【台北グルメ】焼き鳥居酒屋「鳥貴族」、初の海外進出は台湾の新光三越百貨台北南西一館!

日本からエターナルホスピタリティグループの大倉忠司代表取締役社長やトリッキーも駆けつけてグランドオープンをお祝い!息子さんのお話まで飛び出しましたよ~!

焼き鳥を食べながらお酒を楽しむ場所として絶大な人気のある「鳥貴族」。日本人にはおなじみのお店ですよね。

焼き鳥を食べながらお酒を楽しむ場所として絶大な人気のある「鳥貴族」。日本人にはおなじみのお店ですよね。

台湾では焼き鳥のお店が増えてきていますが、まだまだ安価でおいしいというところは多くありません。だから日本に帰国したら思う存分焼き鳥を味わっているという在台組も多いのではないでしょうか? 台湾では焼き鳥のお店が増えてきていますが、まだまだ安価でおいしいというところは多くありません。だから日本に帰国したら思う存分焼き鳥を味わっているという在台組も多いのではないでしょうか?

台湾では焼き鳥のお店が増えてきていますが、まだまだ安価でおいしいというところは多くありません。だから日本に帰国したら思う存分焼き鳥を味わっているという在台組も多いのではないでしょうか?

そんな焼き鳥難民さんに朗報です!本日9月20日に「鳥貴族」が台湾にグランドオープンしたんです!

そんな焼き鳥難民さんに朗報です!本日9月20日に「鳥貴族」が台湾にグランドオープンしたんです!

本日朝にオープニングセレモニーと記者会見が行われましたが、多くのメディアと関係者が詰めかけました。台湾でも「鳥貴族」が海外へ初出店したというニュースは大きく取り扱われています!

本日朝にオープニングセレモニーと記者会見が行われましたが、多くのメディアと関係者が詰めかけました。台湾でも「鳥貴族」が海外へ初出店したというニュースは大きく取り扱われています!

ナビが気になるのは、台湾の「鳥貴族」は日本のようにリーズナブルで高品質なお料理やドリンクが楽しめるのかどうかという点。

ナビが気になるのは、台湾の「鳥貴族」は日本のようにリーズナブルで高品質なお料理やドリンクが楽しめるのかどうかという点。

聞いてみると、「鳥貴族」の肝である「焼き鳥」で使われるのは台湾の「大成安心雞」。処理後36時間以内に店舗へ直送し、すべてのプロセスで低温配達された鶏肉ちゃんは鮮度抜群なんだそう。記者会見には大成集團の韓家寅副總裁が駆けつけ、食材の素晴らしさを熱弁していました。

聞いてみると、「鳥貴族」の肝である「焼き鳥」で使われるのは台湾の「大成安心雞」。処理後36時間以内に店舗へ直送し、すべてのプロセスで低温配達された鶏肉ちゃんは鮮度抜群なんだそう。記者会見には大成集團の韓家寅副總裁が駆けつけ、食材の素晴らしさを熱弁していました。

また、焼き鳥のタレは日本の秘伝のタレを使用。日本の「鳥貴族」で食べられるお料理を最大限再現しているそう。さらに日本から焼き鳥職人を招き、技術まで日本仕込みなんですって!こりゃぁ、日本とクオリティーが確約されたも同然ですよね~!

また、焼き鳥のタレは日本の秘伝のタレを使用。日本の「鳥貴族」で食べられるお料理を最大限再現しているそう。さらに日本から焼き鳥職人を招き、技術まで日本仕込みなんですって!こりゃぁ、日本とクオリティーが確約されたも同然ですよね~!

それでいて、店内の商品は何を注文しても100元ぽっきり!なんですよ~! それでいて、店内の商品は何を注文しても100元ぽっきり!なんですよ~!

それでいて、店内の商品は何を注文しても100元ぽっきり!なんですよ~!

セレモニーや記者会見には日本からエターナルホスピタリティグループの大倉忠司代表取締役社長も駆けつけました。そう、SUPER EIGHT「大倉忠義」さんのお父さん、「大倉パパ」です!

セレモニーや記者会見には日本からエターナルホスピタリティグループの大倉忠司代表取締役社長も駆けつけました。そう、SUPER EIGHT「大倉忠義」さんのお父さん、「大倉パパ」です!

なんでもコロナ前から海外進出を考えていたらしく、かれこれ6年もの時間をかけて準備をしてきて、本日オープンできたことがとても嬉しそう。 なんでもコロナ前から海外進出を考えていたらしく、かれこれ6年もの時間をかけて準備をしてきて、本日オープンできたことがとても嬉しそう。

なんでもコロナ前から海外進出を考えていたらしく、かれこれ6年もの時間をかけて準備をしてきて、本日オープンできたことがとても嬉しそう。

記者会見では、今年中に信義区のATT4FUN、台北ドームエリアにも新店舗をオープンする計画、将来的には台湾に60店舗をオープンできればとも考えているとも教えてくれました。さらに9月28日は韓国、11月にはアメリカにも開店するそうで、どちらも直営店という形で運営するそうですよ!

