【台湾夜市】黄色い提灯が灯る人気の地方夜市「基隆廟口夜市」へ!台湾グルメを知り尽くした地元台湾人が教えてくれた食べるべきグルメとは?

肉汁ほとばしる雞排(ジーパイ)、栄養三明治に泡泡冰……台湾人的夏の定番ジュースは綠豆沙でした~!

旧暦7月の「鬼月」で台湾一盛り上がるのは「基隆」です。そしてそんな「基隆」に来たら絶対訪れたいのが「基隆廟口夜市」でしょう! 旧暦7月の「鬼月」で台湾一盛り上がるのは「基隆」です。そしてそんな「基隆」に来たら絶対訪れたいのが「基隆廟口夜市」でしょう!

旧暦7月の「鬼月」で台湾一盛り上がるのは「基隆」です。そしてそんな「基隆」に来たら絶対訪れたいのが「基隆廟口夜市」でしょう!

おいしいものが集うし何より黄色い提灯がいい雰囲気なのです!ちなみにこの黄色の提灯は週末のみ灯るので、この提灯目当てなら週末に訪れてくださいね!

おいしいものが集うし何より黄色い提灯がいい雰囲気なのです!ちなみにこの黄色の提灯は週末のみ灯るので、この提灯目当てなら週末に訪れてくださいね!

さて、本日は数々の台湾グルメを食べてきた地元台湾人メディアの友人4人+ナビの食いしん坊5人組!日本人の友達と訪れた時とチョイスが全然違って趣深い!<br>この日は黄色い提灯が灯る「仁三路」ではなく、「愛四路」と「仁一路」の入口から入っていきました!「愛四路」もすごい熱気です! さて、本日は数々の台湾グルメを食べてきた地元台湾人メディアの友人4人+ナビの食いしん坊5人組!日本人の友達と訪れた時とチョイスが全然違って趣深い!<br>この日は黄色い提灯が灯る「仁三路」ではなく、「愛四路」と「仁一路」の入口から入っていきました!「愛四路」もすごい熱気です!

さて、本日は数々の台湾グルメを食べてきた地元台湾人メディアの友人4人+ナビの食いしん坊5人組!日本人の友達と訪れた時とチョイスが全然違って趣深い!
この日は黄色い提灯が灯る「仁三路」ではなく、「愛四路」と「仁一路」の入口から入っていきました!「愛四路」もすごい熱気です!

潮州の愛国夜市で見かけてから気になっている「きゅうり飴」はココでも!試してみようかなと思いましたが、お目当てグルメが食べられなくなることを危惧してぐっと我慢!

潮州の愛国夜市で見かけてから気になっている「きゅうり飴」はココでも!試してみようかなと思いましたが、お目当てグルメが食べられなくなることを危惧してぐっと我慢!

と、急に台湾の美食家達が次々と「綠豆沙(緑豆スムージー)」の屋台に吸い込まれていきました。ナビが熱中症一歩手前にまで追い込まれたこの日、台湾人はこの暑さに打ち勝つべく「綠豆沙」をごくごく飲んでいました。

と、急に台湾の美食家達が次々と「綠豆沙(緑豆スムージー)」の屋台に吸い込まれていきました。ナビが熱中症一歩手前にまで追い込まれたこの日、台湾人はこの暑さに打ち勝つべく「綠豆沙」をごくごく飲んでいました。

「綠豆沙」は綠豆を煮てから擂り潰して冷やしたスムージーのような飲み物で、台湾では熱を冷まし、暑さを和らげると考えられています。これ、序盤に飲んだらそれでお腹いっぱいになるのでは……?と飲まなかったナビは体調を崩したので、お腹いっぱいになっても飲むべきだった~!

「綠豆沙」は綠豆を煮てから擂り潰して冷やしたスムージーのような飲み物で、台湾では熱を冷まし、暑さを和らげると考えられています。これ、序盤に飲んだらそれでお腹いっぱいになるのでは……?と飲まなかったナビは体調を崩したので、お腹いっぱいになっても飲むべきだった~!

この日はお腹の容量問題で食べられませんでしたが、「全家福元宵」の湯圓がおいしいらしいですよ~!

この日はお腹の容量問題で食べられませんでしたが、「全家福元宵」の湯圓がおいしいらしいですよ~!

そして、次々と海鮮の香ばしい香りでナビを誘惑してくる屋台の数々……。 そして、次々と海鮮の香ばしい香りでナビを誘惑してくる屋台の数々……。

そして、次々と海鮮の香ばしい香りでナビを誘惑してくる屋台の数々……。

基隆廟口夜市の人気屋台のひとつ「一口吃香腸」は台湾人ナビスタッフが大好きな小吃。お土産に買って帰ろうかなと思いましたが、行列が夜市を抜けて遥か向こうまで先が見えなかったので断念。

基隆廟口夜市の人気屋台のひとつ「一口吃香腸」は台湾人ナビスタッフが大好きな小吃。お土産に買って帰ろうかなと思いましたが、行列が夜市を抜けて遥か向こうまで先が見えなかったので断念。

そして、基隆廟口夜市に来たら必ず食べたい「營養三明治」は毎日行列なので、先に番号札を取っておこうと思ったら……125組待ち!え?

