【台北スポット】日本統治時代の公設市場の跡地「新富町文化市場U-mkt」が映える!楽しい!おいしい!最高♡

龍山寺のある萬華エリアにある歴史と創造が融合した文化スポットは、馬蹄形(U字型)の建築で高い天井から光が差し込んでくるのがいいんです!

台北旅行で訪れたい「龍山寺」。このエリアを萬華エリアと言いますが、長い歴史がありながら、新しいものも取り入れている面白いエリアです。そこで今、注目されているのが「新富町文化市場U-mkt」です。

台北旅行で訪れたい「龍山寺」。このエリアを萬華エリアと言いますが、長い歴史がありながら、新しいものも取り入れている面白いエリアです。そこで今、注目されているのが「新富町文化市場U-mkt」です。

馬蹄形(U字型)の珍しい構造をもつこの建物は、「新富市場」として日本統治時代の1935年に完成しました。当時は多くの日本人もこの市場を利用していたそう。

馬蹄形(U字型)の珍しい構造をもつこの建物は、「新富市場」として日本統治時代の1935年に完成しました。当時は多くの日本人もこの市場を利用していたそう。

その時代の公設市場の原型をとどめているということで、2006年に台北市直轄市定古蹟に指定された、歴史的価値のある建物でもあります。

その時代の公設市場の原型をとどめているということで、2006年に台北市直轄市定古蹟に指定された、歴史的価値のある建物でもあります。

U字型を体感できる中庭のスペースは、絶好の映えスポットとして、若者に人気!

U字型を体感できる中庭のスペースは、絶好の映えスポットとして、若者に人気!

場内に光が取り込まれる設計も、当時の市場としては画期的!

場内に光が取り込まれる設計も、当時の市場としては画期的!

通風の効果も抜群で、衛生面にもかなり気を使った設計となっていたようです。

通風の効果も抜群で、衛生面にもかなり気を使った設計となっていたようです。

最寄り駅のMRT「龍山寺」駅出口3の方から入ると、展示やイベントが開催されるスペースがあって、物販もしています。ナビが訪れた時はお香が売られていましたよ!

最寄り駅のMRT「龍山寺」駅出口3の方から入ると、展示やイベントが開催されるスペースがあって、物販もしています。ナビが訪れた時はお香が売られていましたよ!

その奥にはお昼からお酒や軽食を楽しめる居酒屋「萬華世界下午酒場」が!台北ナビでも紹介済みなので、もう知っていますよね?

その奥にはお昼からお酒や軽食を楽しめる居酒屋「萬華世界下午酒場」が!台北ナビでも紹介済みなので、もう知っていますよね?

古跡のため、火を使った調理は禁止されておりメニューは少なめ。代わりに、お隣の「東三水街市場」で食べ物を調達して持ち込むことが可能なのが楽しいんですよね!

古跡のため、火を使った調理は禁止されておりメニューは少なめ。代わりに、お隣の「東三水街市場」で食べ物を調達して持ち込むことが可能なのが楽しいんですよね!

しじみの醤油漬けや鹽酥雞(台湾風唐揚げ)、水餃子など、お酒のアテにぴったりなお店が多いです!お店の人も慣れたものなので、中国語を話せなくてもコミュニケーションが取れます。こういう時間、楽しすぎます~!

しじみの醤油漬けや鹽酥雞(台湾風唐揚げ)、水餃子など、お酒のアテにぴったりなお店が多いです!お店の人も慣れたものなので、中国語を話せなくてもコミュニケーションが取れます。こういう時間、楽しすぎます~!

持ち込む場合は、市場が店仕舞いする14時前がオススメです! 持ち込む場合は、市場が店仕舞いする14時前がオススメです!

持ち込む場合は、市場が店仕舞いする14時前がオススメです!

「新富町文化市場U-mkt」の離れには、日本家屋を改装したカフェ「tokyobike Cafe」もあります。

「新富町文化市場U-mkt」の離れには、日本家屋を改装したカフェ「tokyobike Cafe」もあります。

日本統治時代に、新富町市場の管理人のオフィス兼宿舎として使用されていました。

日本統治時代に、新富町市場の管理人のオフィス兼宿舎として使用されていました。

現在は、東京・谷中にある「tokyobike」の台湾拠点となっていて、tokyobikeの自転車の試乗が可能です。(自転車はオンラインショップでのみ販売)

現在は、東京・谷中にある「tokyobike」の台湾拠点となっていて、tokyobikeの自転車の試乗が可能です。(自転車はオンラインショップでのみ販売)

お店は朝9時半から空いているので、朝食やブランチで訪れるのにちょうどよさそうです!

お店は朝9時半から空いているので、朝食やブランチで訪れるのにちょうどよさそうです!

室内は畳こそないものの、ふすまや窓枠から日本家屋の風情をしっかりと感じられます。 室内は畳こそないものの、ふすまや窓枠から日本家屋の風情をしっかりと感じられます。

室内は畳こそないものの、ふすまや窓枠から日本家屋の風情をしっかりと感じられます。

オーナー自ら焼いてくれるトーストやハンバーガーは、手作り感があり、とってもおいしかったです!

オーナー自ら焼いてくれるトーストやハンバーガーは、手作り感があり、とってもおいしかったです!

ナビは、チキン南蛮のハンバーガー「塔塔蛋沙拉炸雞腿漢堡」130元と、コーヒートニック「咖啡通寧」180元をチョイス。どちらもナビ好みで、あっという間にペロリでした。 ナビは、チキン南蛮のハンバーガー「塔塔蛋沙拉炸雞腿漢堡」130元と、コーヒートニック「咖啡通寧」180元をチョイス。どちらもナビ好みで、あっという間にペロリでした。

ナビは、チキン南蛮のハンバーガー「塔塔蛋沙拉炸雞腿漢堡」130元と、コーヒートニック「咖啡通寧」180元をチョイス。どちらもナビ好みで、あっという間にペロリでした。

やっぱり、萬華エリアは楽しいなぁ~! やっぱり、萬華エリアは楽しいなぁ~!

やっぱり、萬華エリアは楽しいなぁ~!

◆スポット情報

新富町文化市場
台北市萬華區三水街70號
(02)2308-1092
http://umkt.jutfoundation.org.tw/

tokyobike Cafe
台北市萬華區三水街70號
(02)2717-0127
instagram.com/tokyobike_taiwan

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2025-09-09

ページTOPへ▲

その他の記事を見る