宜蘭最南端にある、南澳神社跡に行ってきました!

途中下車してぶらり旅。タイヤル族の部落にかつてあった神社跡地

宜蘭の最南端にある南澳鄉。ここに神社の跡地があると聞いて、台鉄「南澳」駅で電車を降りてみました。タイヤル族の部落を歩いて、たどり着いたのがこちら。

宜蘭の最南端にある南澳鄉。ここに神社の跡地があると聞いて、台鉄「南澳」駅で電車を降りてみました。タイヤル族の部落を歩いて、たどり着いたのがこちら。

階段の上から振り返ると、一面に広がる山並み。

階段の上から振り返ると、一面に広がる山並み。

正式名称は南澳祠といって、1936年(昭和11年)10月7日に鎮座しています。簡易式の神社であるため、鳥居や灯籠などははじめからなかったようです。

正式名称は南澳祠といって、1936年(昭和11年)10月7日に鎮座しています。簡易式の神社であるため、鳥居や灯籠などははじめからなかったようです。

拝殿があったらしき広場には、現在屋根つきのベンチが設置されていました。

拝殿があったらしき広場には、現在屋根つきのベンチが設置されていました。

石垣や玉垣も在りし日を忍ばせます。

石垣や玉垣も在りし日を忍ばせます。

さらに本殿があった最上段まで進みます。

さらに本殿があった最上段まで進みます。

がら~んとしていました。遺跡は少ないですが、自然豊かで静かな場所です。

がら~んとしていました。遺跡は少ないですが、自然豊かで静かな場所です。

関連タグ:宜蘭南澳神社歴史遺跡日本統治時代

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2020-05-18

ページTOPへ▲

関連記事

通霄神社(苗栗県)

通霄神社(苗栗県)

台湾海峡を望む小さな街に残る小さな神社跡です

台中神社(台中市)

台中神社(台中市)

都会のオアシス・台中公園にあった台中神社

羅東神社(宜蘭県)

羅東神社(宜蘭県)

羅東夜市のついでに、お気軽歴史散歩♪

宜蘭神社(宜蘭県)

宜蘭神社(宜蘭県)

豊かな蘭陽平野の発展を見守っていた宜蘭神社

円山水神社

円山水神社

都会の山の中にひっそりと息づく日本統治時代の遺産

建功神社跡

建功神社跡

現代に引き継がれたコンクリート製の神社建築

蘇澳金刀比羅神社遺跡(宜蘭県)

蘇澳金刀比羅神社遺跡(宜蘭県)

漁港の守り神・金刀比羅神社の遺跡が、いまもひっそりと蘇澳に残っていました

蘇澳神社遺跡(宜蘭県)

蘇澳神社遺跡(宜蘭県)

東海岸のこんな地方にも?!日本統治時代の遺跡を訪ねて、蘇澳神社へ!

旧玉里神社(花蓮県)

旧玉里神社(花蓮県)

日本統治時代の神社跡「旧玉里神社」は、花蓮県玉里鎮の美しい田園風景を眺望できる隠れた名所です

基隆の神社跡に行ってきました!

基隆の神社跡に行ってきました!

台湾各地に残る神社の遺跡。基隆には金刀比羅神社跡がありました~

桃園神社(桃園県忠烈祠)

桃園神社(桃園県忠烈祠)

桃園市内に今も残る神社。新しい日台交流の舞台に

豊田移民村には神社の鳥居が残っています

豊田移民村には神社の鳥居が残っています

小学校や派出所などもある、台湾東部の3大移民村(吉野、林田、豊田)の一つでした。

校庭の孔子廟、昔は神社だったのです

校庭の孔子廟、昔は神社だったのです

校庭のところどころに残る日本の面影・・

新城天主堂(新城神社)(花蓮県)

新城天主堂(新城神社)(花蓮県)

鳥居、参道、石灯籠、狛犬、古碑など今でも残っている部分が多い神社です

旧吉野神社(花蓮県)

旧吉野神社(花蓮県)

「吉野神社鎮座祈念碑」には、明治四拾五年六月八日と刻まれています

神社から展望タワーまで!何でもあるある嘉義公園~

神社から展望タワーまで!何でもあるある嘉義公園~

歴史、文化、芸術、スポーツ・・・大人から子供まで楽しめちゃう~♪

竹山神社を発見~

竹山神社を発見~

南投県竹山鎮に取材に出掛けたら、日本統治時代の竹山神社の跡を発見しました~!

その他の記事を見る