媽祖とは台湾や中国大陸福建省などで特に強く信仰されている海の女神のこと。航海や漁業に特にご利益があるとされ、台湾海峡に浮かぶこの澎湖でも古くから信じられていました。その信仰の中心となっているのが天后宮です。
1604年に建立されたといわれ、400年以上の歴史を持つ、台湾地区最古の媽祖廟です。清仏戦争などの影響でたびたび損壊することもありましたが、その都度再建され、日本統治時代にも修復作業が行われるなど、大切に守られ続けてきました。現在は国定一級古跡に指定され、2014年には3年間続いた修復工事が完了したばかりということもあり、鮮やかな色彩を放っています。正面には三川殿と呼ばれる3つの空間に区切られ3つの入口がある建物があり、その奥に正殿、そのさらに奥に後殿がある3層構造になっています。屋根や柱には龍や馬などの彫刻が施されています。
清朝時代は「媽宮」などと呼ばれ、音が似ている「馬公」に改称されるまでは周辺地域の地名としても親しまれていました。
馬公市最大の繁華街である中正路に近く、毎日多くの参拝者がひっきりなしに訪れます。観光天后宮とともに発展した旧市街地の「中央老街」と一緒に散策するとまるでレトロな時代にタイムスリップしたかのような感覚が味わえます。
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
スポット登録日:2019-06-19
【台湾観光】台湾の人気リゾート「澎湖島」にある台湾最古の媽祖廟「澎湖天后宮」でパワーをいただこう!
澎湖島の定番観光地。媽祖参りはもちろん、建造物も見ものです!元宵節(小正月)には「乞亀祭り」の会場にもなります!
澎湖最大の市場。毎日多くの買い物客で賑わいます
澎湖は玄武岩の島と言われるほど、その豪快かつ荘厳な絶景を各所で観ることができます
ここへ来たら澎湖の地質について詳しく知ることができます
澎湖観光の前に、まずはここへ来て澎湖についてざっと知りましょう!
日本統治時代の軍事遺跡がサボテンパークに大変身!
澎湖の原風景がここに!ゆったりとした時間が流れる町で町民と触れ合いました
澎湖の珊瑚、魚介類を守り育てる養殖地は無料で見学できちゃいます!
樹齢300年以上のガジュマルに覆われた廟で、サボテンアイスをいただきまぁ~す!
馬公から近くてきれいなビーチを発見!
トンボロ現象でモーセの海割り体験!美しいS字の道が現れます♪
澎湖の伝統的な家屋が保存されている村で、澎湖の暮らしの知恵を感じよう!
エコの街を目指す澎湖の象徴的設備!大きな風を一身に受け、今日も電力を生産中♪
鯨の形をした玄武岩(鯨魚洞)は必見!
澎湖の象徴のひとつである「柱状玄武岩」が目の前に!!
西嶼区や小門嶼区に繁栄をもたらした橋は、どこまでもまっすぐ延びていきそう!
夕陽スポットとして有名な燈台。灯台や建物の白と青空のコントラストも美しい!
澎湖を知るにはまずここに立ち寄ろう!
澎湖は、夏場だけではありません、風が強くなってきても遊べるスポットはあるのです
シーズンは6月~9月!リゾ-トの魅力がいっぱい詰まった澎湖は、3日じゃ足りない!
リゾートアイランド・澎湖には見どころがいっぱい!馬公を中心にいろいろ回ってみました
メインは七美島と望安島、天候よくない中、高速艇は飛ばしました。が、来てよかった!ここも台湾なんですね。
底抜けの青い空と青い海、メインストリートは沖縄みたい、南国特有の開放感が感じられました.