台北旅行で訪れたい「龍山寺」。このエリアを萬華エリアと言いますが、長い歴史がありながら、新しいものも取り入れている面白いエリアです。そこで今、注目されているのが「新富町文化市場U-mkt」です。
馬蹄形(U字型)の珍しい構造をもつこの建物は、「新富市場」として日本統治時代の1935年に完成しました。当時は多くの日本人もこの市場を利用していたそう。
その時代の公設市場の原型をとどめているということで、2006年に台北市直轄市定古蹟に指定された、歴史的価値のある建物でもあります。
U字型を体感できる中庭のスペースは、絶好の映えスポットとして、若者に人気!
場内に光が取り込まれる設計も、当時の市場としては画期的!
通風の効果も抜群で、衛生面にもかなり気を使った設計となっていたようです。
最寄り駅のMRT「龍山寺」駅出口3の方から入ると、展示やイベントが開催されるスペースがあって、物販もしています。ナビが訪れた時はお香が売られていましたよ!
その奥にはお昼からお酒や軽食を楽しめる居酒屋「萬華世界下午酒場」が!台北ナビでも紹介済みなので、もう知っていますよね?
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2025-09-09