投稿者 |
トピック |
投稿日 |
ゆりべ 
- 掲示板 6件
- コメント 6件
- アルバム 5枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:ゆりべ
|
 美味!おすすめ
|
2023-06-01 |
慶城海南チキンライス[台北市 > MRT南京復興駅]
エスニック料理 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
台北に行ったら必ず寄ります。
コロナのため3年ぶりに行く事が出来ました。
変わらぬ美味しさに感動(TT)
いつもお昼時は混むのでオープン11時に行きます。
3年ぶりのお店は以前よりきれい改装されていました。
2号の付け合わせのお野菜が美味しくなっていました。
記者さんも書かれていますが
鶏は柔らかくて瑞々しく、ネギのソースは絶品!
海南チキンライスが好きで台北各所で食べましたが
ここより美味しい所を知りません。
ご存知の方がいらしたら是非教えて下さい。
この後、近くの公園北側にある
春美冰菓室(12時オープン)に行き
豆花やマンゴーかき氷等をデザートに食べるのが
お決まりのコースです。
来週6/9~渡台します。必ず行きます♪
|
|
|
|
|
ya-taro 
- 掲示板 61件
- コメント 196件
- アルバム 44枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:ya-taro
|
 システム激変でパニック
|
2023-05-07 |
又一村[台北市 > MRT中山駅]
小籠包・餃子・点心 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
コロナ前は「台北に行く度に」と言っても良いぐらい行っていたコチラ。久々の行けたと思ったらびっくりでした。
入り口横にある券売機で食券購入。えっ、なんじゃこりゃ。日本語対応で指示通りに進めばOKなのだが最後の支払いで難渋。店内飲食の場合は券売機の横にあるフードコートの順番待ちの際に渡されるような呼び出し機をスキャン(これで自分の呼び出し番号が決まる)してから支払処理に移るのだが何度やってもうまく読み取ってくれない。一度はあきらめて別のお店に行こうとしたが今更歩くのめんどくさくなり再び戻ってチャレンジしたら成功。どうやら画面から少し離した方が読み取ってくれやすいみたい。
副菜も以前は3種の色の違う皿に盛られたものを勝手に選んでいたものを券売機で購入。これは衛生的にも確かに安心。
メニューはわかりやすい商品説明付だし、操作方法さえわかれば確かに一人でも利用しやすくなったと思ったがなんか「らしくない」とも思ってしまう面も。
|
|
|
|
|
ziprius 
|
投稿者:ziprius
|
 10%のチャージが取られます
|
2023-04-28 |
杭州小籠湯包 民生東路店[台北市 > MRT南京復興駅,MRT中山国中駅]
小籠包・餃子・点心 / 上海料理・湖南料理 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
中正紀念堂の脇にある同名店の本店です。
入店するとお茶が提供されます。やはりメニューには10%チャージの記載が。
接客は当然良いが,小籠包の味は普通であり,わざわざ行く必要は感じなかった。
|
|
|
|
|
ziprius 
|
投稿者:ziprius
|
 写真の奥さんはとても愛そうが良く日本語が堪能です。
|
2023-04-28 |
世界豆漿大王[台北市 > MRT双連駅]
朝食 / お粥・豆漿 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
今年3月に入国解禁後久々に訪問。
お母さんは前回訪問時は日本語はカタコトだったが今は日本語が堪能です。
相変わらず美味しい朝食で,台湾の朝を堪能できました。
|
|
|
|
|
くんくんず 
|
投稿者:くんくんず
|
 台北で鰻
|
2023-04-07 |
魚庄 日本百年鰻料理専門店[台北市 > MRT中山駅]
和食 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
連休最終日に予約なしで行きました。「予約がないと40分位かかります。」と言われましたが、それ位ならと席に着きました。鰻の骨、漬物、ビール、鰻巻の順で運ばれて来たので鰻重が届くまでに時間を感じませんでした。私には甘辛いタレがちょうど良いのですが、関東風の少し辛い醤油ダレに慣れた人には違和感があるかも知れません。円安で日本で食べるのと同じような値段ですが、台湾料理の合間に鰻も良いですよ。鰻巻は大きいから大食でない方には4個/2人(8個あり)をお勧めします。
|
|
|
|
|
|
ikechopper 
- 掲示板 2件
- コメント 1件
- アルバム 1枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:ikechopper
|
 信義店に行ってみた
|
2022-12-19 |
四川呉抄手[台北市 > MRT市政府駅,MRT台北101/世貿駅]
四川料理 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
四川呉抄手本店の豌豆鶏絲を目当てに何年も通っていましたが閉鎖されたため、今回は信義店に行ってみました。信義店のあるデパート4階エリアは夜市のような雰囲気で楽しめました。
肝心の料理ですが、残念ながらメニューには無く、ベテランの店員さんに聞いてみると、この店では出していないとのこと。手間のかかる高級料理なのと本来北京近郊の料理らしいのでこの店では出していないのかなと想像しています。なお閉鎖した店舗の代わりは特に計画されていないようでした。
|
|
|
|
|
ikechopper 
- 掲示板 2件
- コメント 1件
- アルバム 1枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:ikechopper
|
 店舗閉鎖?