そして、基隆廟口夜市に来たら必ず食べたい「營養三明治」は毎日行列なので、先に番号札を取っておこうと思ったら……125組待ち!え?

その場で待っているのも何なので、基隆廟口夜市の名前の由来でもある「奠濟宮」に挨拶を! その場で待っているのも何なので、基隆廟口夜市の名前の由来でもある「奠濟宮」に挨拶を!

その場で待っているのも何なので、基隆廟口夜市の名前の由来でもある「奠濟宮」に挨拶を!

廟の中にも数軒屋台がありますが、やっぱり「呉家鼎邊趖」はいつ来ても行列~!

廟の中にも数軒屋台がありますが、やっぱり「呉家鼎邊趖」はいつ来ても行列~!

どこもかしこも行列~涙 と嘆いているナビに「この前食べて気に入っている「雞排(ジーパイ)」屋があるんだけど、行ってみない?」と教えてくれて、食べてみることに。それが「鷄郎隊」でした。

どこもかしこも行列~涙 と嘆いているナビに「この前食べて気に入っている「雞排(ジーパイ)」屋があるんだけど、行ってみない?」と教えてくれて、食べてみることに。それが「鷄郎隊」でした。

お店は「愛四路」沿いにあって、あまり人通りもない感じ。向かいには基隆ならではのカレー味焼きそばの名店「阿華炒麵」があるので、目印にすると探しやすいと思います!

お店は「愛四路」沿いにあって、あまり人通りもない感じ。向かいには基隆ならではのカレー味焼きそばの名店「阿華炒麵」があるので、目印にすると探しやすいと思います!

ナビは看板メニューの鶏むね肉フライドチキン「鶏郎雞排」を注文してみました。

ナビは看板メニューの鶏むね肉フライドチキン「鶏郎雞排」を注文してみました。

注文を受けてからじっくりと時間をかけて油で揚げるので待ち時間が結構あります。地元の人は宅配アプリを利用したり、注文してからほかのところで買い物してから帰ってきたりしていましたが、ナビ一行は、店内の椅子に座りながら待たせてもらいました。 注文を受けてからじっくりと時間をかけて油で揚げるので待ち時間が結構あります。地元の人は宅配アプリを利用したり、注文してからほかのところで買い物してから帰ってきたりしていましたが、ナビ一行は、店内の椅子に座りながら待たせてもらいました。

注文を受けてからじっくりと時間をかけて油で揚げるので待ち時間が結構あります。地元の人は宅配アプリを利用したり、注文してからほかのところで買い物してから帰ってきたりしていましたが、ナビ一行は、店内の椅子に座りながら待たせてもらいました。

そして「鷄郎鷄排」ちゃんんがやってきました~!カットサービスはないので、そのままかぶりつくタイプです。正直、持っているのも熱いくらいなのですが、熱いうちに食べるのがいいかなとパクリ。案の定、熱い!そして、分厚い!うまい!ニンニクよく効いた下味がついていて、これは病みつきになるわな!というお味。

そして「鷄郎鷄排」ちゃんんがやってきました~!カットサービスはないので、そのままかぶりつくタイプです。正直、持っているのも熱いくらいなのですが、熱いうちに食べるのがいいかなとパクリ。案の定、熱い!そして、分厚い!うまい!ニンニクよく効いた下味がついていて、これは病みつきになるわな!というお味。

しかもこんなに分厚いのにきちんと中まで火が通っているのが、台湾人的にはポイントが高いそう!

しかもこんなに分厚いのにきちんと中まで火が通っているのが、台湾人的にはポイントが高いそう!

これに気を良くした台湾が誇る美食家食いしん坊軍団、まさかの追加で「囡仔郎鷄腿」を注文。笑 おこぼれに預かったわけですが、さきほどの「鷄郎鷄排」とは異なる味!鶏肉の部位によって、もっともおいしいと思う味付けにしているのだとか!

これに気を良くした台湾が誇る美食家食いしん坊軍団、まさかの追加で「囡仔郎鷄腿」を注文。笑 おこぼれに預かったわけですが、さきほどの「鷄郎鷄排」とは異なる味!鶏肉の部位によって、もっともおいしいと思う味付けにしているのだとか!

スタッフさんも面白い&親切だし、ココはもっと多くの人に知って欲しい名店だなと思います~!

スタッフさんも面白い&親切だし、ココはもっと多くの人に知って欲しい名店だなと思います~!

