エッジの効いたスタイリッシュなグッズがたくさん!とっておきのお土産はココで
こんにちは、台北ナビです。
2018年9月、台北にまた1つ見逃せないスポットが誕生しました!来台時、台湾好きなら必ず訪れるであろう「誠品生活(誠品書店)」の新店舗、「誠品生活南西」をご紹介します。
中山駅前、アクセス超至便!
「誠品生活南西」はMRT「中山」駅前、出口1のすぐ脇にあります。そこはかつて「新光三越二館」だった場所。駅前に3館あった「新光三越」の1つが「誠品生活南西」として生まれ変わりました。
駅から徒歩1分足らず。こうも近いと上を見上げながら、「どこだろう?」と店舗を探すこともなく到達してしまうのですが、ぜひ、少し離れたところからその建物を眺めてみてください。とてもかわいらしいオシャレな外観に期待も高まり、入店前から心躍るはずです。
台湾で話題の「旬」が詰まったファッションビル
店舗は地下1階~地上5階の全6フロア。「誠品書店」が占めるのはこの一画で、あとは「誠品」セレクトの各種ショップが入っています。そのどれもが今、台湾で話題の店ばかり。MIT(Made In Taiwan)グッズを扱う台湾のショップをはじめ、世界各国の有名ブランドや人気店などなど。日本からも台湾初上陸となるショップが出店しています。
それでは、フロアごとに気になるショップを見て行きましょう。
1F 品生活 The Life
靴やアクセサリー、ボディケアブランドをはじめ、花屋さんや軽食を扱う飲食店など、暮らしを彩るショップが39店舗並びます。
■猿田彦珈琲
日本でおなじみのスペシャリティコーヒーが味わえるコーヒーショップの海外第1号店です。1杯ずつ豆を挽き、淹れ立てをテーブルまで。「幸せの1杯」を求める人々の列は台北でも長~く伸びています。
■O’right歐萊德オーガニックのヘアケア製品が人気のMITブランドです。ナチュラルなのはシャンプー、コンディショナー、ヘアクリーム、スカルプスプレー……などの製品自体だけでなく、それらを入れる容器にも。使い終わったボトルは土へと返る仕組みで、なんと種入りのボトルを土に埋めれば芽が出て来るというから驚きです。とことんエコにこだわった「O’right」の新展開フェイシャルケア用品も要チェックです。
■茶籽堂お茶の実(茶籽)を使ったソープ類を販売。シャンプーやボディーソープ、ハンドソープだけでなく、衣類用洗剤や食器洗い洗剤、野菜・果物用洗剤などまで多岐に渡ります。ボトルラベルは、チャイナっぽい切り絵をモチーフにしたものだから台湾らしさ抜群。MITブランドなので、お土産にもぴったりです。
美しい雑貨が並んでいるかのように見えるボトルラベル。芸術的です~
|
|
ハンドソープなど、直接試せるのが◎
|
■TOGO輕食
一部店舗は外から(MRTの遊歩道沿い)ダイレクトに入店できる「TOGO輕食」エリア。主にテイクアウトを専門としているので、座席がある店は限られていますが、サクッと小腹を満たしたい時に最適です。
龍波斯特:Freshロブスターを、Fastフード感覚でいただける、Fantasticなロブスターバー
|
|
真芳:台湾朝食メニューの定番、蛋餅、炭焼きトーストとミルクティーの店
|
2F 衣視野 The Design
台湾デザイナーブランドを中心に、ファッション、アクセサリー、インテリア雑貨のショップが集まります。
■vïga wang 2013年の設立の台湾ファッションブランドです。藍染めや草木染めを多用したナチュラルな色合いと独創的なカッティングが素敵!
