スペシャル記事
エリア > 台北市 > MRT東門駅・永康街
夏の一番人気はやっぱり「芒果牛奶雪花(220元)」!写真は大きいサイズですが、スモールサイズ(150元)もあるので、お好みのサイズを選んでみて下さいね!
完熟マンゴーにミルク味のふわふわかき氷、そして練乳がたっぷりかかっています!もう甘党にはたまらぬ甘さ♡甘いのが苦手な人は練乳を抜いてみるのも良さそうです!
そのほか抹茶味の雪花冰も人気みたいですが、ナビが気になったのはオーガニックなベリーを乗せたかき氷「特製有機莓果雪花(150元)」。手作りのベリーシロップがたっぷりかかったかき氷で、ベリーの酸味とミルク氷の甘味のバランスが抜群です!
ほぼ手作りだというトッピングを味わうなら「刨冰四種料80元」がおすすめ!種類が多いので、どれを選べばいいか悩んでしまいがちですが、「粉粿」系は必ず頼んでみてください。ノーマルな冬瓜味、黒糖味の「粉粿」はよく見かけますが、「杏仁粿」はほかではあまりお目にかかれません!
何でも「杏仁粿」は台湾南部ではよく食べられるということですが、手間がかかることから提供しているお店が少ないんです。南北杏をもち米などと合わせて作られるそうで、ちょっぴりザラっとしているのが手作り感を感じられるはずです。
ナビはもちもち系が好きなので、うっかりもちもちトッピングばかり選んでしまっていますが、豆系トッピングもおすすめですよ~!
![]() |
![]() |
![]() |
その人気の秘密は伝統的な作り方を大切にして手作りにこだわっているトッピングと自分好みのかき氷を作ってくれること。氷の細かさ、シロップの味まで選べるんです。そして、特にミニマムチャージを設けてないので、数人でかき氷1つの注文でもOKというお財布に優しい金額設定も受けている理由のひとつかな。 |
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2023-09-08