|
2022-10-28 |
四川呉抄手[台北市 > MRT市政府駅,MRT台北101/世貿駅]
四川料理 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
最新のミシュランに掲載されていなかったので気になり調べてみましたが、今までの店舗はグーグルマップ上記載ありません。HPを見ても別店舗しか記載がないようです。
naviで調べていただけませんか。
|
|
|
|
|
アラ50HAPPY 
|
投稿者:アラ50HAPPY
|
 攤 TUA 陳さんお元気ですか
|
2021-12-22 |
攤 TUA[台北市 > MRT大安駅,MRT忠孝敦化駅]
台湾料理 / スイート・デザート |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
2020年2月、友人夫妻と4人で伺いました。オーナーの陳さんとの楽しい会話あり、そして料理は全て斬新で奥深く新鮮な感動に感謝しました。「四知堂」を金沢にオープンするというお話でしたね。コロナ渦でもついに開店、金沢の友人から聞いております。当方は台北に行けずが続き、台湾ロスが相当きつくなりました。大阪は近鉄あべのハルカス「神農生活」で醤を買いこみ、手料理で寂しさをごまかしています。あーー早く行きたや台湾ちゃん。
陳さん、そして台湾市民の方々の健康と幸福を祈っております。
|
|
|
|
|
chaozhoujie 
|
投稿者:chaozhoujie
|
 士林夜市内「士林市場1階」カットフルーツの押し売りにご注意ください!!
|
2013-03-30 |
士林夜市[台北市 > MRT剣潭駅・士林駅]
夜市(Night Market)・屋台 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
3月中旬に一人で台湾旅行をし、士林夜市に行きました。
お目当ては、士林市場内の「爵林花生糖」です。
このお店の花生糖、杏仁クッキーはとても香ばしくて、日本の友達にも好評でした。
問題はその後…
市場の出口方面に向かって歩いていると、強引な客引きに捕まり、フルーツを試食してしまいました。
フルーツは確かに美味しかったので、ホテルで食べる分を購入しようとしたら…
マンゴーとシャカトウ(釈迦頭)で600元(約1900円)を請求されました!?
※一人分です!!
量り売りを謳っているいるくせに、何グラムあるのか、見せないし…
「高いからいらない」と、断ったら、キャンセルはできないと言われるし…。
仕方なくお金を払ってしまいました。
ホテルに帰ってからフロントで聞いても、ありえないぐらい高い!と、言われました。
台湾には何度も渡航しており、こんな不快な思いをする事がなかったので、油断していた私も悪いのですが…士林は観光客が多いからか、悪徳屋台もあるんですね。
ネットで検索してみたら、中国大陸からの観光客や、外国人の友人を連れて訪れた台湾人まで、強引な押し売りにあっているようです!!
※ほとんどのお店は押し売りなどはなく、良心的に営業しています。
注意が必要なのは、「士林市場」1階入口から中央に集中する、「カットフルーツ」の屋台です。
みなさんも気をつけて、楽しい旅行にしてください!!
|
|
|
|
|
|
beverley 
- 掲示板 29件
- コメント 7件
- アルバム 1枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:beverley
|
 外観に期待はしておりませんでしたが…
|
2020-03-03 |
梅花庁(兄弟大飯店)[台北市 > MRT南京復興駅]
広東料理・飲茶 / 飲茶(ヤムチャ)専門店 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
兄弟大飯店。Brother Hotel.
