旅行情報掲示板

掲示板ご利用の前にコミュニティ掲示板ガイドラインをご参照ください。
以下の投稿を禁止します。内容の有無にかかわらず削除、IDの停止をいたします。
・各種団体、施設の告知・宣伝、募集・勧誘活動など
・名前、住所、電話番号など個人を特定できる情報の投稿
・明らかに男女交際を目的とした「出会い系」としての掲示板の利用
※ユーザー同士の交流を規制するものではございませんが、あくまで自己責任の範囲でお願いします。
  • トピック:61,604件
  • コメント:48件
トピック 投稿日
投稿者:香港好き~!

グルメ一般掲示板4月7日のラヴィット

8時間前
ラビット3週続けて台湾です。
ティーバーあるので、1週間見られますよ。 
投稿者:wakanaexo

ショッピング一般掲示板飛行機チケット、航空券譲ります【福岡→台湾】

2023-03-29
  • サムネイル表示
  • 一覧表示
5/3 福岡→台北
5/7 台北→福岡 
の往復航空券を6万でお譲りしたいです。
購入時価格は7万8千です。
タイガーエアはキャンセル不可ですが、搭乗者変更は可能です。
パスポートの写真を送ってくださる方のみ変更可能です。よろしくお願いします。 
投稿者:香港好き~!

ビューティー一般掲示板3月27日のヒルナンデス

2023-03-27
ヤフーテレビで台湾で検索したら、
今日のヒルナンデスがヒットしました。
フワちゃんが台湾に行ったようです。 
投稿者:香港好き~!

ホテル一般掲示板3月24日のラヴィット

2023-03-25
昨日のラヴィットで台湾が出たようです(夕方気づいた)
ティーバーにアップされてます。
来週も台湾やります。 
投稿者:KONTERU

エンタメ・プレイスポット一般掲示板日本入国用 PCR検査 陰性証明書 発行 病院を教えてください。の返信をこちらでさせてください。

2023-01-20

何度かコメント、返信しているのですが反映されないのでお礼を伝えたくて再度投稿しました。

萌2様
詳細な情報ありがとうございます。感謝感激です。

パスポートのコピーは事前に用意しておきます。

病院頑張って探してみますね。


またご相談させて頂くことあると思いますがその際はよろしくお願いします。 
コメント(全6件)

萌2

2023-01-21
KONTERU様

ご丁寧なお返事を頂戴いたしまして、ありがとうございます。
こちらのサイトですが、どうも書込みに時間を要すると、タイムオーバーで書込みが出来ないようです。(どれくらいかはわかりませんが)
私は一度書き込みが終わると、安全の為に送信前に全文をコピー(CTRL+Cで)しています。

3月くらいになれば、個人的な期待もありますが、状況も少し変わるところもあるかもしれませんね。
病院が決まれば、予約サイトのURLをこちらに送って頂ければ、項目の中国語の翻訳がお手伝いできると思います。
遠慮なく質問してください。

現在の台湾は、新年を迎える直前で賑やかです。
昨今のコロナウィルス渦で2年ほど静かでしたが、少し賑やかさを戻しつつあります。
今も外は花火が打ちあがり、賑やかです。
これ以上の状況悪化は誰も望んでいないので、今年こそ改善の兆しが見えるといいですね。

新年快樂!
 

KONTERU

2023-01-21


>>萌2さん
そうなんですね。。。
何度返信、コメントしても反映されないので泣きそうでした。
今回はコピペします。
反映されますように!

