台南市内の外れにある「飛虎将軍廟」に行ってきました。
ここは日本人が神としてまつられている廟なんです。正式名称は「鎮安堂飛虎將軍廟」。「飛虎」とは戦闘機を表しています。
それでは「將軍」とは誰のことなのでしょうか?その答えは茨城出身の旧日本海軍ゼロ戦パイロット・杉浦茂峰兵曹長(没後少尉に昇進)のことです。1944年10月12日、戦闘機に乗り込み出陣した杉浦少尉は、台南上空で米軍に撃墜され墜落してしまいます。
村人の目撃談によると、村の集落を避けるように機体を上げて民家のない田畑や養殖池方向へと落ちて行ったとか。その後、脱出を試みるもパラシュートを撃ち抜かれ壮絶な死を遂げたと言われています。
もし、すぐに脱出していたのなら……杉浦少尉は助かったかもしれません。しかし、村は大惨事を免れなかったでしょう。
戦後になると、村では奇妙な出来事を口にする人々が次々と現れました。白い帽子を被って白い服を着た人が畑を歩いていたというのです——杉浦少尉に違いない、と。
1971年、村人たちは村を守ってくれた杉浦少尉の魂を鎮めるために祠を建設。のちの1993年に再建し現在の廟となりました。朝には「君が代」、夕方には「海ゆかば」の音楽が流され、愛煙家の杉浦少尉のために毎日朝と晩にはタバコの煙がたなびいているとか。 |
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2024-10-24