2008年阿飛盃国際サーフィン大会

今年で3回目!「阿飛盃国際サーフィン大会」!たくさんの選手が参加!

こんにちは、台北ナビです。またまた墾丁にやってきました。今回は阿飛が主催する「2008年阿飛盃国際サーフィン大会」を見に行ってきました。3回目となるこの試合、年々参加者も増えていき、今年の参加者は70人を超えました。この試合は3日間にわたって行われるんです。

試合前日に到着したナビ


お世話になったのはもちろん「阿飛」さん!民宿の入口には、「2008年阿飛盃国際サーフィン大会」の旗が立てられていました。
さっそく部屋に荷物を置いたナビが、目指すは海!大会試合の場所にもなっている「阿飛の民宿」の前にある「南湾」へ向かって歩いてると、旗は道沿いにも沢山立ててありました。ふと立ち止まり見渡してみると、試合へ向けての準備が着々と進んでいるようでした。ナビが到着したのは平日の昼間ということもあり、人は比較的少なかったです。




が、翌朝8時に海へ行くと、参加者エントリーのカウンターが設けられていて、すでにエントリーに来ている方も数人…。
海ではこんな子供も。みんな海が好きなんですね!
海ではこんな子供も。みんな海が好きなんですね!

海ではこんな子供も。みんな海が好きなんですね!

エントリー種目は?

2008年阿飛盃国際サーフィン大会 サーフィン 大会 海 墾丁 リゾート台湾南部 2008年阿飛盃国際サーフィン大会 サーフィン 大会 海 墾丁 リゾート台湾南部
「男子ロングボード」「女子ロングボード」「男子ショートボード」「女子ショートボード」と4種から選択できます。もちろんロングボードとショートボードの2つにエントリーしてもOK!エントリーが終わると、次は試合グループの抽選!試合はトーナメント方式で行われます。この試合、グループごとに試合が行われ、試合方法は持ち時間が30分。その間に何回も波に乗る!そして審査委員が見て評価する、という形。
審査委員は3人で、ルールは単純ですが、「積極的に波に乗りに行ってるか」、「上手に乗れているか」、「カッコよく乗れているか」等の評価項目があります。ナビも参加しないかと誘われましたが、今回はお断りいたしました。が、サーフィンが大好きなナビは、来年参加しようかと計画中です。






参加者の中には日本人も!夫婦でサーファーだそうです。お子さんも将来はサーファー?

開会式が待ち遠しい!

2008年阿飛盃国際サーフィン大会 サーフィン 大会 海 墾丁 リゾート台湾南部 2008年阿飛盃国際サーフィン大会 サーフィン 大会 海 墾丁 リゾート台湾南部
カウンターの横にスケジュールが張り出されており、開会式は午後から。エントリーし終った人たちは、開会式が始まるまでサーフィンで楽しんでいます。開会式にはスポンサー企業の方も挨拶に、そして最高の天気に恵まれ、周りは海水浴の人で大賑わい!そんな中、試合はスタートしました!選手の控えテントにはトーナメント表が掛けられています。



順番に選手の名前が読み上げられボードを抱えた選手が出てきます。



参加選手の皆さん、さすがに体格がいいですね~。そして、黒い…。




試合を始める前にボードを抱えてみんなで記念撮影!

そして海へいざ出陣!

2008年阿飛盃国際サーフィン大会 サーフィン 大会 海 墾丁 リゾート台湾南部 2008年阿飛盃国際サーフィン大会 サーフィン 大会 海 墾丁 リゾート台湾南部
指定位置に着いたら、試合スタートの合図の音!選手の皆さん、波の大きさには関係なく、乗っては戻り積極的に自分をアピール!皆さんうまいです!
審査員の目にはどう映っているのかな?



波がない時は波が来るのをじっと待っています。
人が乗った波には、乗ってはいけないというサーフィンのマナーがあり、マナー違反は減点の対象となります。ですから、初心者でも上級者でもまずはマナーから!

選手だけでなく、受付や手伝いの女の子も忘れてはいけません!ここでもみんなを集めて記念撮影!
さらに、水着ギャルと水着男も撮影!
犬も大はしゃぎです。おや、こっちのハスキーは氷水を掛けてもらってます。
台湾最南端のリゾート地ということもあって海もきれいですね。
皆さん試合見物に夢中です。それにしても暑い・・・

夕方5時に試合は終了!


選手の皆さんはいったんホテルに戻ります。夜はと言いますと、選手のためにパーティーも用意されております。食事は皆さん一緒に、そしてショーもありました。



このパーティー、もちろんビールは飲み放題!皆さん、楽しそうですね!次の日も試合があるので飲みすぎないようにと思いながらも、飲み続けてしまった台北ナビでした。

関連タグ:サーフィン大会墾丁リゾート台湾南部

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2008-10-21

ページTOPへ▲

その他の記事を見る