高鐵(台湾新幹線)左営駅近くにお茶屋さん「艸田茶舗」を発見!
1Fにはドリンクスタンドと茶葉や茶器の売り場があります。ステキな茶器が見つかりそう。
2Fは予約制で茶芸が楽しめるスペース。茶芸といっても 一人前のセットなので、一人での利用も可能です。セットは180元~300元。
ナビはお店オリジナルの「鉄観音甕仔茶」をオーダーしてみました。 「甕仔茶」とは「甕(かめ)」に入れて一年寝かせた お茶なんだそうです。刺激が少ないので、何も食べていなくても大丈夫なんだそう。ほのかに桃のような香りがします。
今回いただいたお茶菓子のパイナップルケーキは台湾の形!かわいいです。
普通は自分でお茶を好きなように入れて楽しむのですが、 今回は特別、店長がフルーティな香りの東方美人茶を入れて下さいました~。ガラスの器が涼しげでステキです。
茶葉は1Fで購入できます。「甕仔茶」は、「鉄観音」と「烏龍」の二種類でどちらも75グラム500元です。
「甕仔茶」以外の茶葉は、プラス料金で中華風の缶に入れてもらえるのでお土産やギフトにもピッタリ!お手軽なティーバッグもあります。
茶器を入れる布製の小さなかばんもあります。
日本語でレッスンが受けられる台湾茶文化体験コースも 開催しているそうです。高雄観光に来たら是非!
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2016-05-17