教えて頂いたサイトでホテル近くの病院を見つけて予約しようとしましたが3月はまだ予約出来なく2月下旬頃にまた予約チャレンジしてみようと思います。
お手伝いしていただけるとの事本当にありがたいです。

その際にはぜひ宜しくお願い致します^_^


一人で行くときは気楽に行き当たりばったりですが今回は日数も短く、未成年(14才)を連れて行くのでいろいろ下調べ入念にしています。

渡航近くなったら観光の事でも質問させて頂きますのでアドバイス頂ければ幸いです。

渡航までにもう少しいろいろ緩和されてると嬉しいなとおもってます。

台湾は日本で言う大晦日ですね。
良い年をお迎え下さいませ。
 

KONTERU

2023-02-19
>>萌2様

お久しぶりです。
陰性証明書発行してくれる病院をホテル近くで見つけネット予約を取ろうと奮闘していますが、
最後の電話番号のところで何度チャレンジしても調べてもどうしてもエラーになりその先に進みません。

『超過最大長度 請重新輸入』桁数オーバーなのかと市外局番へらしたりハイフンとったりいろいろしましたがエラーになります。
※宿泊先の番号、スマホの番号も入れてみました。

以前予約時のフォローして頂けるとありがたいコメント頂いたのでお言葉に甘えてお願いがあります。

個人情報等がこちらに記載されてしまうと困るので個人的に教えて頂けますでしょうか。
ご連絡いただければ幸いです。
taiwanikitaiwan101@gmail.com

うまくいけばこちらでシェアさせて頂きます。

お忙しいところ大変恐縮ですがお手すきの際にご連絡いただければ幸いです。

よろしくお願いします。
 

KONTERU

2023-02-23
萌2様からすぐご連絡頂き親身に相談にのって頂きました。

現在の状況

台湾国内の電話番号がないとオンライン予約はできないようです。
日本で台湾のシムカードを購入し再度予約してみようと思っています。 

萌2

2023-02-25
>>KONTERUさん
いいえ、こちらこそあまりお力添え出来ずに、申し訳ございません。
ご来台の際に、ご都合が合えばお会いしましょう。
メールでご連絡いただきたく存じます。 

KONTERU

2023-03-22
萌様のご協力によりPCR検査予約、検査受けて来ました。

おそくなりましたがご報告です。

詠捷醫事檢驗所
https://www.ujbiomed.com/blank-6
最初はお問い合わせフォームに入力(メッセージ箇所日本語で記入、現地の電話番号不要)
後日メールでやり取りして予約しました。
(事檢驗所からは英語、こちらは日本語でしつこくいろいろ質問しましたが返信ありました。)

4,500元(15時検査18時過ぎlineにて検査結果受け取り) 

地下鉄から5分位で入口も分かりやすく、扉あけたらすぐ受付カウンターです。

検査してくれる方は英語でしたがわかりやすく説明してくれて、日本入国用陰性証明書のフォーマットがおいてあり
安心できました。

時間も説明から検査含めて15分位でした。

検査結果の時間は検査時間により翌日になるかもしれません。

現金払いのみ。

予約するまでは大変でしたが、檢驗所の方も優しく無事陰性証明発行してもらい帰国済みです。

取り急ぎ情報共有させていただきます。

どなたかの参考になれば幸いです。 
投稿者:角落生物

一般掲示板台北医学大学付属病院について

2023-03-03
4月に中学生の娘と2人で大好きな台北を訪れますが、日本に帰国の際に陰性証明が必要です。
日程と代金の関係で台北医学大学付属病院でお願いしようと思っているのですが、こちらの病院について情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
Googleの口コミにはあまりいいことが書かれておらず、予約代行なども使わずセルフで受けようと思っているので、少しでも様子を知れたら助かります。
よろしくお願いいたします。 
コメント(全2件)

rachmaninoff

2023-03-09
以前台湾からの一時帰国時に台北医学大学病院でPCR検査を受けました。一般の大学病院ですが、医療レベルは高いです。PCR検査の窓口が分かりにくかったり、医療スタッフが不愛想などというところはありますが、英語も通じますので高級感など追及しなければ、問題ないかと思います。陰性証明は英語で、全て必要な情報は記載されていますので、日本の空港でも問題なく受け入れてもらえました。 

