手に取るように見える台北のシンボル「台北101」を眺めながら、アフタヌーンティーが楽しめる「W Taipei」31階の「紫艷酒吧」。台北ナビでも度々ご紹介しているので知っているわよ~という方も多いでしょうか?
このアフタヌーンティ、四季ごとにメニューを変えているのですが、今回はタピオカミルクの人気店「珍煮丹」とコラボ!タピオカと黒糖から着想を得て作ったという『甘い』と『しょっぱい』が味わえるメニューです。
アフタヌーンティーといえばタルト!今回はアールグレイがほのかに香るチョコガナッシュにタピオカがのっていますよ~
キュートな見た目もいい感じのシュークリームはマンゴーゼリーとココナッツソースのトロピカル感満載!これにも「珍煮丹」のマンゴータピオカがのせられています!
甘いものだけじゃなくて、しょっぱ系ももちろんあります。
ナビが超気になっているのは「黑珍珠三杯雞粒包」。皮に「珍煮丹」の黒糖を練りこみ、中には熱炒の人気メニュー「三杯雞」と「珍煮丹」の黒糖タピオカが入っているというもの。どんな味なのか興味深々!!
そしてこれに「紫艷酒吧」が誇るトップバーテンダーがオリジナルカクテルを考案!鉄観音茶とジンから作ったゼリーに牛乳を混ぜたカクテル「TEA HOUSE紫艷茶室」やアイリッシュ・コーヒーをベースに、珍煮丹のコーヒー味のタピオカを加え、最後に黒糖ミルクフォームをのせた「HERO WINKLE愛爾蘭英雄」、フルーツティーのような「SENSATION感官動物」など、夜も営業しているバーらしく、カクテルにも気合が入りまくっています。
ナビが試してみたいのは「W BUBBLES微醺幻境」。アールグレイ味のウォッカをベースに「珍煮丹」の黒糖タピオカと牛乳を合わせた大人のタピオカミルクティーで、飲むとほろ酔いになるんだとか!!
このアフタヌーンティー「BUBBLE YEN珍奇鬥艷」が味わえるのは4月4日まで!お値段はふたり1800元(+10%)です。台湾におられるタピラーは試してみてください!
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2021-01-08
台北101が眺められる展望バーのアフタヌーンティーがさらにパワーアップしましたよ
老舗陶磁器メーカー「ウェッジウッド」とコラボ 斬新な香港スタイルカクテルも!
台北101が間近に見られる展望バーでオリジナル台湾茶カクテルも飲めるアジアンアフタヌーンティーをまったり堪能~♪
最高の非日常空間でとっておきの思い出作りしてみませんか?
台北101を独り占め!超スタイリッシュな空間で優雅な午後のひとときを!
超現代的でスタイリッシュなラグジュアリーホテル誕生!