台北一の秀才男子校生達が通い詰める黒糖かき氷屋さん

疲れた体に黒糖の甘さが沁み渡る~♪

暑~い夏にはやっぱりかき氷!!マンゴーかき氷もおいしいですが、黒糖かき氷も外せません。ここは1941年の老舗かき氷屋さん!

暑~い夏にはやっぱりかき氷!!マンゴーかき氷もおいしいですが、黒糖かき氷も外せません。ここは1941年の老舗かき氷屋さん!

いつ行ってもたくさんの方でにぎわっています。この近くには台湾一頭がいい子ばかりが通うという「建國高級中學(略して「建中」)」があり、平日は学生さんも多いです

いつ行ってもたくさんの方でにぎわっています。この近くには台湾一頭がいい子ばかりが通うという「建國高級中學(略して「建中」)」があり、平日は学生さんも多いです

店内はカウンター席のみ

店内はカウンター席のみ

外にはいくつかテーブルが並べられてありますが、基本的に相席になります

外にはいくつかテーブルが並べられてありますが、基本的に相席になります

では早速注文といきましょう♪

では早速注文といきましょう♪

まずは列に並び・・・

まずは列に並び・・・

壁に貼ってあるメニューを見て注文するのですが、なかなか難しそう・・・お値段は明瞭会計の1碗50元!!

壁に貼ってあるメニューを見て注文するのですが、なかなか難しそう・・・お値段は明瞭会計の1碗50元!!

こちらは先ほどのメニューとほぼ一緒ですが、「杏仁が食べられる方は2番」「涼しくなりたい方は3番」「ちびっこに大人気の4番」など、どんな方にオススメなのかも書かれているので、これを参考にしてみるのもいいかも!もちろん、自分の好きなトッピングを4種類選ぶこともできます。トッピング追加は1つにつき10元で可能です

こちらは先ほどのメニューとほぼ一緒ですが、「杏仁が食べられる方は2番」「涼しくなりたい方は3番」「ちびっこに大人気の4番」など、どんな方にオススメなのかも書かれているので、これを参考にしてみるのもいいかも!もちろん、自分の好きなトッピングを4種類選ぶこともできます。トッピング追加は1つにつき10元で可能です

注文の際はまず合計何碗食べるかとトッピングをどうするか聞かれます。中国語が話せない方は身振り手振りでどうにか注文してみてくださいね。注文後はここでお会計をして商品を受け取ります。席に持っていくのはセルフでどうぞ!

注文の際はまず合計何碗食べるかとトッピングをどうするか聞かれます。中国語が話せない方は身振り手振りでどうにか注文してみてくださいね。注文後はここでお会計をして商品を受け取ります。席に持っていくのはセルフでどうぞ!

じゃぁ~ん!ナビは1番の「粉粿+米苔目+大紅豆+番薯圓」に鳳梨(パイナップル)を追加したかき氷60元と、5番の「粉粿+愛玉+鳳梨+粉圓」のかき氷50元を注文しました

じゃぁ~ん!ナビは1番の「粉粿+米苔目+大紅豆+番薯圓」に鳳梨(パイナップル)を追加したかき氷60元と、5番の「粉粿+愛玉+鳳梨+粉圓」のかき氷50元を注文しました

トッピングはすべてかき氷の下に隠れています。これは1番!

トッピングはすべてかき氷の下に隠れています。これは1番!

これは5番のもの。ナビは粉粿のもっちもちという言葉では表せないほどの弾力ある食感とパイナップルの甘酸っぱさにノックアウトー!黒糖ソースも濃くて、うぅ~~~んニンマリ☆

これは5番のもの。ナビは粉粿のもっちもちという言葉では表せないほどの弾力ある食感とパイナップルの甘酸っぱさにノックアウトー!黒糖ソースも濃くて、うぅ~~~んニンマリ☆

ここに書かれているトッピングはすぐに食べることをオススメします。氷の冷たさでものすごい速さで硬くなってしまうんです

ここに書かれているトッピングはすぐに食べることをオススメします。氷の冷たさでものすごい速さで硬くなってしまうんです

テーブルに貼ってあったこの貼り紙。ひとり1碗の方は氷と黒糖ソースおかわり自由ですが、2名以上の方はそのサービスはないと書かれています。いっぱい食べたい時はひとり1碗注文するのがお得ですね~

テーブルに貼ってあったこの貼り紙。ひとり1碗の方は氷と黒糖ソースおかわり自由ですが、2名以上の方はそのサービスはないと書かれています。いっぱい食べたい時はひとり1碗注文するのがお得ですね~

手を洗う水道も用意されていました

手を洗う水道も用意されていました

水道の蛇口が変わってる~!!

水道の蛇口が変わってる~!!

黒糖かき氷が好きな方は是非訪れてみてくださいね♪

黒糖かき氷が好きな方は是非訪れてみてくださいね♪

建中黒砂糖刨冰
住所:台北市泉州街35号
電話:(02)2305-4750
営業時間:09:00~20:00(休日~21:00)
定休日:なし
関連タグ:建中黒砂糖刨冰

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2014-07-22

ページTOPへ▲

その他の記事を見る