【台湾グルメ】「J-Biiru嘉啤酒餐酒館」で嘉義の食材を使った台湾っぽいメニューでカンパ~イ!

嘉義市立美術館内にあるビアレストランはレトロモダンな雰囲気がイイ感じ♡

台湾南部にある「嘉義市立美術館」は、日本統治時代の建物をリノベした素敵な雰囲気です。

台湾南部にある「嘉義市立美術館」は、日本統治時代の建物をリノベした素敵な雰囲気です。

そんな美術館の中にあるレストラン「J-Biiru嘉啤酒餐酒館」でランチを楽しんできました!ここは美術館にいくつかある棟のうち、旧酒類倉庫だった場所なんですよ。 そんな美術館の中にあるレストラン「J-Biiru嘉啤酒餐酒館」でランチを楽しんできました!ここは美術館にいくつかある棟のうち、旧酒類倉庫だった場所なんですよ。

そんな美術館の中にあるレストラン「J-Biiru嘉啤酒餐酒館」でランチを楽しんできました!ここは美術館にいくつかある棟のうち、旧酒類倉庫だった場所なんですよ。

店内はレトロモダンな雰囲気を感じる落ち着いた空間です。

店内はレトロモダンな雰囲気を感じる落ち着いた空間です。

地元・嘉義の食材を交えながら、台湾料理や中華料理、イタリアン、和食といった多国籍な味わいを感じる創作メニューが並びます。<br><br>画像提供:J-Biiru嘉啤酒餐酒館

地元・嘉義の食材を交えながら、台湾料理や中華料理、イタリアン、和食といった多国籍な味わいを感じる創作メニューが並びます。

画像提供:J-Biiru嘉啤酒餐酒館

サラダ&台湾風煮込み(滷味)の盛り合わせ。トリ足(雞爪)がなんとも台湾ぽーい!(この日の特別メニューです。近しいものは「嘉義街外280元」を注文してください)

サラダ&台湾風煮込み(滷味)の盛り合わせ。トリ足(雞爪)がなんとも台湾ぽーい!(この日の特別メニューです。近しいものは「嘉義街外280元」を注文してください)

嘉義名物の雞肉飯をエシャロットと共におにぎりにして、ライスコロッケ風に揚げたもの「手捏油蔥酥雞腿肉絲飯糰250元」はボリュームたっぷりです♡ 嘉義名物の雞肉飯をエシャロットと共におにぎりにして、ライスコロッケ風に揚げたもの「手捏油蔥酥雞腿肉絲飯糰250元」はボリュームたっぷりです♡

嘉義名物の雞肉飯をエシャロットと共におにぎりにして、ライスコロッケ風に揚げたもの「手捏油蔥酥雞腿肉絲飯糰250元」はボリュームたっぷりです♡

「夏日氮氣金萱180元」は、台湾茶で人気の金萱茶にドライオレンジを浮かべて飲む爽やかなティー。「お茶」ではなく、敢えて「ティー」と呼びたい、そんなお洒落な味わいです。

「夏日氮氣金萱180元」は、台湾茶で人気の金萱茶にドライオレンジを浮かべて飲む爽やかなティー。「お茶」ではなく、敢えて「ティー」と呼びたい、そんなお洒落な味わいです。

店名の「J-Biiru」とは台湾語の「呷必魯(ジャ ビール)※」から。「嘉啤酒」は言うまでもなく「嘉義ビール」の意味ですよね!そんな酒類倉庫にちなんだビアレストランということで、各種アルコールメニューも充実しています。<br>※呷=食べる、必魯=ビールの意味

店名の「J-Biiru」とは台湾語の「呷必魯(ジャ ビール)※」から。「嘉啤酒」は言うまでもなく「嘉義ビール」の意味ですよね!そんな酒類倉庫にちなんだビアレストランということで、各種アルコールメニューも充実しています。
※呷=食べる、必魯=ビールの意味

さて、ちょっと気が早い話ですが、来年の台湾ランタンフェスティバルは嘉義での開催が決定しています。嘉義旅行を計画中の方は、ぜひ「嘉義市立美術館」「J-Biiru嘉啤酒餐酒館」に立ち寄ってみてはいかがですか?

さて、ちょっと気が早い話ですが、来年の台湾ランタンフェスティバルは嘉義での開催が決定しています。嘉義旅行を計画中の方は、ぜひ「嘉義市立美術館」「J-Biiru嘉啤酒餐酒館」に立ち寄ってみてはいかがですか?

スポット情報

■J-Biiru嘉啤酒餐酒館
住所:嘉義市書院里廣寧街101號(嘉義市立美術館・倉庫棟)
電話:(05)227-9010
開館時間:11:30~14:30、17:30~22:00
休館日:無休
Facebook:https://www.facebook.com/jbiiru/
予約:https://inline.app/booking/-NRpKfG1HqmzXcb6bXaI:inline-live-3/-NRpKfTZAJrLM35dP3HN?language=zh-tw
アクセス:台鉄「嘉義」駅から徒歩5分

その他の情報

※食事時間は120分制です
※ミニマムチャージ250元/人です

※同美術館内のカフェ「昭和11」、嘉義市史蹟資料館内のカフェレストラン「昭和18」は姉妹店です

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2025-11-11

ページTOPへ▲

関連記事

【嘉義観光】台鉄「嘉義」駅前にある「嘉義市立美術館」は日本と台湾の歴史と文化を融合した現代的な施設!美しすぎる美術館として地元民に大人気!

【嘉義観光】台鉄「嘉義」駅前にある「嘉義市立美術館」は日本と台湾の歴史と文化を融合した現代的な施設!美しすぎる美術館として地元民に大人気!

2020年開館の美術館は嘉義の新しい観光スポット!ここはおさえておいて!

その他の記事を見る