天燈飛ばしてきました!!

@新北市

6日の会場は青桐國小!小さくてかわいい校庭にこの日ばかりは多くの係員の方と観客の方が!

6日の会場は青桐國小!小さくてかわいい校庭にこの日ばかりは多くの係員の方と観客の方が!

お昼からカメラの場所取りにみなさん必死です。カメラチェックも入念です

お昼からカメラの場所取りにみなさん必死です。カメラチェックも入念です

天燈あげということで、消防車が必要!台湾には原付版もあるんです!!

天燈あげということで、消防車が必要!台湾には原付版もあるんです!!

まだ明るいですが、待ちきれない方が天燈あげの準備を開始!

まだ明るいですが、待ちきれない方が天燈あげの準備を開始!

うぅ~ん、美しい!

うぅ~ん、美しい!

誰かが天燈をあげると、周りの方も写真撮影!

誰かが天燈をあげると、周りの方も写真撮影!

このおじさんがあげる天燈は高く飛んでいきます!!すごいんです!!コツは天燈にたくさんの空気を入れることみたいです!

このおじさんがあげる天燈は高く飛んでいきます!!すごいんです!!コツは天燈にたくさんの空気を入れることみたいです!

この天燈には秘密が・・・

この天燈には秘密が・・・

爆竹付き~!最近のはやりの様ですが、近くにいると火花が飛んできます!ご注意を☆

爆竹付き~!最近のはやりの様ですが、近くにいると火花が飛んできます!ご注意を☆

ナビはちょっとカフェで休憩!ローカル電車に天燈!幻想的な雰囲気です

ナビはちょっとカフェで休憩!ローカル電車に天燈!幻想的な雰囲気です

ナビも友達と早速購入!(到着が遅かったので申し込みに間に合わなかったんです、行動はお早めに!!

ナビも友達と早速購入!(到着が遅かったので申し込みに間に合わなかったんです、行動はお早めに!!

お願い事を書いて・・・

お願い事を書いて・・・

天燈をひっくり返して油の染み込んだ髪を天燈に取りつけます

天燈をひっくり返して油の染み込んだ髪を天燈に取りつけます

油の染み込んだ紙をくちゃくちゃにするのがコツです!でも手が油まみれになりますのでウェットティッシュの持参をお忘れなく!

油の染み込んだ紙をくちゃくちゃにするのがコツです!でも手が油まみれになりますのでウェットティッシュの持参をお忘れなく!

火がつきました~!思いのほか熱いので気を付けて!!この後飛ばしたのですが、写真撮影できず・・・。残念><でも、高く高く飛んでいく姿を見ていると、きっと願い事が叶うんだろうなぁと嬉しくなりました

火がつきました~!思いのほか熱いので気を付けて!!この後飛ばしたのですが、写真撮影できず・・・。残念><でも、高く高く飛んでいく姿を見ていると、きっと願い事が叶うんだろうなぁと嬉しくなりました

会場の青桐國小では申し込みに間に合った人たちが一緒に天燈をあげていきます。羨ましい~~準備中もとってもキレイですね!

会場の青桐國小では申し込みに間に合った人たちが一緒に天燈をあげていきます。羨ましい~~準備中もとってもキレイですね!

一斉に天燈があげられる姿は感動的です。今年はあと2回!2/12,17とあります☆ナビももう一回行こうかなぁ・・・

一斉に天燈があげられる姿は感動的です。今年はあと2回!2/12,17とあります☆ナビももう一回行こうかなぁ・・・

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2011-02-09

ページTOPへ▲

その他の記事を見る