スペシャル記事
本日10月21日から10月23日の3日間、大安森林公園で「Pokémon GO Safari Zone:Taipei」が開催されています
開催日前日の夜に訪れてみたのですが、公園内には一足先に下見をしているような、コアなファンもいましたよ~!
さて、地図を見てみましょう!ゲームをしていない私にはよくわかりませんが、なんだか楽しそう!
調べてみると、入場券を購入すると、「パチリス」にも出会え、運が良ければ、「Pokémon GO」では初登場となる色違いの「ケイコウオ」と遭遇できるかも!そらとぶピカチュウプロジェクトのピカチュウも出現するし、緑色のTシャツ(きのみ)を身にまとったピカチュウは1年以上に渡って台北市内に現れるそうですよ~!
地図上でマークが描かれているところには旗がたくさん立っているようなので、広大な公園内でも迷子はなさそうですよね~
夜になると、大安森林公園内の舞台でピカチュウナイトショーが開催されるそう!21~23日の18:30と20:00の2回、各15分ずつパフォーマンスが楽しめます。予約は不要ですが、場所に限りがあるので、ピカチュウとダンサーたちが盛り上げるナイトショーを見たい方は早めに向かうことをオススメします
そうそう、公園内にはポケモングッズのポップアップストアが作られていて、限定商品も売られてそう(暗い&目が悪いで囲いの外からではしっかりと見られず……汗)
そうそう、今回のポケモンGOイベントは「台北飛翔皮卡丘計畫(台北フライングピカチュウ計画)」の一環なのですが、ゲーム以外にも台北市内にはポケモンのフォトスポットがたくさんあるんです!
MRT「中山」駅を出たところにある「心中山線形公園」で見つけたのはギュッとピカチュウが詰まっているアートウォール!目が点になっているピカチュウ、かわいすぎ~!MRT「雙連」駅の方へ進むと床にピカチュウの足跡が描かれたりしているフォトスポットがあるそう!
今回の会場の最寄り駅であるMRT「大安森林公園」駅の中には整列している「ピカチュウ」たちが!ナビも列に一緒に並んで写真を撮って楽しみましたよ~!
その近くには「カビゴン」と背比べできそうなアートウォールもあります!もちろんカビゴンとも写真をパチリ!
![]() |
![]() |
![]() |
そのほか松山文創園區や猫空にも思わず写真を撮りたくなるフォトスポットが用意されているそうなので、ナビも時間を見つけて写真を撮りに行こうと思います!そうそう、チャイナエアラインではピカチュウジェットが飛んでいるし、桃園MRTにはピカチュウのラッピング車両が今日から走ります!今、台湾(特に台北)に来るとポケモン好きにはたまらないはずです! |
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2022-10-21
【台湾土産】「Pokémon Center TAIPEI(ポケモンセンター台北)」で新たな台湾オリジナルグッズをゲット♡
人出が落ち着いてきた今の入店方法は?台湾限定の新商品はあるかな?など調べてきました!