【高雄グルメ】高雄MRT「美麗島」駅出てすぐのところにある抹茶カフェ「安庵」は在高雄日本人&日本大好き台湾人の憩いの場だった!

コスパ抜群の抹茶ドリンク&スイーツで暑い高雄の夏を乗り切ろう!

台湾南部の都市「高雄」。台北に比べるとまだまだ訪れる方は少ないですが、ナビは個人的に大好きな場所です。先日の高雄旅行で、高雄MRTの最も有名な「美麗島」駅出口を出てすぐのところに抹茶カフェ「安庵」を見つけました。

台湾南部の都市「高雄」。台北に比べるとまだまだ訪れる方は少ないですが、ナビは個人的に大好きな場所です。先日の高雄旅行で、高雄MRTの最も有名な「美麗島」駅出口を出てすぐのところに抹茶カフェ「安庵」を見つけました。

高雄まで来たのに、抹茶は飲まなくてもいいかなぁ……と思ったんですが、高雄の暑さにやられてしまって休憩したくて入店!クーラーがいい感じに効いていて、救われる~!

高雄まで来たのに、抹茶は飲まなくてもいいかなぁ……と思ったんですが、高雄の暑さにやられてしまって休憩したくて入店!クーラーがいい感じに効いていて、救われる~!

店員さんはほとんどが日本人。台北を離れると日本語が通じないことが多いのですが、日本語がかなり通じます。って当たり前か!あと、張り紙の内容は冷蔵庫故障って残念な内容ですが、めっちゃ達筆!

店員さんはほとんどが日本人。台北を離れると日本語が通じないことが多いのですが、日本語がかなり通じます。って当たり前か!あと、張り紙の内容は冷蔵庫故障って残念な内容ですが、めっちゃ達筆!

メニューを見てみると、台北よりもかなり価格が低めに設定されていました。しかも安かろう悪かろうではなく、抹茶の有機栽培にこだわる宇治の「播磨園製茶」を使用している本格派です。

メニューを見てみると、台北よりもかなり価格が低めに設定されていました。しかも安かろう悪かろうではなく、抹茶の有機栽培にこだわる宇治の「播磨園製茶」を使用している本格派です。

1階で注文してから2階に移動しましたよ。1階にも席があるので、足が不自由な方などは1階でも食べられます!

1階で注文してから2階に移動しましたよ。1階にも席があるので、足が不自由な方などは1階でも食べられます!

2階へ上がると、広々としています!しかも平日の午後だというのに、お客さんが結構います!高雄でも抹茶は人気なんですね。

2階へ上がると、広々としています!しかも平日の午後だというのに、お客さんが結構います!高雄でも抹茶は人気なんですね。

ちなみに2階の窓からはMRT「美麗島」駅が見られます!改めて立地の良さにびっくり! ちなみに2階の窓からはMRT「美麗島」駅が見られます!改めて立地の良さにびっくり!

ちなみに2階の窓からはMRT「美麗島」駅が見られます!改めて立地の良さにびっくり!

今回ナビは、抹茶とわらび餅のセット(145元)を試してみました。見るからに本格的~!ふわぷる食感のわらび餅に抹茶がかかっていて美味~!抹茶の苦みが疲れた身体に染みわたります。抹茶ってこんなにおいしかったっけ??

今回ナビは、抹茶とわらび餅のセット(145元)を試してみました。見るからに本格的~!ふわぷる食感のわらび餅に抹茶がかかっていて美味~!抹茶の苦みが疲れた身体に染みわたります。抹茶ってこんなにおいしかったっけ??

ナビがお店にいる間、常連さんとおぼしき地元の人々や高雄に住む日本人も来られていましたよ。 ナビがお店にいる間、常連さんとおぼしき地元の人々や高雄に住む日本人も来られていましたよ。

ナビがお店にいる間、常連さんとおぼしき地元の人々や高雄に住む日本人も来られていましたよ。

日本や抹茶を愛する台湾人、台湾高雄に住む日本人がほっと一息つける場所として、愛されているんだなぁと感じました!聞いてみると、旅行中の外国人ツーリストもよく利用してくれるそうで、高雄旅行の相談に乗ったりもするそうですよ。

日本や抹茶を愛する台湾人、台湾高雄に住む日本人がほっと一息つける場所として、愛されているんだなぁと感じました!聞いてみると、旅行中の外国人ツーリストもよく利用してくれるそうで、高雄旅行の相談に乗ったりもするそうですよ。

店主もスタッフさんもみんな気さくで、温かい雰囲気とゆったりとした時間が流れる「安庵」。高雄でほっと一息入れたい時に、ぜひ訪れてみてくださいね。

店主もスタッフさんもみんな気さくで、温かい雰囲気とゆったりとした時間が流れる「安庵」。高雄でほっと一息入れたい時に、ぜひ訪れてみてくださいね。

ショップ情報

安庵抹茶かふぇ
高雄市新興區中山一路119號
(07)285-5788
11:00~18:00
月曜日休み
Facebook:https://www.facebook.com/ananmatchacafe/
Instagram:https://www.instagram.com/anan_matcha/

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2024-07-31

ページTOPへ▲

その他の記事を見る