古~いロゴと古~い建物。
見かけからあまり行きたくない感じでした。最初は。
ただ、駐車場入り口は渋滞しているし、
1階のベーカリーも賑わっている感じ。
飲茶があるとは知っていたので今回時間をずらして入ってみました。
待たずにスッと通して下さったが、日曜も相まってか、ほぼ満席。
早速お茶の注文とメニューをもってきていただき、
サッとお茶碗やタレなどを用意してかなり手際がよい。
早速注文してみるとどれもおいしい。大して待たされることもなく
ただちゃんと来るか不安ななか、注文が揃ったかの伝票チェックも都度して
くれていたのでほとんど注文ミスはないと思う。
しばらくするとワゴンが回ってきて注文してないけど
好きなものを指さし、もらうことも出来ます。
スープや炒め物類は先に注文しておいたほうが良いですよ。
デザートはイマイチでしたが、私の食べたカスタード饅頭は、
クリームは濃厚ではなく、少な目でさっぱり。しかし、饅頭部分が
この上なく美味しかった。この美味しさならほかの肉餡系の饅頭も試したかった。
|
|
|
|
|
長塀通り 
- 掲示板 24件
- コメント 19件
- アルバム 14枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:長塀通り
|
 人気のあるお店
|
2020-02-16 |
意麺王 [台北市 > 迪化街]
小吃・担仔麺・粽・弁当 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
乾意麺、ワンタン麺、三層肉、練乳味のかき氷を食べました。Googleクチコミでは微妙なコメント目立ちますが、なかなか良かったですよ。わざわざ行くことはないけど、ホテルが近所ならマストです!台湾の甘口が苦手な我が同行者でさえ美味しいと喜んでいました。とりあえず、ワンタン麺と三層肉を注文して、美味しいと感じたら追加注文するといいと思います。少なめの量なので追加もハシゴも平気!有名な佳興魚丸店も近所です。
|
|
|
|
|
アラ50HAPPY 
|
投稿者:アラ50HAPPY
|
 これはすごい、味覚に感動
|
2020-02-13 |
攤 TUA[台北市 > MRT大安駅,MRT忠孝敦化駅]
台湾料理 / スイート・デザート |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
友人夫妻と4人、人気店にて前日に電話でディナー予約(英語)。お店のプロデュース&マネージャー陳さんが(日本語使いこなし)料理のセレクトをアドバイスしてくれました。前菜、野菜、エビ、魚、肉、デザートまで全て台湾料理を新解釈でアプローチしています。なんだろう、この味付けはと驚き連続、食い気満載の中年4人は終始笑顔でした。塩味を抑え、うまみが深くあります。特に「ノドグロ一尾蒸し」「地鶏のつぼ焼き」に大拍手。一品の量は十分でシェア、満腹。6品&グラスワイン、イタリアンビール、含め4人で約3万円。台北では高額となりますが大満足でした。陳さんに感謝です。
|
|
|
|
|
アラ50HAPPY 
|
投稿者:アラ50HAPPY
|
 期待通り
|
2020-02-13 |
杭州小籠湯包[台北市 > MRT中正紀念堂駅]
小籠包・餃子・点心 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
11:00開店の10分前、5-6人が並んでました。開店すぐにほぼ満席で、半分は日本人。ベーシックな小籠包は、あんのお肉がたっぷりで皮もうまい。何といってもカニみそ小籠包が涙物、うなります。間違いなし、ぜひお試しを。
|
|
|
|
|
SKS123 
|
投稿者:SKS123
|
 除夕の営業
|
2020-01-24 |
阿宗麺線[台北市 > MRT西門駅]
小吃・担仔麺・粽・弁当 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
急なのですが明日西門町の阿州麺線があいていますでしょうか?
|
|
|
|
|
ソーセージ 
- 掲示板 42件
- コメント 1件
- アルバム 7枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:ソーセージ
|
 開店前から行列ができる人気店
|
2020-01-03 |
林東芳牛肉麺[台北市 > MRT忠孝復興駅]
牛肉麺・麺専門店 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
12月31日の昼に行きました。開店時間の11時より前に行きましたが、すでに7~8組(現地の人)並んでました。
3月にまた移転していたようですね、一階は厨房だけみたいで、皆さんそのまま二階に案内されました。店員さんは日本人と分かると簡単な日本語で話してくれます。箸とレンゲはセルフでした。
普通の牛肉麺(小)と、牛肉と筋の半々(小)を注文。お肉も筋もめちゃめちゃ柔らかくて美味しい!!麺は予想よりかためでしたが食べやすかったです。スープも飲みやすい味でした。日本人に合うと思います。
部位もいろいろあって食べたかったです。また機会があれば!