これでエンジンがかかってきた食いしん坊軍団。基隆廟口夜市に来たらね、絶対「油蔥粿」を食べないとだめなのよ!とお気に入りの屋台へ連れて行ってくれました!それが「林記油蔥粿」です。

これでエンジンがかかってきた食いしん坊軍団。基隆廟口夜市に来たらね、絶対「油蔥粿」を食べないとだめなのよ!とお気に入りの屋台へ連れて行ってくれました!それが「林記油蔥粿」です。

もち米ではなく、台湾の在来種米(インディカ米)を使用しているから、消化にも良いのです。

もち米ではなく、台湾の在来種米(インディカ米)を使用しているから、消化にも良いのです。

柔らかい食感もいい感じ!

柔らかい食感もいい感じ!

やっぱりさ、基隆廟口夜市に来たら「泡泡冰」じゃない?ということで、「陳記泡泡冰」を!泡泡冰とは削った氷に果物やピーナッツなどの素材を加え、空気を含ませながら手早く混ぜることで、ふわっとした口当たりになるもの。

やっぱりさ、基隆廟口夜市に来たら「泡泡冰」じゃない?ということで、「陳記泡泡冰」を!泡泡冰とは削った氷に果物やピーナッツなどの素材を加え、空気を含ませながら手早く混ぜることで、ふわっとした口当たりになるもの。

台湾人チョイスはピーナッツと花豆をミックスした「花生花豆泡泡冰」。ナビは爽やかなものが食べたかったので「桑葚(マルベリー)」味を選びました!でも、写真を撮っていただけなのに、すごいスピードで溶けてゆく~!もう冷たいジュースを飲んでいるかのようになってきました。

台湾人チョイスはピーナッツと花豆をミックスした「花生花豆泡泡冰」。ナビは爽やかなものが食べたかったので「桑葚(マルベリー)」味を選びました!でも、写真を撮っていただけなのに、すごいスピードで溶けてゆく~!もう冷たいジュースを飲んでいるかのようになってきました。

なのに……栄養三明治の順番はまだ巡ってこないから、座って待てるところを探して、フレッシュジュース屋さんでミックスジュースを!栄養三明治の屋台が「58」番で、そのお隣の「56」番だからほんとすぐ近くで座って待てるんです。笑 ここの親父さんも朗らかで、ゆっくり座っていけばいいからね~って優しくてお気に入り~!

なのに……栄養三明治の順番はまだ巡ってこないから、座って待てるところを探して、フレッシュジュース屋さんでミックスジュースを!栄養三明治の屋台が「58」番で、そのお隣の「56」番だからほんとすぐ近くで座って待てるんです。笑 ここの親父さんも朗らかで、ゆっくり座っていけばいいからね~って優しくてお気に入り~!

そうこうしているうちにナビ一行の順番がやってきました!健康的な名前がついている割に、不健康な食べ物だと思うのですが、何度食べてもやっぱりおいしい~!

そうこうしているうちにナビ一行の順番がやってきました!健康的な名前がついている割に、不健康な食べ物だと思うのですが、何度食べてもやっぱりおいしい~!

ナビのお腹のリミッターは振り切ってしまったので、あとは帰るだけ~と思ったんですが、食に対する真剣さが素晴らしい台湾人、東山鴨頭を選び出します。恐るべし、食欲! ナビのお腹のリミッターは振り切ってしまったので、あとは帰るだけ~と思ったんですが、食に対する真剣さが素晴らしい台湾人、東山鴨頭を選び出します。恐るべし、食欲!

ナビのお腹のリミッターは振り切ってしまったので、あとは帰るだけ~と思ったんですが、食に対する真剣さが素晴らしい台湾人、東山鴨頭を選び出します。恐るべし、食欲!

これで終わりと思うでしょう?違うんです。蝦仁肉圓がおいしそうだから、持って帰るわ!とこれも追加~! これで終わりと思うでしょう?違うんです。蝦仁肉圓がおいしそうだから、持って帰るわ!とこれも追加~!

これで終わりと思うでしょう?違うんです。蝦仁肉圓がおいしそうだから、持って帰るわ!とこれも追加~!

実はこの横の飲茶のお店もおいしそうでしたが、ここはぐっと我慢していました。我慢できるところとできないところのライン、最後まで分からず!

実はこの横の飲茶のお店もおいしそうでしたが、ここはぐっと我慢していました。我慢できるところとできないところのライン、最後まで分からず!

食いしん坊軍団と行く「基隆廟口夜市」は、おいしくて満腹で楽しいひと時!台北の夜市とは一味も二味も異なる地方夜市は、やっぱりやめられません!

食いしん坊軍団と行く「基隆廟口夜市」は、おいしくて満腹で楽しいひと時!台北の夜市とは一味も二味も異なる地方夜市は、やっぱりやめられません!

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2025-08-29

ページTOPへ▲

その他の記事を見る