今日は高雄の人気観光スポット「駁二芸術特区」にやって参りました。
土日には陸水両用バス「鴨子船」がここから乗車できます~。
「鴨子船」はいくつかの路線がありますが、「駁二芸術特区」始発着のルートは高雄市内を通り、愛河をクルーズして戻る「愛河線」です。ナビも次回乗るぞ~!
ここには台湾の鉄道駅のアートがあったり・・・
おっきいロボットがいたり~。高雄の雲一つない青空と色鮮やかなアートのコントラストがとても美しいです。
さて、「駁二芸術特区」から徒歩約8分くらいの所に、地元で超人気の水煎包のお店があるんですよ~。
その名も「下一鍋水煎包」。「下一鍋」とは次のお鍋という意味。つまり次のお鍋で作る分まで待たないと食べられない、それくらいいつも人がいっぱいのお店という意味なんだそう。どれだけ人がいっぱいかというと・・・
見てください、この人だかり!しかもみんなまとめて大量に買っていくので、やはり次のお鍋まで待たないといけないようです~。この日は15分待ちと言われました。
お鍋の隣では3人がかりで饅頭を作っていました。皮をこねる人~。
そして、包む人~。
みごとな手付きで形にしていきます。
こんなに人気なんだから、もっと大きい鍋(というか鉄板?)にしないのかな~。一回で焼ける数、数えたら55個ありました!
こんがり焼き色がおいしそう~。
やっとできた~!あつあつをいただけて大満足!「次の鍋」まで待つ価値ありですよ~!
このお店は「駁二芸術特区」の最寄り駅「塩埕埔」と「駁二芸術特区」の間、必忠街にあります。「駁二芸術特区」に来たらぜひ探してみてくださいね~。
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2014-06-05
高雄人気スポット「駁二芸術特区」のすぐそば。観光にも、ビジネスにも便利なシンプルで心地よいホテル
長い間閉鎖されていた倉庫が芸術と文化のレジャー展覧空間へと大変身!