台湾で見つけた日本

台湾では日本を発見することが多々あります、それは建物だったり人だったり。今回のアンケートでは、皆さまに日本を感じたところを聞いてみました!


こんにちは、台北ナビです。
台湾は、親日的な国なので、リピーターも多く、旅行の緊張感も他国より少ないかもしれません。中でも日本語の通じ度が、他国と比べてダントツというのもあるでしょう。今回は、「台湾で見つけた日本」というテーマで、皆さんが台湾のどこに「これは日本?」を発見したかをアンケートにとってみました。

文字から感じた日本

若干の間違いはあっても、レストランでのメニューとかホテルの紹介であったり、日本語を発見すると、安心する日本人。文字のこんなところから、日本を発見しました。

○ずばり、ひらがなの「の」だと思います。 XXXXのXXX 等、店舗の看板などで良く見かけます。台湾の方は日本の文字で、なんとなく台湾の中で一番使いやすい、かつ日本的な物だとPRするために「の」を良く使ってますよね? これこそ台湾で見つけた日本だと思います。あとは、花蓮の鉄道文化園区に展示されてる汽車とかも、ガイドブックには出ていませんが、大正時代に日本から持ち込まれた汽車と言うことで歴史を感じます。
○よく看板に「の」を見かけます。
○ご飯屋でよく見かける“いちばん”と書かれたお皿。日本では見かけた事はありませんが、台湾でよく見かける日本だと思います。
○台湾へは一度しか行ったことがないんです。でも、日本語で話しかけてもらったことは良く覚えてます。あとは、ちょっと??な日本語看板好きです?台湾らしくて、
○台中の小さな電気屋で、値札のそばに書きなれたカタカナで何か暗号がかかれてました。
○オモシロ日本語は結構な確率で街で見かけますね。台湾で見つけた「日本」って余り気にしていないと思い付かないものですね(*´Д`)
○並んでいる商品のおかしな日本語表記、路地を入ると古い建物が日本ぽい。
○日本と同じ漢字の地名や苗字。日本の食べ物もたくさんありました。地元の方が気軽に日本語で話しかけてくれた事が台湾で見つけた日本でした。

言葉から感じる日本

ずばり台湾語から日本を発見することがよくありますね。トラック、オートバイ(オトバイとなりますが)、ウンチャン、カラオケ、オバサン、オジサンなどなど、その数多数!

○色々ありますが、一番親しみを感じたのは台湾語に含まれるさまざまな日本語。ビールを「ビール」と言って注文してる姿をみるとほんわかした気分になります。
○おじさん、おばさんなどの言葉。それから、街並みが昔の日本みたいなところがあったりするところ。
○日本語教育を受けたお年寄りとの会話で、とても美しい日本語を話されるので勉強になります。
○ものというより、「日本語」を年輩の方から聞く。
○郊外の古い家屋、弁当箱、高齢者の方々が話す綺麗な日本語、おでん(関東煮)などです。
○「KANO」人気で 野球から「アンタ(安打)!」なんて声援が聞こえるとついつい微笑んじゃいます!メガホンなどのグッズも販売していたりしてあ?っ また台湾行って 野球観たくなってきました!

現代から感じる日本

「新幹線に乗ると、日本を感じます」という方は多いと思いますが、日本企業が関わっている物質的なものや今の日本にもある習慣などから日本と同じ!と感じる方も多いようです。
高鉄は、日本人にも利用しやすい♪ 高鉄は、日本人にも利用しやすい♪ 高鉄は、日本人にも利用しやすい♪

高鉄は、日本人にも利用しやすい♪

○総督府に古い日本を感じますし、台北101の様な高層ビルのエレベーターが日本製であったことを嬉しく思います。
○台湾高速鉄道(日本の新幹線)及び交通機関での高齢者・幼児等への座席を譲る。
○新幹線に乗る時、日本と同じようにホームに掃除隊の人々が整列していた風景。
○台北地下街は名古屋地下街にそっくりです。
○宿泊先のホテルの近くにあった日本の100円ショップ「ダイソー」と、日式薬局店?というか日本製の薬など販売しているお店があった。商品がほとんど日本語表記にもかかわらず売れていたのには驚いた!
○台湾新幹線、八田與一像、台湾総統府(旧総督府)
○台湾のテレビ番組は、かなりの日本に関する番組があった。日本のアニメでいうと、こち亀、あたしンチ、ちびまる子ちゃん、クレヨンしんちゃんなどなど。バラエティー番組も日本特集が多く、ロンドンブーツの淳、ローラ、益若つばさ等も出演しており台湾に居ながら日本を感じられた。 また台湾を訪れた時見た映画KANOは、日本人と台湾人が協力し合い甲子園を目指した実話で昔の台湾と日本を知った。
○日本企業のレストラン、スナック菓子、日本語が通じるところ
○金爪石で見た住宅台湾人の友人の家で見た檜の風呂
○高雄の夜市でゴーヤを見かけた時には、思わず沖繩を連想してしまいました。
○1.南京東路1段の林森公園にある鳥居。2.新幹線。3.ほとんどのタクシーが日本車。4.おせんべい。5.夜市の「おでん」。日本を見つけると何となくうれしくなります。
○コンビニのおでん(関東煮)
○泊まったホテルの寝巻きが浴衣だったこと。
○加賀屋  
○建物の形やラーメン屋に日本を見つけました。
映画の影響で、後に造られたものです 映画の影響で、後に造られたものです