角落生物

2023-03-10
台北医学大学付属病院は日程・料金的に良かったのですが、台北ナビですらしばらくコメントがつかず、「よっぽど辺境にあるローカルな病院なのかな、お金かかっても割と評判のいい台北市立総合医院か麗宝検査センターにしようかな、もしくは予約代行を使って確実性を取るか…」と悶々と逡巡しておりました。

rachmaninoff様、大変貴重な情報をくださり、本当にありがとうございます。無事に検査と出国ができたとのこと、非常に心強いです。台北医学大学病院で受けてみようと思います。中学レベルの英語とGoogle翻訳と気持ちで頑張ります(笑)

やっと台湾に行ける!と興奮しながらバタバタと日程を組み航空券とホテルの予約をし終えたところで、ふと陰性証明のことに気づき、その高額さと煩雑さに泣きそうになり(安くて便利という麗宝ですら私の日程だとNTD4500)、弾丸にして日本でPCRを受けるとか、何もそんなに慌てずに5類になる5月まで待てば良かったとか、台湾版GO TOキャンペーン(消費金)はまだ始まらないし時期を誤ったか~とか、テンションだだ下がりだったのですが…、
プラス情報をいただいたので、ここで気持ちを切り替え、4年ぶりの台湾、思いっきり楽しんで来ようと思います!
ありがとうございました!!(ちなみに私もrachmaninoff好きです。上手に弾けるようになりたい。) 
投稿者:takanezawa

一般掲示板台北駅〜西門駅エリアでのおすすめの足つぼマッサージ

2023-03-09
現在旅行中で台北駅近くに滞在しております。
台北駅〜西門駅エリアの徒歩圏内で良い足つぼマッサージありませんか?

足つぼと角質取りがしたいと思っています!!

ぜひ教えてください!! 
投稿者:香港好き~!

一般掲示板旅サラダ

2023-03-09
友達に教えてもらったのですが、土曜8時~テレ朝系でやってる「朝だ生です旅サラダ」で
3週続けて台湾が出ます。先週は台北でした。
ティーバーにはテレビの放送とは別の動画があります。
 
投稿者:SAKURAサク

一般掲示板簡易検査キットの取り忘れにご注意を

2023-02-12
スクート利用で昨日台北入りしました。
YouTubeなんかでは簡易検査キットが手渡しされているようなものもありましたが、私が行った時は一応看板はありましたが、通路脇の事務机のようなところに無造作に積まれているだけでした。スタッフがおらず、声かけもないので、飛行機を降りてテンションMAX状態で、お友達なんかと「最初に何たべる?」なんてワイワイ話しながら歩いていたら見落としてしまいそうでした。
(しかも、その一箇所しか置いてある場所がなかったと思います)
かくいう私も入国審査混んでるかなーなどと話しながらだったので、危うく見落としてしまうとこでした笑

みなさま、お気をつけくださいませ。 
コメント(全2件)

KONTERU

2023-02-19
>SAKURAサク様
来月行くのでいろいろ調べてますが簡易検査キット
手渡と思っていたので情報ありがたいです。
見落とさないように気を付けます。


 

SAKURAサク

2023-02-19
>>KONTERU様
コメントありがとうございます♪

来月、台湾に行かれるんですね。
いいですねー、
ステキな台湾旅行になりますように…(*'▽'*) 
投稿者:SAKURAサク

一般掲示板蛤スープの素(蛤蜊湯塊)を購入できるところはありますか?

2023-02-12
  • サムネイル表示
  • 一覧表示
今まで毎回お土産に買っていた「蛤蜊湯塊(蛤スープの素)」をカルフール(重慶店)に買いに行ったのですが、売っておらず…

その後、ほかのカルフール、全聯福利中心を2店舗回りましたがどこにも売っていませんでした。どの店舗もたまたま欠品しているという感じではなく、売り場スペースもなかったです。

会社のホームページをみると終売になっているわけではなさそうなのですが、何故か売っているお店を見つけられません。

どなたか最近購入された方がいらっしゃいましたら、どちらで購入されたか教えていただきたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m 
コメント(全4件)