|
|
|
|
|
|
shinta2 
|
投稿者:shinta2
|
 ぜったいにおすすめしません
|
2015-03-17 |
(閉店)頂鮮101 美食美景海鮮餐廳(台北101)[]
フカヒレ・高級中華料理 / 台湾料理 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
テーブルにセッティングされているのは、ノリタケのお皿やクリストフル?のカトラリー。天井も高くて、シャンデリアもゴージャスです。
でも、肝心のお料理が………。ナビさんの記事とはかけ離れています。アワビではなく、トコブシ。まるっきり棺材板のグラタン。ビニタイで縛ってある粽。まったくの屋台料理で2000元、というのはいくらなんでも……。
あ、夜景はきれいでしたよ。
|
|
|
|
|
グルメおじさん 
|
投稿者:グルメおじさん
|
 ガッカリしました。
|
2019-11-23 |
【閉店】鼎極魚翅[]
フカヒレ・高級中華料理 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
台北には仕事でしばしば行っていますが、今回は、親、親戚を連れての家族旅行でした。個人ツアーのガイドさんの紹介で行きましたが、一言で言うとガッカリでした。まず、サラダがイマイチ。肝心のフカヒレスープはコクもなくて生臭い感じ。フカヒレも「もどき」では?と思うような部位。伊勢エビも小さく、更にその後に出てきた豚肉も固くて、ソースも今ひとつ。という事で、台湾びいきの私ですが正直お勧め出来ません。正直に「食べたことがない」と言っていたツアーガイドさんに責任は無いのですが、期待していたグルメツアーが台無しになった感じでした。
|
|
|
|
|
SAKURAサク 
- 掲示板 74件
- コメント 400件
- アルバム 22枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:SAKURAサク
|
 来来餃子、美味しいです!
|
2019-11-15 |
南機場夜市[台北市 > MRT西門駅,MRT古亭駅]
夜市(Night Market)・屋台 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
台湾人の友だちに連れられて行って、すごく美味しかったので、今回また行ってきました。
日本人だけだとなかなかにレベルが高いです笑
まず、「席の確保」ここが1番の難関です。
まわりに人がたくさんいますが、並んでいるわけではありません笑
待っていても誰も席に案内してくれないので、自力で席を確保します。(食べ終わりそうな人の後ろで待機し、その人が立ち上がったらすかさず座ります)
席を確保したら、次はオーダーです。
私はテーブルを拭いて回っているおじさんにジェスチャーでオーダーしました笑
でも、紙に書いてオーダーする方が確実だと思います。
なんせお店は激混みなので、大きな釜でどんどん茹でられている餃子もなかなか運ばれてきません。
副菜は、叩き胡瓜や雑魚の和物、キクラゲの和物など数種類あり、自分で持ってくるシステムです。
テーブルの上に、醤油、酢、辣油、唐辛子味噌の様なもの、小皿、箸があるので、各自で餃子のタレを自作します。餃子を茹でている釜の横に特製タレがツボに入っておいてあります。
餃子はモチモチで美味しいです。1人10個は余裕です。
|
|
|
|
|
たかさき 
|
投稿者:たかさき
|
 鹹豆漿が食べたいです。
|
2019-10-25 |
阜杭豆漿[台北市 > MRT善導寺駅]
朝食 / お粥・豆漿 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
はじめまして、
上記の店舗は有名でいつも行列と
聞いております。
比較的スムーズに入れる
美味しい
朝食のお店ありましたら
教えて下さい。
|
|
|
|
|
kitamun 
- 掲示板 6件
- コメント 2件
- アルバム 1枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:kitamun
|
 こんな感じ、、、
|
2019-09-24 |
品川蘭(中山店)[台北市 > MRT双連駅]
牛肉麺・麺専門店 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
台北ナビが出している冊子のクーポンをみせても、店員は?でした。
麺はきしめんと、うどんの間でコシはない。
日本のうどんやラーメンなどをイメージして行くと期待はずれです。
台湾では、米粉もしくは冬粉、麺線など食べた方がいいかな、日本にない感じで。
|
|
|
|
|
返信する
削除依頼削除依頼