
 
		        馬祖に飛行機で行く予定が濃霧で飛ばず、基隆港からフェリーでいくことに
 
		        フェリー乗り場は、台鉄「基隆」駅の出口を出て左へまっすぐ。5,6分歩いた先にあります
 
		        飛行機予定の方たちがいっせいにフェリーへ向かったので大変な混雑です
 
		        昔宇和島を就航していたという「台馬輪」フェリー、今年の秋には退役?或いは改修?でお休みに入るそうです
 
		        基隆の夜景はなかなか素敵です、特に船から見ると格別な感じ
 
		        さて、22時半に出航、朝6時に東引着、9時南竿着ということで、こちらで寝ます・・あ、シャワーないです、洗面するところはあり、冷房がガンガン効いています
 
		        狭いですが、いい具合に揺れるしで、ナビは熟睡できました、ちなみにこちらはエコノミークラスです
 
		        眠れない人はレストランでおしゃべりしたり、食べたり飲んだり
 
		        到着後は、こんな感じでドドーっと降りていきます
 
		        南竿の丘の上の大きな文字が迎えてくれました
 
		        夜見るとすっごく古く見えたんですが…こうやって見るとまだまだ現役いけそうかも?秋には「星馬輪」という新しいフェリーが基隆~馬祖間を就航し始めるそうです
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2015-07-02
台湾の離島・馬祖諸島へ上陸!悠久の時が造形した馬祖は島嶼全体がジオパーク!
馬祖の魅力がギュっと詰った馬祖最大の島、南竿!媽祖伝説を感じることもできました。
人間が生み出した芸術・「北海坑道」と台湾のギリシャ「芹壁村」は必見!忘れられない光景が待っています!
台湾最北端は絶景と高粱酒が楽しめる島!馬祖一カロリーを消費すると言われる安東坑道は必見です
桃源郷のような、ゆったりとした時間が流れる島、莒光。馬祖唯一の第2級古跡である東犬燈台は必見です!
馬祖最後の3日目、この景色を見るために、また来ます!
離島馬祖で2日目、今日は南竿へ渡りました!昨日以上の感動が得られました!
台湾からいちばん遠い台湾、離島馬祖は美しく、また行きたくなりました!
 【嘉義観光】日本統治時代に物資輸送に使われた鉄道の線路...	
	2025-10-29
	
	【嘉義観光】日本統治時代に物資輸送に使われた鉄道の線路...	
	2025-10-29	
	 【台南新リノベスポット】台南「西市場」が新時代のマーケ...	
	2025-10-27
	
	【台南新リノベスポット】台南「西市場」が新時代のマーケ...	
	2025-10-27	
	 【台北スイーツ】永康街に突如現れるジェラート店「KaK...	
	2025-10-24
	
	【台北スイーツ】永康街に突如現れるジェラート店「KaK...	
	2025-10-24	
	 【台北美食】フレンチレストラン「LOPFAIT樂斐」で...	
	2025-10-23
	
	【台北美食】フレンチレストラン「LOPFAIT樂斐」で...	
	2025-10-23	
	 【台湾スイーツ】台南ミシュランビブグルマンの「八寶彬圓...	
	2025-10-22
	
	【台湾スイーツ】台南ミシュランビブグルマンの「八寶彬圓...	
	2025-10-22	
	 【台湾グルメ】台北漢來大飯店にオープンした「Danny...	
	2025-10-21
	
	【台湾グルメ】台北漢來大飯店にオープンした「Danny...	
	2025-10-21	
	 【台湾エンタメ】2025年「金鐘獎(ゴールデンベル賞)...	
	2025-10-20
	
	【台湾エンタメ】2025年「金鐘獎(ゴールデンベル賞)...	
	2025-10-20	
	 【台南ホテル】デザインホテル+ホステルの「U.I.J ...	
	2025-10-17
	
	【台南ホテル】デザインホテル+ホステルの「U.I.J ...	
	2025-10-17	
	 【嘉義グルメ】「林聰明沙鍋魚頭」の姉妹店「聰明鍋」でひ...	
	2025-10-16
	
	【嘉義グルメ】「林聰明沙鍋魚頭」の姉妹店「聰明鍋」でひ...	
	2025-10-16	
	 【台湾ご当地めし】高雄の名物グルメ焼肉飯を「阿霞燒肉飯...	
	2025-10-15
	
	【台湾ご当地めし】高雄の名物グルメ焼肉飯を「阿霞燒肉飯...	
	2025-10-15