萌2

2023-02-13
蛤蜊湯塊は、私の生活範囲でも見る機会が少なくなりましたね。
美聯社や愛買、また大潤發でよく見かけましたが、最近はあまり見かけなくなりました。
ただ見かけなくなったと言っても、私の生活範囲ですので、他店舗ですと取り扱いがある場合がありますので、時間があれば行ってみられては如何でしょうか。

私の感覚ですが、恐らく大手スーパーよりも、地元の小さな雑貨店や食料品店の方が取り扱っている様な気がします。 

SAKURAサク

2023-02-13
>>萌2様

そうなんですか。
以前はどこでも買えた気がしたんですけどね。人気なくなっちゃったんですかね。すごく美味しいのに。

大潤發ですね♪
ここ、大好きです笑。気づけば2時間とか経ってしまう危険な場所です笑

美聯社は、初めてしりました。今調べたら、市内にけっこう店舗ありますね。昨日は市内を歩き回ったはずなのに、気づいていませんでした。今日は見つけ次第、全ての店舗に入ってみますっ

愛買も初めて知りました。倉庫型スーパーとあったので、大潤發に似た感じなのですかね。めちゃくちゃ面白そうですね笑。今回の行動範囲内にはないので、次回以降の買い出しの際に行くことにします。

>恐らく大手スーパーよりも、地元の小さな雑貨店や食料品店の方が
なるほど。
こちらも手当たり次第回ってみようと思います。

自由になるのは今日が最後なので、全力で探してみたいと思います。
どうか見つかりますように…

貴重な情報をありがとうございました(*'▽'*) 

萌2

2023-02-17
>>SAKURAサクさん

探し物は見つかりましたでしょうか。
私も気になり、近くのスーパーやコンビニ等で買い物ついでに探してみましたが、ありませんでした。
以前販売していた記憶があった町のスーパーで店員に聞いてみましたが、あまり売れないので今は置いていないという事でした。

個人的には面倒くさがり屋ですので、手軽に少量の雑炊やスープを作りたい時(特に小腹がすいた時)は、この様な調味料を使って作る事もありますので、非常に重宝しています。
一応、冷凍庫にはブイヤベースやコンソメ等のベースを自作してストックしているのですが、少量を作る場合は、固形・粉末の調味料は味の調整がしやすいので、活躍しています。 

SAKURAサク

2023-02-17
>>萌2様
こんばんは。

萌2様も探してくださったんですか⁈
ありがとうございますっ

そうですか…
前はけっこう売ってたんですけどね。台湾では人気なくなっちゃったんですかね。

わかりますっ
雑炊とかすぐ作れちゃうし、美味しいですよね♪
>>ブイヤベースやコンソメをストック
いいですねー。それだけでも、お野菜入れても絶対美味しいですよね♪

私はといえば、愛買と大潤發には時間と体力がなくていけませんでしたが、教えていただいた美聯社は3店舗まわり、迪化街、南勢角でも探しましたが、結局見つけることはできませんでした…(T-T)

でも、まだ諦めてません笑
次回もまた懲りずに探してみようと思います笑 
投稿者:SAKURAサク

一般掲示板★急★夜便着で桃園空港でのsimカード買えるお店

2023-02-08
★どなたかお助けください(T-T)★

今週末に台北に行きます。
今回初めて海外SIMを購入予定です。

桃園空港にいっぱいsimカード売っているお店があったから(3年前の記憶)、現地で買えばいいやとのほほんと構えていたのですが…

桃園空港着が21時過ぎの便なので、到着時にはすでにお店がしまっていることを今知りました。
調べが甘すぎました…

どなたか、
夜遅く、もしくは朝早くからやっているsimカード屋さんを教えてください。
(次の日の朝松山空港までタクシーで行ってsimカードを買うのか1番いいでしょうか)

この際、値段はあまりきにしていません。
多少高くてもいいです。

宿泊は台北駅周辺です。

どなたかいい案はおもちでしょうか?
どうか、どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 
コメント(全5件)

萌2

2023-02-08
中華電信の支店の一覧表です。
こちらでも、外国人観光客向けのSIMカードを購入できる様です。
https://www.cht.com.tw/zh-tw/home/cht/messages/2016/msg-160816-134210