■whiplë独特の世界観があふれるMITファッションブランド。おちゃめでかわいらしい雰囲気を持つ服は、着れば元気が出そう!新ライン「whiplë Simple」の取り扱いも。
■麗芙波特1968年に台北でスタートしたシューメーカー。以前はアメリカやヨーロッパ、日本向けの製品を主に扱っていたそうですが、近年はオーダーメイドも開始。仕上がりは3~4週間で日本への郵送もOK。左右のバランスが違う、足のニオイが気になる、長時間履いていると疲れる、などのお悩みを解決できる仕上がりにファン上昇中。店頭にならんでいるレディメイドなら、その場で購入も可能です。
■about KUANインテリア雑貨の「寛庭」が初のカフェをオープン。通りに面した窓側の場所は、広々としていて気持ちのよい空間となっています。もちろん、インテリア雑貨の販売もあります。
3F 蒐風格 The Fashion
レディースウェアを中心に、国際色あふれるファッションブランドやセレクトショップが並ぶフロアです。
■VANCANZA ACCESSORY
イタリア語で「休日」を意味する店名のアクセサリーショップです。「イタリアのブランドか!?」と思えば台湾製。だからお値段とってもお手頃。旬なピアス、ネックレス、リングなどが揃います。
■FLIPPER’S東京から台湾初出店となる「FLIPPER’S」。ふっわふわのスフレパンケーキに早くも台湾ローカルは殺到中。開店直後から行列必至の人気店となっています。日本では東京を中心に、横浜、名古屋、京都で展開。「食べたかったけど、食べられなかった!」てな人は台湾でトライしてみては?
4F 淘創藝 The Selection
4階はMIT商品の宝庫!だから台湾らしいお土産を探しにはもってこい!時間を持て余した時に、ふらりと歩いてみるのもおすすめ。思わぬ発見があるかもしれません。
■expo SELECT
「誠品生活」がセレクトした各種MITグッズがいっぱい。レトロ台湾を意識した内装も素敵なんです。
↓下記ではほんの一部をご紹介します。
・印花樂:オリジナルテキスタイルの小物がキュート。Only「誠品」の商品もアリ
|
|
・花見小路:台南の老舗シューズブランド。生地は日本から仕入れています
|
・LFP香料香水實験室60~70種類ある香りのエッセンスの中から気になる香りを選んで調合、自分だけのオリジナル香水が作成できます。お試し用の小サイズなら10~15分ほどで完成。お値段も150元ととってもリーズナブルです。大サイズは1400元で、仕上がりまで20~25日ほど。実験気分でお気に入りの香りを探してみてはいかがですか?
・CHOMEET コーヒーとキヌアの75%チョコレート
|
|
・森小姐:かわいらしいお茶はお土産にもぴったり!
|
・拍拍
|
 |
・毛起來洗
|
 |
・SPUTNIK
|
ペットグッズもオシャレに~♪ |
■神農生活X食習おしゃれスーパーマーケットの「神農」がセレクトしたMIT食品&グッズが並びます。カフェ&レストランスペースの「食習」では、台湾風味あふれる定食や台湾茶などがいただけます。
■善
「O’right」ブランドのワンランク上のヘアケア用品ブランド。こちらももちろんオーガニックにこだわっていて「O ight」よりマイルドな香りが特徴です。
■曙台湾茶や茶器を主に扱う「有物」が衣類も扱っています。台湾デザイナーやアーティストの手作り作品も置いています。
■桌也藍染優しい風合いの藍染ファッションブランド。どれも異なる表情を持つものばかりだから、じっくりお気に入りを探して!
■金品茶語台湾らしい牛肉麺や小籠包、タピオカミルクティーなどがスタイリッシュにいただけるカフェレストラン。
■自己印紙膠帶
お気に入りの写真やイラストで自分だけのオリジナルマスキングテープが作れます。できあがりまでは5~7日程度(ネット申し込み)。それまで待てない!って人は、出来合いのマステをどうぞ。台湾っぽいデザインも多数ありお土産に最適です。また、マステを使ったDIY(ポストカード作り)体験もできますよ。
3つの「誠品」を渡り歩いちゃおう!
「誠品生活南西」から徒歩圏内にさらに2つの「誠品」が。
1つは中山地下街にある「誠品R79」で、こちらは地下街を利用した長~い本屋さん。その形状を利用して、書籍だけでなく、MITグッズを扱う「expo」eslite X platform originalや各種ショップ、カフェが1つの独立した店舗スタイルで軒を連ねています。時に展示のイベントが開かれていることもありますよ。
さらにもう1つは中山地下街を「誠品R79」とは逆方向の台北駅へ。すると台北駅のK区・M区地下街にある「誠品站前店」に出逢えます。ターミナル駅内のショップらしく、ファストフードなどの食事関連、手土産などの食品関連の店が充実しています。