに1階奥のイートインはこんな感じです。こっちもミニマリズム。
さて、お目当てのケーキはテーブルに案内される前にショーケースの中から選びます。困ったことにどれもかわいい&おいしそう……♡どれにしよ?恐らく5分近くは悩んだナビ。店員さんはイヤな顔1つせず、人気の品や味の解説など交えながら(たまにちょっと日本語で)、ナビのケーキ選びに付き合ってくださいました……ありがとうございます~♪
![]() FROG(200元) |
![]() |
![]() ÉCLATI(200元) |
で、悩みに悩んでオーダーしたのがカエルとデビルです。正式名はFROGとÉCLAT。 カエルは人気商品で、日本の柚子を使ったムースがベースのケーキ。デビルはチョコとフランボアーズの甘酸っぱさがベストマッチです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
そんなすごい人の作るスイーツが気軽に食べられちゃう「CJSJ」。しかもお値段も良心的です。ナビは店構えを見て、「こりゃ大金が飛んでいくな……」と覚悟を決めて入店したのですが、どれも想像を下回る200元前後で、ホッと胸を撫でおろした次第。売り切れが続出しているのもうなづけます。 |
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2022-11-29