2009年10月に完成した媽祖像は高さ28.8m。世界最高の媽祖巨神像です。そして、海で生業を立てる人々や海を渡って異国に移り住んだ華僑たちの神様、すなわち海を守る神といわれる媽祖の土台は大きな船で、媽祖が見つめているのは故郷中国の媚州島。像の前方は船の舳先(へさき)。あいにくこの日は雨模様で、心なしか媽祖様の表情も曇りがちに見えるのが残念ですが、ここからの眺めは見事です!敬虔な媽祖信者である馬祖の人々は、「媽祖は馬祖にあり」というスローガンの下、構想から完成まで10年以上の歳月をかけてきました。像の周囲には12枚の彫刻があり、媽祖が神様になったストーリーをここから知ることができます。
また、神像を建立するにあたり、住民たちが周辺の地形を調査中、ちょうど神像の真下あたりのところに門前山坑道を発見!媽祖のお祭りの際には、媽祖様の下をくぐると願いがかなうということから皆が長蛇の列を作りますが、この坑道はその適切な場所にちなんで「祈福坑道」と名付けられ、入口にはお祭りのときと同じようなお神輿が備え付けられました。内部は各地の媽祖廟やお祭りの時の画像が紹介されています。
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
スポット登録日:2015-06-15
スポット更新日:2015-07-13
台湾の馬祖列島旅行見どころ|観光スポット・グルメ・ショッピング・歴史などをご紹介
行き方、宿泊、観光スポット、グルメ、媽祖信仰、絶景……初心者からリピーターまで必見です
台湾の離島・馬祖諸島へ上陸!悠久の時が造形した馬祖は島嶼全体がジオパーク!
【馬祖諸島】離島・馬祖の祭典「2024微光馬祖 GLIMMERS IN Matsu」に行ってみた~!
ナビが参加した音楽フェス「微光跨島微醺音樂會-北竿場」は終了しましたが、一連のイベントはまだまだ続きますよ!
まだ間に合う!台湾の絶景「青の涙」を見に行こう♪
馬祖に天后宮は多いですが、小さいながらも立ち寄りたくなる天后宮です
媽祖を祀った廟は「天后宮」と呼ばれています
鈺通大飯店@嘉義
台湾の媽祖廟の中では最高位、しかも月下老人のご利益には定評があります!
馬祖の魅力がギュっと詰った馬祖最大の島、南竿!媽祖伝説を感じることもできました。