映画の影響で、後に造られたものです

残っている場所から感じる日本

それは、主に日本統治時代から残っている建物に代表されます。「KANO」の映画から、八田與一が関わったダムへ行ったり、嘉義の噴水地へ足を向けた方も多いようです。

○どこの温泉地も雰囲気が日本と同じ!のんびり過ごせます。
○台南の戦前の婦人会館が保存されているのに感銘を受けました。
○街のあちこちにある日本家屋。現代の日本人には薄い人情に厚い台湾の人々。
○台中で日本統治時代に建てられた建物が今も現役で使われているのをたくさん見てきました。
○大渓の神社跡
○老街に行くと、日本の昔を感じることができます♪ 駄菓子屋さんを見つけると、本当に、日本と一緒だったんだなーと感じました 。
○総統府、 ○彰化の扇型車庫  ○タタミ 寿司 
○自分が小さかった頃の日本を感じることができる。市場や食堂など、懐かしい感じを見つけます。
○金山温泉のお風呂はなぜか日本の雰囲気と香りがしました。
○温泉文化。台湾にいくと毎回行きます。演歌が流れていたりと日本を感じます。
○総統府(建物そのもの)
○温泉、町・駅の名前
○総統府・温泉(北投、烏来など)
○日本以上に古い史跡とかを保存している。八田與一紀念館など。

人から感じた日本

そして、何より人や文化 から感じる日本は大きいです。人の優しさ、温かさを揚げる方が多かったです。

○新幹線、駅弁、八田與一、温泉などなど数え切れないくらい。ゆったり流れる空気感が大好きです。
○旅先で会う人達の人柄に自分と似た部分を感じました。
○台南市内での、日本語世代の83歳前後の伯父さんと叔母さん達。
○以前、古亭駅の近くを歩いていたら、台湾人のヨボヨボのおじいちゃんが「♪もーもたろさんももたろさん?」と歌いながらベビーカーをひいて歩いていました。日本統治時代の方々って、歌まで覚えてるんですね!!それを、孫世代に歌い聞かせている姿にとてもビックリ!!感動しました。
○潮州の駅前で… 家電量販店の売り出しで、開店前から購入整理券をもらうのに沢山の人が列を作っているのを見たとき。また、その中の一人のおばさんが、「列の最後尾はここだから早く並びなさい」と腕を捕まれ、訳も分からず並ばされた時に、ここは大阪か?と本気で思った。
○青田街の街並みや、崋山1914や松山文創園等のリノベーション地区、北投温泉街といったレトロな外観は勿論、街中で出会う、親切で人懐っこい台湾人の方々に、古き良き日本を感じます。ニニ八記念館前で出会った、日本の童謡を歌ってくれたおじいちゃんは特に印象的でした。
○人を迎え入れる暖かさ。。。少し前の日本に豊かにあったかと思います。一番日本を感じたのは、花蓮から台東へ乗ったディーゼル列車で食べた池上駅弁。
○やはり、弁当ですね。私がお世話になった家のお母さんが出かけるときには必ず手作りのおこわやビーフンの手弁当を持たせてくれました。心遣いのこもった味が忘れられません。「べんとん』と言う言葉もそのまま使われていて日本時代の文化がかたちを変えずにそのまま残っていてうれしかったです。台湾の人たちが普段使いしている2段、三段重ねのお弁当は重箱のようで台湾のスーパーで見つけて買いました。台湾では皆さんは朝食は買ったり外で済ませるのが習慣ですが、生活の中に弁当の習慣が今もあるのは、日本の文化が愛され継承されていると感じられます。
○先日台南を旅行し、多くの日本統治時代の建物を巡ったり、八田興一氏の墓前を廻った。日本への感謝の気持ちや、日本統治時代の良き思い出などを聞くことができた。しかしそのような方々も年々少なくなってきていると思うとさみしく感じる。私の日本を感じるのは、台湾のおじいさん、おばあさんですね。
池上弁当!

池上弁当!

高鉄弁当の形は、幕の内みたい?!

高鉄弁当の形は、幕の内みたい?!

台鉄弁当は、どんどん種類が増えています! 台鉄弁当は、どんどん種類が増えています! 台鉄弁当は、どんどん種類が増えています!

台鉄弁当は、どんどん種類が増えています!

住んでいるナビたちも日本が近いと感じる日々を送っています~。

以上、台北ナビでした。
関連タグ:総統府高鉄新幹線食べ物ご年配日本語台湾語

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2015-08-27

ページTOPへ▲

関連記事

エリアを歩く ~日本統治時代のレトロな建物が残る博愛区(台北)~

エリアを歩く ~日本統治時代のレトロな建物が残る博愛区(台北)~

日本人にとって懐かしくもあるレトロな建物を訪ねて、台湾の“霞ヶ関”とその付近を歩きました

その他の記事を見る