尚、営業時間は各支店によって異なりますが、概ね9:00~19:00と思います。

あとご参考までに、私の家の近くの遠傳電信の支店でも売っていました。

 

SAKURAサク

2023-02-08
>>萌2様

有益な情報、本当にありがとうございますっ‼︎
8:30からやっているところが何店舗かありました。
朝ご飯食べたら速攻で行こうと思います。 

SAKURAサク

2023-02-12
昨日の夜、無事に台北につきました。
Google MAP上にある、"0時までやっている"となっている制限区域内のブース(MAP上は中華電信となっているが中華電信はみたあらず、台湾の星その他の看板があった)は21:40時点でしまっていましたが、入国ゲートをでて左側の中華電信のブース(Google MAPでは閉店22時)はまだ開いており、simカードを購入することができました。(現在は閉店23時とのこと)隣のブースもまだ営業中でした。

GoogleMAP記載は営業時間ギリギリだったので、ダンナさんに手荷物受け取りをまかせて、1人ダッシュで買いに行きました笑
手荷物受け取りに非常に時間がかかり、ダンナさんの分は買えなかったので、本日、萌2様に教えていただいたショップのどこかで購入する予定です。
萌2様、どうもありがとうございました。 

萌2

2023-02-13
>>SAKURAサクさん

空港に店舗があったとの事で、取り敢えずよかったですね。
添付しました中華電信の支店ですと、余程の事がない限り取り扱っていると思いますが、いかかでしたでしょうか。
無事に購入出来た事を、祈るばかりです。

今日の台北市内は、台灣燈會の関係で混雑していたのではないでしょうか。
私は行きませんが、ニュースで見ている限り物凄い人出で賑わっている様子でした。 

SAKURAサク

2023-02-13
>>萌2さん
おはようございます。
実は、ダンナさんはiPhoneの登録アドレスとパスワードを思い出せず、SIMカード購入を断念したのです(^^;
もう5年以上つかったことがないので、忘れたそうです。

なるほどっ
それでどこも混雑していたんですね。
迪化街も西門も双城夜市も人であふれていました。

ランタンフェスは、国府記念館駅の会場のを見に行きましたが、人がすごすぎて101のプロジェクトマッピングを見ただけでそれ以上進むのを断念しました。メイン会場内に進んでしまったら、また脱出するのに相当時間がかかりそうだったので…
年越しの花火の時を思い起こすほど本当にすごい人で、揉みくちゃにされました笑
こんな体験はコロナが始まってからなかったので、ちょっとだけ懐かしくなりました笑 
投稿者:maimai225

一般掲示板PCR検査

2023-02-09
来週台北に行くのですが桃園空港にPCRの検査所はありますか?
帰国時に陰性証明が必要なので
桃園空港に到着後すぐにその日に空港でPCR検査をしたくて
調べてはみたのですがなかなか情報が見つからず…
もしあるなら金額等も知りたいです 
コメント(全1件)

萌2

2023-02-09
https://www.taipeinavi.com/buzz/1097255
こちらのトピで、PCR検査と証明書を発行してくれ病院・診療所のリストを紹介しています。

詳しくはわかりませんが、空港では入国者で発熱や咳などの自覚症状がある人に対して簡易PCR検査をしていますが、
証明書発行はしていない様に思います。
発行してくれる様でしたら、いいのですが。 
投稿者:ライゼンデア

一般掲示板コロナ対応と思われるスーツケースの消毒について

2023-01-18
1月11日の桃園機場でも、
1月16日の羽田空港でも
びしょぬれというほど消毒液が掛けられていました。
ハードケースならば中まで浸みませんが、
布タイプをお使いの方は外側のポケットには濡れて困るものは入れないなど
何等か対策をお勧めします。
私は、帰路でしたがトレーナーを入れといて薬臭くなってしまいました。

 
コメント(全2件)

