スペシャル記事
エリア > 台湾東部 > 台東市・台東県&知本温泉
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その中で「不完美、才能看見真正的幸福」(不完全だからこそ本当の幸せが見える)と書かれているのを発見!人生の悟りのような言葉にはっとさせられました。池上で暮らす幸せを見事に表現した言葉だと思いませんか? |
『池上人.心上人』は池上の人々が炭筆で一人のひとを描いた作品が66個飾られています。
今まで面と向かって言えなかった思いなどを添えていて、その言葉と共に絵をみると、感動せずにはいられません。(ちなみに写真に写っているのは池上の土地神こと池上鄉文化藝術協會の梁正賢理事長。息子さんが描いたそうですが、そっくり!)
『池上人.心中米』は芸術家「王金生」氏が米の形を製作し、池上の人々に託した作品。創作方法は自分次第。どんな作品でもOKという個性豊かな作品が並びます。
御年89歳という陳辛妹さんの作品は水玉模様の青色の花瓶が描かれたもの。「下手でしょう?」という陳さんですが、ナビの目には色使いがかわいくて、とっても上手に見えます!
創作前には池上について何とも思っていなかった学生たち。しかし創作が完成してから、ある学生が「池上の田んぼって台湾一美しいと思う!」と伝えてくれたそう。創作を通して池上を見つめ直すいい機会になったのだなと「張志聰」氏はとても嬉しく思ったそう!
福原國小(福原小学校)の学生たちは芸術家の「王德合」氏と「尹信方」氏、「陳慶夥」氏とともに、『校園植物顯影』と『夢想的田』を製作しました。
『校園植物顯影』は3~4年生が作り上げた作品。学校内の植物を採取し、それらをスプレー吹き付けました。一見静かな作品の様ですが、一つ一つじっくり見ると、子供たちのワクワクしている心を感じられますよ!
『夢想的田』は5~6年生の作品。大小異なるカッティングシートを交互に重ね、池上の田んぼ、みんなの心の中にある理想の田んぼを表現しています。
「心の中の池上の色」をテーマに、「張若綺」氏が池上國中(池上中学校)の学生と創作した『池上的顏色』。面白いのはひとつひとつは丸いキャンパスなのに、四角や矢印を作り出している点。ひとりひとりの思い出が風景となり、時間が流れる様子を感じてくださいね。
『池上の脈絡』は45人の池上に住む人々が草葉を採取し作り上げた作品。パンフレットの写真とナビが見た色は異なっていて、日々変わっていくアート作品なんだと感じさせられます。
香りからもアートを感じられる『池上的味道』。
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2023-01-12