MRT文湖線の終点「動物園」駅前です。最近は子パンダ「圓仔」のモチーフがいっぱい!駅構内にもパンダのかわいいステッカーがあちらこちらに貼ってありましたよ。
駅すぐとなりの動物園前です。入り口前にはこんなに大きいキリンがいますよ。
道にも様々な動物の足跡があります。こちらはマレーバク。サイやシマウマなども。
動物園周辺だけあって街灯がシマウマ柄!キリン柄などもありました。かわいいですね。
動物園だけではありませんよ。駅を降りて、道路の向かい側へ渡ると川沿いに気持ちのいい芝生があります。ここで子どもたちがボール遊びをしたり、ランニングをしたり、お弁当を広げていたり、ピクニックもしていました。動物園に比べるとこちらは穴場のようです。
貸し自転車もあります。ここから景美渓沿いに景美や公館のほうまでサイクリングロードが続いているんです。
動物園側にはYoubikeもずらり。この日はあいにく小雨だったため台数が残っているようですが、天気のよい日は数台というときも見かけます。
緑と川を見ながらサイクリングするのもいいですね!自転車用の道がちゃんと整備されているので安心です。
川沿いの公園ですが、動物園近くということで、こんなところにも動物たちが!
石に混ざっているので近くに来ないと分からない?
最後に動物園となりの猫空ロープウェイも行列ができるほどの人気でした。
猫空駅前では1日に数回音楽に合わせて噴水ショーをやっています。夜にはライトアップもされるそう。動物園周辺は自然がいっぱいでリラックスするのにぴったりでした。
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2014-05-07
【台湾子連れ旅】入場料はたったの100元!「台北市立動物園」で日本の動物園ではなかなか同時にお目にかかれないパンダさんやコアラさんに会いに行こう♡
ポケモンのキャラクター「サンドパン」のモチーフになったと言われる「穿山甲(センザンコウ)」にも会えちゃいました!