萌2

2023-01-20
こういう情報は有難いですね。
以外と外側のポケットに紙状の物を入れている事が多いですので、濡れてしまうと困ります。
私は今のところ日本に行く予定はないですが、他の方には非常に有益な情報になったのではないでしょうか。 

ライゼンデア

2023-01-20
>>萌2さん
有難うございます
 
投稿者:ライゼンデア

一般掲示板桃園から羽田へLCC

2023-01-16
  • サムネイル表示
  • 一覧表示
  • スッカラカンの自販機

1月15日に帰ってきました。
今回LCCでしたので第一ターミナルB9という乗り場でした。
搭乗開始が20時25分でしたので、出国手続きを終えて何か食べようとしましたが、
食堂は7時程度にしまってしまうようで何処も空いていません!
自販機のスナックもスカラカンでしたが、カフェでコーヒーとチョコレートケーキが食べれました。
今回の台湾旅行最後の食事がチョコレートケーキとはリベンジに燃えるところですが、
探検に行った娘によりますと、廊下つながりで行ける第二ターミナルC1側は
カフェ・食堂空いていていろいろあったそうなのです。
よく鼻の利く娘に育ったもんだとも感心しますが、
ほんの数十メートル差で雲泥で有ったなと一寸悲しくなりました。
これから行かれる方ご参考まで。
※これは2023年1月のまだコロナ影響下での経験ということにご注意下さい。
良いご旅行で有りますように。


 
コメント(全3件)

KONTERU

2023-01-18
貴重な情報ありがとうございます。3月にLCCで台湾行くので帰りに寄ってみますね^^


※今日はなぜかコメントできないので先日投稿した部分に追記させて頂きます。

ライゼンデア様

ありがとうございます。
ひさしぶりの台湾
楽しみです^^

萌2様

そうなんですね。
現地情報ありがたいです。
ルールを守って過ごしたいと思います。

 

ライゼンデア

2023-01-18
>>KONTERUさん
3月に行かれるのですね!
良いご旅行になりますように

 

萌2

2023-01-20
現在、台湾では駅のコンコースやホーム、電車やバスの車内、空港施設内、閉鎖された空間等での飲食は禁止されています。
恐らく自動販売機は、その対応だったのではと思います。
尚、原則飲食店でのマスクの取り扱いは、食事等が提供される直前まではマスクをする必要があり、食後の談話中もマスクをする必要があります。
 
投稿者:まゆげ2525

一般掲示板PCR検査について

2022-12-20
どうか教えてください。
旅行者でもPCR検査を受けられる台北市の病院はありますでしょうか。
いろいろ調べたのですが、在留NOを聞かれるところが多く
予約できませんでした。



 
コメント(全2件)

pokeman

2022-12-27
8月15日に フライト2日以内のPCR検査結果の提出が不要になったと、台湾疾病管理センターが発表しています。
こちらの情報から、旅行者(所謂ノービザ入国者)が旅行目的で入国するのであれば、PCR結果の提出は必要ないのですが、台湾でPCRをする必要はあるのでしょうか。
発表では、入国時に配布される検査キットで当日、または翌日中に自分で検査をする必要があるようです。
ご存じかと思いますが、10月13日以降7日間の自主隔離防疫があり、ホテルは1人1室です。
https://www.cdc.gov.tw/ArrivalQuarantine/index.html?lang=ja-JP 

萌2

2023-01-20
日本政府(厚生労働省)所定のフォーマットによる検査証明を発行可能な医療機関は、下記のURLページになります。
■公益財団法人 日本台湾交流協会
https://www.koryu.or.jp/news/?itemid=2279&dispmid=5287
※上記ページ内の【台北事務所管轄内(2023年1月17日時点)】をクリックされると、台北市(含)周辺都市の病院リストが表示されます。但し、資料にも書かれております通り、PCR検査を取り止めた病院もあるかもしれません。

あと、日本入国時には外務省所定の検査証明書のフォーマットがあるようですね。
https://www.mhlw.go.jp/content/000799426.pdf 
投稿者:KONTERU

