スペシャル記事
エリア > 台北市 > MRT國父紀念館(国父紀念館)駅
台湾のファッション事情、台湾旅行とあんまり関係ないじゃん!と思われるかもしれませんが、ちょっと待って!「台北ファッションウィーク」は毎回、台湾での関心が高いことをテーマにしたファッションショーが展開されるから、ファッションを通して『台湾の今』を感じられるのです。というわけで、今季も「台北ファッションウィーク」のショーにお邪魔してきました!ちなみに「台北ファッションウィーク2025秋冬」のテーマは『ファッション・無限』です
オープンニングショーでは6人のデザイナーと台湾屈指の繊維企業6社が協力し、完全循環型のサステナブルファッションを披露しました!写真左から、「WEAVISM織本主」、「GIOIA PAN、UUIN、Claudia Wang」、「DYCTEAM」、「oqLiq」。これらの参加ブランドが、デジタルパターンテクニックとエコを考慮した素材を融合させ、持続可能なデザイン理念を表現した服を創作しました
画像提供:臺北時裝週 Taipei Fashion Week
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
常にカラフルでキュートなデザインを展開する「Claudia Wang」の今季は、ポリエステルやリサイクルプラスチック糸を使用し、環境配慮異素材を組み合わせたデザイン。「猫が服をひっかいて爪痕を残す」「小さなものを隠して遊ぶ」といった猫好きが共感するような要素をアイテムに取り入れています |
![]() |
![]() |
![]() |
「Prime」が象徴する始まり+卓越性と素数「13」(13は忌み嫌われる数字でもありますが、広東語の発音が「實生」に似ていて、この世界に生きているという意味から、長寿を願う意味も込められています)を融合させた衣服のランウェイ。巧妙なカッティングやスマートで凛々しいデザインは、男女問わず着こなせて、コーディネートの幅が広いのが「DYCTEAM」の特徴です |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「CHOW des HOMME」の2025AWのテーマは「サッカー文化」で、萬華運動中心足球場(萬華運動センターサッカー場)でショーが執り行われました。日常のスタイルにさらっと取り入れやすいアイテムには、現代の混沌を映し出し「結束すれば、強固な防御ラインを築ける」というメッセージも込められています |
JUST IN XX:臺北萌寵時裝週 TaiPet Fashion Week
毎季ワクワクさせてくれる「JUST IN XX」は今季もまたやってくれました!JUST IN XXの周裕穎氏は、『臺北萌寵時裝週 TaiPet Fashion Week』と題し、人々とファッショナブルなペットのためのカスタムメイド+素人モデルとペットの《決戰毛模伸展台TaiPET's Next Top Model》を披露
画像提供:JUST IN XX
芸能界やYouTubeで活躍する王思佳さんをショーのフィナーレに迎え、愛犬 Snow+LEOと舞台を盛り上げました!世界のアパレル界隈ではペットが着る服が急速に新たなトレンド入りしつつあるようです♪
画像提供:JUST IN XX
![]() |
![]() |
![]() |
かわいいペットたちとモデルでのリンクコーデ♪やはり動物たちが登場となるとなかなかコントロールが効かないのは当然。途中で動かなくなった子もいましたが、それも含めてとても癒される素敵なショーでした! |
![]() |
![]() |
![]() |
臺北時裝週 Taipei Fashion Weekの開催期間は年々短くなっているものの、各ブランドのデザイン力や表現力は、どんどんパワフルになっているように感じます。今後の台湾デザイナーたちの活躍も目が離せません!! |
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2025-04-14