台北ナビでも取り扱っている「台北戲棚(タイペイ・アイ)」。普段の演目は京劇が中心ですが、2025年7月16日~8月16日の期間中は、台湾オペラといわれる、歌仔戲を観られます!今回の演目は「魚美人」という鯉の精と人間のラブストーリー♡
演目は随時変更されるので、現在上演中の演目はホームページや各SNSから確認できます。
会場となる「タイペイ・アイ」はMRT「民権西路」駅から徒歩5分ほどの場所にあります。大きな通りに面した建物なので、迷うことなくたどり着けると思います!
近くに行くとポスターがたくさん並んでいるので分かりやすいですよ~
入り口を入るとすぐにアンケート用紙を手渡されたのですが、スタッフの方は日本語がペラペラ!初めての観劇でも安心です。ちなみに、日本語のほか、英語、韓国語にも対応していました。
19時になりエレベーター前の銅鑼が鳴ったら開場です。案内してくれたスタッフさんは、中国語以外に流暢な英語、日本語、韓国語でアナウンスをしてくれるスーパースタッフさんでした!!
席を確保したらホワイエへ!ここに伝統芸能を身近に感じられる「タイペイ・アイ」の秘密があるんです!
実は「タイペイ・アイ」では、開演までの時間でこれから舞台に立つ役者さんたちのお化粧中の姿を見学することができます。
本番に向けてどんどん変身していく姿がかっこいい!
ホワイエでは、中国楽器の演奏もしていました。美しい音色に思わず聞き入ってしまいます♪ナビは以前二胡をかじったことがあるので、音色を聞いたらちょっと弾きたくなりました。
ホワイエで遊びまくっていたらあっという間に開演時間に!スタッフさんの鐘の音で台湾オペラ、歌仔戲の始まりです…!
今回の演目「魚美人」は、人間である張珍に恋をした鯉の精が、張珍の許嫁の娘・金牡丹の姿に変身し恋を成就させるというラブストーリー。
台湾オペラというくらいなので、歌メインで話が進むのかと思っていましたが、見ごたえのあるアクションシーンも満載!途中から字幕画面そっちのけで舞台上の動きに見入ってしまいました!
シンプルで分かりやすいストーリーがテンポよく展開されるので、約1時間の公演もあっという間です。
すっかり見入っていたら、もう終幕!帰り支度を済ませて帰路に就こうと思ったけど…まっすぐ帰っちゃダメですよ!