一般掲示板日本入国用 PCR検査 陰性証明書 発行 病院を教えてください。

2023-01-16
20022/12にも同じ様な質問があったのですが、該当する回答がなかった為投稿させていただきます。

3月に台北へ旅行します。


有効なワクチン接種証明書を持っていない場合は(最低3回接種が必要)、出国前72時間以内にPCR検査を受け、陰性の検査証明書を取得する必要があります。

私はワクチン3回目接種が間に合わず陰性証明書が必要です。

台北市内で(メトロもしくはレンタルサイクルで行ける場所希望)インターネット予約可能、PCR検査、英語証明書発行可能な病院を探しています。
※当方カタコトの英語しか話せません。

調べたら何件かあったのですが、詳細がわかりずらく値段も病院によって違うので、安価でおすすめの病院を教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

手配してくれる業者もしらべたのですがトータル費用が4~5万かかり高すぎるので自力で検査を受けようと思います。

台北には何度か訪問した事がありメトロでは問題なく移動できます。

よろしくお願いいたします。


 
コメント(全1件)

萌2

2023-01-20
病院によっては、日本語が話せる看護師や医者がいる所もありますが、それも相手の勤務時間帯等の件ありますのでお約束できることではありません…
台湾で20年以上住んでいて経験上、やはり中国語か英語が話せないと、スムーズな意思疎通が難しいです。
とはいえ、PCR検査の手順はある程度決まっていますので、事前に必要な資料等を準備しておけば、それ程難しい対応にならないと思います。(全てではないですが、どの病院もパスポート(顔写真のページ)のコピー1部が必要の所が多いですので、出発前にご自宅のプリンタでコピーをしておくといいと思います)

日本政府(厚生労働省)所定のフォーマットによる検査証明を発行可能な医療機関は、下記のURLページになります。
■公益財団法人 日本台湾交流協会
https://www.koryu.or.jp/news/?itemid=2279&dispmid=5287
※上記ページ内の【台北事務所管轄内(2023年1月17日時点)】をクリックされると、台北市(含)周辺都市の病院リストが表示されます。但し、資料にも書かれております通り、PCR検査を取り止めた病院もあるかもしれません。

費用は、概ねNTD4500が基準になると思います。
因みに、上記の資料内にもありましたが、私が居住している地域の病院での検査費用(自費)はNTD4500です。

あと、検査証明書のフォーマットですが、外務省所定のものがあるようです。
https://www.mhlw.go.jp/content/000799426.pdf
病院によっては、別途費用が発生するかもしれません。
例えば、台北長庚醫院は別途費用がNTD500が発生する様です。

その他ご不明な点などは、上記でも記しました日本台湾交流協会の【お問い合わせ】ページでされるとよろしいのではないかと思います。
勿論、日本語で大丈夫です。
https://www.koryu.or.jp/contact/ 
投稿者:ゲスト

一般掲示板個人手配の旅行について

2022-12-29
2023年5月頃にコロナ以降初めて台北へ行きたいと思っています。

こういうご時世なので、航空券とホテルを個人手配での旅行は、少し不安がありますが大丈夫でしょうか?
旅行会社のツアーの方がいいのか悩んでいます。
コロナ以降にフリーで台湾へ行かれた方、教えてください。 
コメント(全1件)

pinotfin

2023-01-15
昨年の11月に個人手配で台北に行ってきました。個人手配に慣れているなら方なら問題ありません。
日本に帰国する際にファストトラックの有無を何回も聞かれたので、事前にワクチン接種証明書等の登録をしていないと時間がかかるかもしれません。 
投稿者:utaa2000

一般掲示板1世代前の旧紙幣は現地で使用可能でしょうか?