記者会見では、今年中に信義区のATT4FUN、台北ドームエリアにも新店舗をオープンする計画、将来的には台湾に60店舗をオープンできればとも考えているとも教えてくれました。さらに9月28日は韓国、11月にはアメリカにも開店するそうで、どちらも直営店という形で運営するそうですよ!

さらにSUPER EIGHT「大倉忠義」さんについての質問も!なんでも、「鳥貴族」の創業1985年5月に生まれたこともあり、特別な思い入れがあるそうで、「鳥貴族」が大好きなんだそう。さらに、息子の予定が合えば台湾に来てもらおうかと思ったんだけど、忙しかったと。リップサービスも忘れていません。

さらにSUPER EIGHT「大倉忠義」さんについての質問も!なんでも、「鳥貴族」の創業1985年5月に生まれたこともあり、特別な思い入れがあるそうで、「鳥貴族」が大好きなんだそう。さらに、息子の予定が合えば台湾に来てもらおうかと思ったんだけど、忙しかったと。リップサービスも忘れていません。

さて、色々聞いたところで実食といきましょう!100席ある店内は日本の雰囲気もありながらより明るくて、女性が入りやすい雰囲気に仕上がっています。 さて、色々聞いたところで実食といきましょう!100席ある店内は日本の雰囲気もありながらより明るくて、女性が入りやすい雰囲気に仕上がっています。

さて、色々聞いたところで実食といきましょう!100席ある店内は日本の雰囲気もありながらより明るくて、女性が入りやすい雰囲気に仕上がっています。

日本の居酒屋では定番だけれど、台湾ではあまり飲めないカシスオレンジなどもあるので、これは女性も食べに行きやすいよな~!と感じました。

日本の居酒屋では定番だけれど、台湾ではあまり飲めないカシスオレンジなどもあるので、これは女性も食べに行きやすいよな~!と感じました。

そして、ドリンクといえば、「MEGA」シリーズも見逃せません。「MEGA」シリーズとは、特大ジョッキ(グラス)で提供されるビール、ハイビール、サワーで、お値段は100元ぽっきり!特にビールは世界的な賞も獲得している「柏克金」のもの。台湾のビールがお得に飲めちゃうというわけなんです。「MEGA」シリーズではないですが、サントリーのビールも置いていて、もちろんこれも100元です!

そして、ドリンクといえば、「MEGA」シリーズも見逃せません。「MEGA」シリーズとは、特大ジョッキ(グラス)で提供されるビール、ハイビール、サワーで、お値段は100元ぽっきり!特にビールは世界的な賞も獲得している「柏克金」のもの。台湾のビールがお得に飲めちゃうというわけなんです。「MEGA」シリーズではないですが、サントリーのビールも置いていて、もちろんこれも100元です!

そして当たり前だけど、焼き鳥はもう日本と同じ味~!ビールが進む濃い味付けでおいしい~♡

そして当たり前だけど、焼き鳥はもう日本と同じ味~!ビールが進む濃い味付けでおいしい~♡

今回は食べませんでしたが、注文が入ってから30分かけて炊き上げるというとり釜飯も気になります!

今回は食べませんでしたが、注文が入ってから30分かけて炊き上げるというとり釜飯も気になります!

まだまだ試せていないメニューもたくさんあるので、また来ないと!! まだまだ試せていないメニューもたくさんあるので、また来ないと!! まだまだ試せていないメニューもたくさんあるので、また来ないと!!

まだまだ試せていないメニューもたくさんあるので、また来ないと!!

ただ、台湾鳥貴族はソフトオープンから連日大行列です。そのためお店でQRコードを読み込んで順番待ちを行う方式をとっています。列が落ち着いたら是非また再訪したいと思います!<br><br>ちなみに写真のトリッキー
チャームは1,000元以上のお食事をした方に数量限定でプレゼントしているものですよ~!気になる方は早めに行ったほうがいいかもれません!

ただ、台湾鳥貴族はソフトオープンから連日大行列です。そのためお店でQRコードを読み込んで順番待ちを行う方式をとっています。列が落ち着いたら是非また再訪したいと思います!

ちなみに写真のトリッキー チャームは1,000元以上のお食事をした方に数量限定でプレゼントしているものですよ~!気になる方は早めに行ったほうがいいかもれません!

「鳥貴族」新光三越台北南西店 情報

台湾鳥貴族オリジナルのユニフォームがかわいい♡

台湾鳥貴族オリジナルのユニフォームがかわいい♡

住所:台北市中山區南京西路12號5F
営業:11:00~21:30(金・土曜日、祝日前日は~22:00)
電話:(02)25815986
オフィシャルサイト:https://torikizoku-twn.com/

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2024-09-20

ページTOPへ▲

その他の記事を見る