2023-01-11
  • サムネイル表示
  • 一覧表示
1世代前の旧紙幣は現地で使用可能でしょうか? 
コメント(全1件)

縦縦横横

2023-01-12
どなたからもレスがなさそうなので、レスします。
写真の1世代前の台湾紙幣は、使えません。
台湾銀行で交換してもらってください。 
投稿者:小岩

一般掲示板台湾の喫茶店には火柴盒はありますか

2022-11-03
大家好!私は日本人で、12月に台北に行きます。3年ぶりの台湾なのでとても楽しみです。
台湾に住んでいる方に質問があります。

日本の古い喫茶店には、ショップカードの代わりとしてマッチ箱が置かれていることがあります。
私はそのような古いマッチ箱を集めるのが趣味です。
台湾でもマッチ箱があればいいなと思っているのですが、台湾の古いお店にはマッチ箱はありますか?

迪化街のお店では、昔のマッチ箱がインテリアとして飾られていると聞いたことがあります。
今もマッチ箱があり、お客さんが持って帰れるような文化はあるのでしょうか。調べてもよくわからなかったので、ご存知の方がいれば教えていただけると嬉しいです。 
コメント(全5件)

JRTW

2022-11-18
はじめまして。台湾人ですが、面白い質問なので勝手にコメントをします。
今の台湾はマッチ箱が置かれる店はほぼないと思います。
マッチ箱を買いたくても難しい。たしか迪化街に昔のマッチ箱のデザインを取って商品を作る店がまたやってるけど。数年前にも迪化街にある小さい博物館で古いマッチ箱の展示もあった。残念ながらその博物館は今年に休業しました。
最近はマッチ箱を買える場所ならお寺の近くにある冥銭や線香を売ってる店に可能性があります(売ってない店も多い)。
もう一つは昔の懐かしい雑貨を販売する店。こんな店も珍しいけど大体観光地になった古い町にある。台北エリアだど迪化街、淡水老街など。淡水の「泉合舍」という店がまた売ってるらしい。Google mapに店名を検索したら見えます。
あんまり詳しくないけどすみません、お役に立てれば良かったです。 

DavidChuang

2022-11-24
台湾のお菓子屋さんは多分マッチ箱を売っていると思う 

小岩

2022-12-03
>>JRTWさん
返事が遅くなってしまってすみません!そして、台湾のマッチ箱情報を教えてくれてありがとうございます。
台湾ではマッチ箱を買うのはもうとても難しいのですね。日本ではコンビニエンスストアで少しだけ売っていたり、古い喫茶店やレストランではまだ置いているところもあり、同じような感じかと思っていたので、意外でした。

迪化街にはもしかしたら売っているお店があるかもしれないというのはとてもいい情報です!
私は迪化街のホテルを予約したので、マッチ箱がないか色々なお店を覗いてみようと思います。来週の金曜日から行くので、本当に楽しみです。
本当にありがとう! 

小岩

2022-12-03
>>DavidChuangさん
返信ありがとうございます!
お菓子屋さんは、ケーキのキャンドルに火をつけるためにマッチ箱を売っているんでしょうか?
とてもいい情報を聞きました。ケーキ屋さんでマッチ箱があるか尋ねてみます。ありがとう! 

JRTW

2022-12-05
>>小岩さん
台湾にようこそ!
マッチ箱探すの結果を楽しみにしています。
お楽しみください~ 
投稿者:honey0713

一般掲示板年末年始に診察可能な病院(covid-19)

2022-11-30
年末年始に台湾旅行を考えてるのですが、
ワクチン未接種の同行者がいるので12/31に
台湾でPCR検査をしたいのですが
検査と陰性証明書を発行してくれる病院を
ご存知の方はいますか?

台安病院にメールで問い合わせしましたが12/30までで、他の病院も国際電話がうまく架電できず困っております。

よろしくお願いします。
 
コメント(全2件)

honey0713

2022-11-30
※投稿者より追記

12/31-1/2で受けれる病院ご存知の方お願いします。 

萌2

2022-12-01
>>honey0713さん
一度、ダメ元で日本に於ける台湾の大使館の機能を果たしている、台北駐日經濟文化代表處に確認されてみては如何でしょうか。

●台北駐日經濟文化代表處
https://www.roc-taiwan.org/jp_ja/post/12.html